

今年が初盆です。
普段、仏壇に向かって般若心経を唱えています。
お盆には仏壇とは別に盆棚を用意するようにネットで情報を得たので、別に用意しました。
そこで質問なのですが、毎日のお経は、仏壇の前と盆棚の前と、どちらで唱えればいいのでしょうか?
ネットで検索してみたのですが、そのことに関して書かれたものを、見つけることができませんでした。
また、今日、お寺で行われた合同のお盆供養会に出席しましたが、迎え火やお盆のお供えなどは、13日からでよいのでしょうか?
それとも、本当はお寺に行った今日からやるべきだったのでしょうか?
初盆で、わからないことばかりです。
他にも、知っておいた方がいいことなどありましたら、アドバイスいただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
わが家の宗派は、曹洞宗です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地域によって違いがあるかもしれませんが、北海道の函館の実家(曹洞宗)の場合をご紹介します。
といっても函館で盆棚を設けるのは非常に珍しいことのようですが(先祖は新潟でそちらのしきたりに沿っているのかと)。母が言うには、位牌をすべて盆棚の方に移しているのだから仏壇は空っぽということになるため、お参りするのは盆棚の方になるそうです。実際、お寺さんがお経を上げるのも盆棚の方です。
ただし、実家には方丈様、主任様、月下がりのお坊様と3人がお盆の時期には別々においでになりますが(函館ではお盆は7月ですので今年はもう済みましたが)、毎年主任様はご丁寧に仏壇の方にもお経を上げてくださいまして、仏壇の中にある観音様(小さなものですが観音像が置いてあります)にもお参りさせていただきます、とのことです。
回答ありがとうございます。
3人ものお坊様に別々に来ていただくなんて、なんだかすごいご実家ですねぇ!
仏壇の中…確かに位牌は無くなるのですが、主任様のおっしゃる通り、ご本尊は仏壇の中に置いてあるのですよね。
盆棚のみのお坊様と、盆棚と仏壇の両方のお坊様、両方いらっしゃるということなので、家族を仏壇チームと盆棚チームに分けてお経を上げてみることにします(笑)
No.2
- 回答日時:
書き忘れましたが、主任様は滋賀県にご自分のお寺がある方ですので、そちらでも同じやり方かと思います。
なお、曹洞宗のお寺さんは皆さん永平寺で修行なさるのでしょうから、この点に関しては地域差はないかもしれませんね。
お盆のお供えは13日にやってましたよ。迎え火はその習慣がないため分かりません。
尚、お盆は七日盆といって7日から始まり、この日にはお墓掃除をするというのが実家のやり方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
今年のお盆は何日から?
-
お盆にお寺にお渡しする水呑料とは
-
お盆の仏壇の飾り方
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
親の初盆に参加できない
-
あなたの会社に届くお歳暮やお...
-
会社に神棚がありますが、法律...
-
キリスト教に初盆って?
-
お盆にお宮参りはだめですか?
-
お盆にバイトを休みたいけど迷...
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
お盆に遊びに誘うか迷っていま...
-
お盆の期間にお肉やお魚は食べ...
-
初盆と一周忌は一緒にできるか
-
お盆について
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のお盆休み・・・職場一斉...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
今年のお盆は何日から?
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
親の初盆に参加できない
-
東京のお盆っていつなの?
-
お盆にお寺にお渡しする水呑料とは
-
お盆にお宮参りはだめですか?
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
お盆にバイトを休みたいけど迷...
-
藤沢市の新盆(初盆)の時期は7...
-
毎年、お坊さんがお盆にお経を...
-
お盆月の親族への結婚報告は非...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆の仏壇の飾り方
-
あなたの会社に届くお歳暮やお...
おすすめ情報