
No.6
- 回答日時:
回答の中の補足として書かせていただきます。
ボール1つの値段ですが、公認試合球は1球2千円で売ってます。利益取らなければもうちょっと安くなるってことです。ちなみに東京ドームの野球体育博物館に売ってます。
No.5
- 回答日時:
ボール1個がいくらするのか知らないですけど、億単位のカネが動いているプロ野球の世界で1試合にボール10個使うぐらいそんなに気にすることないかと。
下の方がたも答えてますが試合で使用できなくなったのは練習用にしたりサインボールにしたりして再利用されてるので極めてエコだと思います。
No.4
- 回答日時:
>なぜプロは、1試合に新品ボールを何個も使うのでしょうか?
140キロ近いスピードのボールを打者が打ち返したとき
ボールは瞬間的に変形します。
そのため、100パーセント元通りになるわけではなく
目で見てもわかるようなレベルではありませんが
若干ゆがんだままになります。
その歪んだ状態を投手が指先の微妙な感覚で
読み取ってしまい、
違和感を持ったまま投球することを嫌うためです。
また、バットで打撃することやグラウンドでバウンドすることにより
表面に傷や泥がつくこともあるからです。
No.3
- 回答日時:
ボールに傷が付いたり、汚れがついたりするからです。
硬式ボールは意外と投手にとって、汚れると投げにくいものらしいです。
あと、ファールとかで、スタンドに入った場合などは、戻すのに時間がかかりますから、新しい球で始めるということもあります。
雨が降ってると、10ダースから15ダースぐらい使うらしいですよ。
再利用としては、練習などで使ったり、サインしてファンにあげたりしてますね。
No.2
- 回答日時:
審判(球審)が試合中に腰の袋から出すのは全部新品ではないと思いますが。
。例えばボールが汚れたりしてボールを換えると、その汚れたボールは汚れを拭いて、また審判の袋に戻っていると思います。
試合球として使わなくなったら、練習球にします。
練習球のお古を高校に寄付ってこともあった気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストライクとボールの順番について
-
デッドボール というのは、ワン...
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
ワンバウンドしたボールを打っ...
-
ストライクからボールになるフ...
-
分身魔球は不正投球か?
-
サイン
-
バッティングセンターで同じ120...
-
なぜワンバウンドのフォークを...
-
ファールボールってもらえるの?
-
野球ボールの"シュー"音について
-
野球用語の英語、「ボール(ス...
-
野球のホームランボールを素手...
-
なぜ2ストライクだと次ボール球...
-
ホームラン競争
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
「うちの高校に来てください」...
-
女性からサッカーやってそうと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
野球ボールの"シュー"音について
-
打撃結果「およぐ」「さしこま...
-
プロ野球の試合観戦で、観客席...
-
野球用語の英語、「ボール(ス...
-
次の場合、有罪判決になるのは...
-
なぜワンバウンドのフォークを...
-
野球のホームランボールを素手...
-
デッドボール というのは、ワン...
-
ワンバウンドしたボールを打っ...
-
ホームランボールが飛んできたら
-
ピッチャー
-
ピッチャーが投げたボールをキ...
-
メジャーの暗黙ルールについて...
-
分身魔球は不正投球か?
-
変化球
-
怖いです
-
バッティングセンターによって...
-
軟式野球のボールをバットで打...
-
ファールボールってもらえるの?
おすすめ情報