
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本語の文法用語は1つに統一されていませんので、
参考として、最も一般的な用語を紹介します。
「辞書形」とは、辞書に載っている形です。
「普通形」とは、名詞修飾形、又は連体修飾形といわれる形です。
「普通体」とは、いわゆる言い切りの形で、丁寧体(です・ます)に
対する形です。
普通形と普通体は、本来しっかりと区別されるべきですが、
曖昧にされている教科書もあるので注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
- 日本語 面白い質問を見かけました 6 2022/10/14 20:34
- 病院・検査 医者に暴言吐かれました 整形外科に行きサポーターを使う話になり 医者「サポーターを舐めちゃいけないで 9 2023/04/07 23:24
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネット通販にて 日本語説明書なし と記載がある組み立て式の物を購入したのですが、説明書自体が入ってお 3 2022/05/20 18:57
- 英語 英文法 almostとmostの違いを教えてください 出来れば副詞・形容詞・代名詞みたいなものを使わ 2 2023/05/23 19:08
- 日本語 助詞「は」と「が」の使い方の違いを教える簡単な方法 21 2022/08/16 08:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お話しした通り、お話した通り?
-
正しいのはどちらでしょうか
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
決定し次第/決定次第
-
「話合い」か「話し合い」か
-
「学期初め」と「学期始め」
-
「できない」漢字だと?
-
「違反を犯す」と「規則を犯す...
-
「該当」と「当該」の違い
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
名詞、動詞、形容詞について
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
国語 中2 分からない問題
-
お話しする お話する どちら...
-
理解の対義語、分からないの同義語
-
前置詞inでなぜ につれて とい...
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
鳥が木にとまること を横文字で...
-
「結論している」に違和感を抱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お話しした通り、お話した通り?
-
正しいのはどちらでしょうか
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
決定し次第/決定次第
-
「話合い」か「話し合い」か
-
「学期初め」と「学期始め」
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
「該当」と「当該」の違い
-
お話しする お話する どちら...
-
理解の対義語、分からないの同義語
-
「できない」漢字だと?
-
「違反を犯す」と「規則を犯す...
-
「取付」の正しい送り仮名は?
-
話ました?話しました?
-
不器用と無器用
-
日本語を教えてください。 感極...
-
お話しする? お話する?
おすすめ情報