重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先般、PCを買換え、Wordが、98から2003へなりました。
文章校正ツ-ルとして、以前は、直したい文言部分を範囲指定すると、その文字に二重線が引かれて、その後に赤字で変更の言葉を入れられる方法を使っておりました。
変更の後先が同時に見られて比較でき、大事な記録の推移を残すために便利にしておりました。

ところが、今度の版では、それが見当たりません。
また、その場合に、変更理由のコメントの付け方も分かりません。
どうすれば、上記の方法ができるか、教えていただければ助かります。どうか、宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

変更履歴やコメント機能を使うことになると思います。


ツールメニューまたはチェック/コメントのツールバーから、変更履歴の記録を指定すると赤字、取り消し線、下線で変更前後の文字が表示されます。
チェック/コメントツールバーが無い場合は、ツールバーを右クリックして選択で追加できます。
変更履歴、コメントには色々機能がありますので、ヘルプ記事やWebサイトの記事等を参考にしてください。

変更履歴を活用する
http://sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=5&tbno=0& …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答をいただき、お礼申しあげます。
引用されたホームページは、分かりやすく、また、詳しく案内がされていました。
これから、改めて勉強してまいります。
楽しみが戻ってきました。
お教えいただき助かりました。
有難うございました。

お礼日時:2009/08/10 19:15

「ツール」の「変更履歴の記録」です。


デフォルトでは吹き出しだったと思いますが、
「ツール」→「オプション」→ダイアログの「変更履歴の記録」タブの"吹き出し"チェックを外すと取消線表示になります。

コメントは「挿入」にあります。

また、
「表示」→「ツールバー」の"チェック/コメント"にチェックをつけとくと、それらの操作用のツールバーが表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答をいただき、お礼申しあげます。
どうすればよいのか、基本が分かりました。
楽しみが戻ってきました。
お教えいただき助かりました。
有難うございました。

お礼日時:2009/08/10 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!