dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは!

小型電動リールにPE2号200m巻いてあります。
次回の釣行が、水深150m程度あるそうで、高切れに対応できるように、予備のPEを持ってきたほうが良いと言われ、PE2号200mを買って持っていくつもりです。

この際ですが、もし高切れした際は、
(1)リールから糸を取り除き、船上で電動リールに巻くのでしょうか?
  船も揺れるし一定のテンションをかけながらリールに巻けるのかな・・・という疑問

(2)残っているPEラインに予備ラインを接続して補充するのでしょうか?
  PE同士を接続しても結束部が弱く、合わせを入れたらまた切れそう・・・という疑問

高切れした長さにもよると思いますが、今まであまり高切れした事が無いので、
高切れした時の対応がいまいちわかりません。

ご存知の方、ご指導をお願いします。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

途中で高切れしてしまったら、面倒でも残った糸を取り除いて、新しいラインを巻き直すのがベストです。

しかし、ライトタックル釣法で著名な村越正海さんは、0.6号-200mのラインを2つ繋いで深海を狙ったりしているので(雑誌の記事にありました)、高切れしたラインに途中で接続するのが絶対ダメということはないのだと思われます。

2号ラインで150mくらいを狙うとなると、ターゲットはタチウオかヤリイカあたりでしょうか? ほかの方も書かれていますが、本来なら水深の倍以上巻けるリールを使いたいところですけど、PE2号を使うのにちょうどよいサイズの電動リールは、なぜか200mまでしか巻けない製品ばかりなんですよね。私はチャンスタイムに高切れしたときに泣きたくないので、2台目を購入しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは、お礼が遅くなり申し訳ありません。

丁寧なご指導ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2014/11/24 17:15

水深に対しての巻き量が少ないように思います。

出来ることなら、もう少し大きいリールを選ぶのがいいですね・・・
もしラインが切れてしまったら、基本的に全量巻き代えです。PE同士を結ぶのは非常時のみと考えておいたほうがいいですね・・・船の上でも、頑張って巻き代えましょう・・・
    • good
    • 0

予備のラインをたくさん用意できるのなら


(1)のすべて巻き替えでしょう。

予備のラインを少ししか用意できないのなら
(2)の継ぎ足ししかないでしょう。
 

ただ

普通は少なくとも水深の2倍程度以上のラインを巻けるリールを使用するものです。

潮流や釣り方、対象魚などを明確に記載すればより多くの回答が得られるものと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!