プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場の年上の人なんですけど50才近いおばさん(Aさん)の事なんですけど
Aさんとは、たまに食事言ったり出かけたりします。明るいですがどっちかといえばチャランポランなタイプにみえます。ちなみにその人の血液型はB型です。
困ってるのが、自宅に22時半ごろ電話してくる事なんです。しかも自分の言いたい事聞いてほしい事だけの用件で。。
自宅は祖母が21時ぐらいには寝るし、自分の部屋に固定電話がないし、21時以降はやめてほしいと言ってるのに、遅くにかけてくるのなら先に携帯電話にメールで知らせてほしいとも前に言いました。
でももう3、4回目ぐらいで、この間もまたかかって来ました。
電話に出て声を聞いてAさんだったのでさすがに腹立ちました「何またこの時間に?!止めてって言ったよね?携帯に電話してよ!」と言いました。したら「ごめんよ~」と言って切りました。
それから携帯にはかかってこず。たぶん、たいした用事でもないし、携帯にかけると通話料が高くつくというのが大いにあるのだと思います。自分は損したくない、て感じに思えてきました。
朝の5時頃携帯電話にメールしてきたり、深夜早朝メールはやめてね!と言ってるのにこの前また5時頃メールして来ました、Aさんはその時間帯に起きると言います。
こっちはたまに携帯電話をに枕元においてる時あるし、まだ寝てるしメールで目が覚めてしまったし。前から言ってるのに聞いてくれないんでもうマナーにして寝る事にしました。

携帯には、まあ夜でも起きてる時間であれば電話してきてくれてもかまわないのですが、自宅は家族が寝てるのもあるし、非常識にAさんの自己中なペースに巻き込まれたくないと言うのもあります。

止めてといってるのに、どうしてかけてくるのか?どういう心理なのか?悪気なかったら何してもよしなのか?別に夜遅くでも22時過ぎても自宅電話別にかまいませんか?

みなさんならどういう風に対処しますか?

A 回答 (4件)

とりあえず電話には出て(鳴りっぱなしじゃうるさいんで)「あ~○○さん、すいません今からお風呂なんで、また明日会社で。

すぐ寝ますので。」などと、とっとと切る。というのを繰り返すといいと思います。

私もNo.1さんと同じで、相手に学習してもらうしかないと思います。

げっ!なんで私が・・・と、納得はできないでしょうが(^^;)
ターゲットになってしまったので、今後職場で次に被害者が出ないように役が回ってきたと一つ大人になって、しばらくやってみて下さい。

>止めてといってるのに、どうしてかけてくるのか?

なんで止めてほしいのか、相手が理解してないんですよ。
理解する気がないか、説明した理由が大した理由ではないと勝手に解釈され、重大だと認識してないんですよ、きっと。

>別に夜遅くでも22時過ぎても自宅電話別にかまいませんか?

私個人は、非常に迷惑です。さてこれからニュース見ながらメールチェックして、ネットして、スキンケアして、ネイルして・・と、この上ない至福の時間なので邪魔されるのイヤです。

私は実際電話は嫌いなので、公言しています。
急用じゃない限り、PCメールにお願いしますと。
    • good
    • 0

私や私の知り合いは、22時あたりまでなら無問題ですね。


一応それ以上遅くなるようなら携帯に掛けますし、そもそも止めてと言われて
掛けたりはしませんが。

会社で50代くらいのおばちゃんに作業を教えていますが
この手の人は何度教えても、人の言う事を聞きません。
失敗することで一番痛い目を見ているのは本人のハズなのですが、
ちょっとやそっと言ったくらいでは直らないので、一回目は普通に、
二回目も普通に、三回目から少し厳しく言うようにし、十回を越えたあたりで
ちょっとずつ修正が見えるようになります。

こういう人たちに足りてないのは注意力と記憶力それとなにより思考力。
注意されても言ってる事をちゃんと聞いていない。
聞いていても、行動するときにそれを思い出せない。
思い出しても、半分思考停止状態で「ま、いっかー」と進めてしまう。
軽くボケてるのかな、とも思います。

対処法は、とにかく根気強く。何回か繰り返した後は、厳しく言い過ぎると
いい歳こいて拗ねる人なんかも居ますので、そこそこ厳し目に。
幼児とかボケ老人に対する対応にちょっと似てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2009/08/15 12:25

女性は、ありがちな垂直思考によるストレート表現で


対応して、トラブルを誘発する傾向があるようですが
単に《~~しないで》ではなしに、
ほんのちょっとで宜しいので知恵を出して
創意工夫しますと気分を害したり、
感情的な対応にならずに済むのではないでしょうか。

(ある種のリスク・マネージメントに類することですね。
これまでは無策で、支障を招来させてしまったという状況ですね。
トータルでの状況を考慮して、防御の対策を考えれば
いいことになりますね)
お試しあれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2009/08/15 12:24

その彼女にとっては10時過ぎの家電話もまだまだ普通の時間なんだよね。

その感覚の癖が抜けないから、貴方に対しても気兼ねなく掛けてしまう。
貴方から注意された事も掛ける時まで忘れちゃってる。言われて、ああそうだった位。これはさ、学習させるしかないんだよ。
もし貴方のご家族も含めて貴方にとって都合の悪い時間に掛けて来た時は取り合わない。晩いからと直ぐに切ってしまう。多少繰りかえしても
貴方が同じ対応なら相手もさすがに勉強する。貴方はちゃんと事情も伝えて、だから駄目と言ってるんだしね。本当に話したければ携帯もある。そこは貴方が毅然と対応して良いと思うけどね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。とても参考になり心も落ち着きました。

相手にとったら私が言っている事に対しても、別にたいした事ないしいいよね、程度なのでしょうね。
私自身は22時過ぎても電話かかってくるから、と言うより、言ったのに聞いてくれないという事にどうしても理解出来なくて。
でもあまりむきになってしまわず、それなりに出ても忙しいからとか言って、半分無視で(笑)やんわりした対応でかわしていこうと思います。

お礼日時:2009/08/15 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!