
野球用語で「ボール(ストライクではない)」というのは、どういうのですか。日本の野球中継を聞いていても「ボールだま」という言葉をよく聞きますが、「たま」も英訳すればボールなので、「ボールだま」=「ボールボール」になってしまい、変だと思うのです。もし、「ストライクではない」という意味の単語が何かあれば、たとえば「poopee,プーピー」などという単語があれば、「今のはプーピーですから、振ってはいけませんでした。」などと言えると思うのです。「ボールだま(ボールボール)」という不思議な言葉は使わずにすむと思うのです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
審判判定で言うストライク、ボールのボールはもともと unfair ballからきているとのことですが、ご質問の『ボールだま』とは見逃せばボールと判定されるような球筋の球ですが、判定される前の球なので unfair ballと言う訳にいきません。
『かればボールだまを打った』は残念ながら簡潔な日本語のようにはいかず He hit a ball outside the strike zone. と言わざるを得ません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストライクとボールの順番について
-
野球ボールの"シュー"音について
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
プロ野球中継 ゾーン別(?)...
-
メジャーの暗黙ルールについて...
-
野球用語の英語、「ボール(ス...
-
ピッチングマシン
-
なぜ球(ボール)に夢中になる...
-
野球で「ボールが止まって見え...
-
次の場合、有罪判決になるのは...
-
サイン
-
サインボールとマジックペン
-
ストライクからボールになるフ...
-
バッティングでボールを上から...
-
プロ野球の試合観戦で、観客席...
-
甲子園の宣誓はカンペ見てるん...
-
第一弾?第一段?
-
高校野球の、投手が試合終了後...
-
ペナントレースのペナントって...
-
三相電源の各相(RST)の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストライクとボールの順番について
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
野球ボールの"シュー"音について
-
プロ野球の試合観戦で、観客席...
-
デッドボール というのは、ワン...
-
打撃結果「およぐ」「さしこま...
-
ワンバウンドしたボールを打っ...
-
ピッチャーが投げたボールをキ...
-
野球のホームランボールを素手...
-
なぜワンバウンドのフォークを...
-
野球用語の英語、「ボール(ス...
-
ピッチングマシン
-
次の場合、有罪判決になるのは...
-
ホームランボールが飛んできたら
-
軟式野球のボールをバットで打...
-
メジャーの暗黙ルールについて...
-
生きたボールって何ですか
-
ピッチャー
-
ファールボールってもらえるの?
-
ピッチャーが落としたボールに...
おすすめ情報