
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
以前友人が初心者の頃、プロキャスターZ153ivを使用していました。
一度、試しにと何回かキャストしたり巻いたりしてみたのですが、そのあまりのチャチさにびっくりした覚えがあります。
その頃のダイワ製品(特にベイトリール)は、巻き心地や耐久性において、シマノ製品よりはるかに劣っていたと思います。
最近ではかなり改善されており、仲間うちでもダイワのベイトリール愛好者も増えていますが・・
ただ、当時その友人は何の疑問もなくそのリールを使用しており、特に不便も感じていなかったようです。
私もわざわざ人の持ち物にケチはつけませんでしたので(^^;、
実際、バスも釣ってましたし。
糞リールという人もいれば、これで十分と思う人もいます。
1500円という金額を高く思うか安く思うかは質問者様次第ですが、世間でこう言われているリールとはどの程度の物なのか、ご自分の感覚で試して見られるのも、一つの考え方とは思いますよ。
No.2
- 回答日時:
仕様
サイズ:20番RL ギヤ比 :4.3 許容耐力(KG):3
自重(G):106 ナイロン糸巻量(号-m):1.5-180、2ー150、3-100
最大巻上長(Cm):43.2 <-★遅い
スプール寸法(mm):32/21
*お勧めの用途 チヌ釣り
***********************
★こういう軸受け式は、巻き取りが遅いのでプラグ・ミノーをひくことができませんので、シーバス釣りにはスピニングリールの方がいいと思います。(場所柄、ルアーを遠投するもので・・)
プロキャスターZ153iv(ベイト)はバス用ですが生産中止品ですね。
仕様がわかりませんよね。
No.1
- 回答日時:
本当に釣れますよ
というかリールが釣るわけじゃないですから (^_^;
ただ、使い方
ズボ釣りや落とし込み、船からの釣りなどで使えます。
20cmぐらいまでの魚だったらいいけどそれ以上になると、ちょっとしんどいです、40cmぐらいまでかな?(^_^;
60cmのハネを釣った時はリールが巻けなかったです
間違っても、このリールでルアーを投げる釣りは出来ません。
ま、ドラグをフリーにしたりとかしてもせいぜい、10mぐらいしか飛ばないから
>プロキャスターZ153iv
リールとしてはふつーです。
中古なんでどんな状態かわからないので糞です(^_^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
炎月とグラップラーの違い
-
オシアジガーとオシアコンクエ...
-
ロッドからリールが外せません(...
-
予備のPEライン
-
電子部品の電線のリールとはな...
-
中古リールと未使用リール
-
リールの水洗いについて
-
AC電源の確保方法
-
カワハギ ロッド・リールの購...
-
リール糸巻き
-
石鯛専用リールなんですが。
-
スピニングリールに、(キス釣り...
-
両軸リールの左ハンドルの使い方
-
リールの左ハンドルと右ハンド...
-
メガバスリールでシーバス狙う...
-
根掛かりした時、リールのドラ...
-
アジング用のロッドが2.1mで、2...
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
昨年、釣りを始めた友人にリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェイクブックのショート動画...
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
アジング用のロッドが2.1mで、2...
-
電動リール初心者です 知り合い...
-
テネシーグリップのルアーロッ...
-
ロッドからリールが外せません(...
-
オシアジガーとオシアコンクエ...
-
糸がからまって困る。
-
リールの左ハンドルと右ハンド...
-
Daiwa SPRINTER ST-750DXとい...
-
右利きの人が左でリールを巻くわけ
-
タイコリールのバックラッシュ
-
【釣り/ベイトリール】DAIWA PR...
-
電子部品の電線のリールとはな...
-
リール(、ロッド)の長期保管...
-
スピニングリールのシートがロ...
-
レオブリッツ200jのリールにPE1...
-
メガバスリールはどれもカッコ...
-
電動リールのPEラインについて
-
炎月とグラップラーの違い
おすすめ情報