激凹みから立ち直る方法

野球用語で「ボール(ストライクではない)」というのは、どういうのですか。日本の野球中継を聞いていても「ボールだま」という言葉をよく聞きますが、「たま」も英訳すればボールなので、「ボールだま」=「ボールボール」になってしまい、変だと思うのです。もし、「ストライクではない」という意味の単語が何かあれば、たとえば「poopee,プーピー」などという単語があれば、「今のはプーピーですから、振ってはいけませんでした。」などと言えると思うのです。「ボールだま(ボールボール)」という不思議な言葉は使わずにすむと思うのです。

A 回答 (3件)

審判判定で言うストライク、ボールのボールはもともと unfair ballからきているとのことですが、ご質問の『ボールだま』とは見逃せばボールと判定されるような球筋の球ですが、判定される前の球なので unfair ballと言う訳にいきません。

『かればボールだまを打った』は残念ながら簡潔な日本語のようにはいかず He hit a ball outside the strike zone. と言わざるを得ません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。やはり、新しい英単語を作ったほうがいいと思います。

お礼日時:2015/02/24 02:35
    • good
    • 0

本来はUnfair Ball(打つべきではないボール)のことです。


Strikeは打つべき(打てる)ボールだぞ、の意味です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。アンフェアボールと言えばいいのですね。ありがとうございました。でも、もう少し、短い発音で言えれば、使いやすい用語になるかと思いました。

お礼日時:2015/02/22 03:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!