
よろしくお願いします
現在AutoCAD 2007を使用しています
図面内に属性付きのブロックを登録しています。
属性は そのブロックの位置座標を取得するもので
後で、属性の書き出を行ってエクセル等で使用します。
ここからが質問なのですが、
属性付きブロックを図面内に挿入すると、
ブロックの位置座標が表示されますが
その後変更などが発生し、ブロックの位置を移動すると
移動前の座標から新しい座標に更新されません。
また、図面内に挿入した属性付きブロックを複写しても
複写された属性付きブロックの位置座標は
複写元の座標になってしまいます。
座標の更新は出来ないのでしょうか?
更新される方法をご存知の方回答よろしくお願いします
以下は自身が行っている属性付きブロックを作るまでの操作です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブロックを[ブロックエディタ]で開く
[属性定義コマンド]ボタンを押す
[モード]
'プリセット'にチェック
[挿入点]
'図面上で指定'にチェック
'ブロック内の位置を固定'にチェック
[属性]
'名称' 座標
'値' [フィールド]ボタンをクリック
'フィールド名' ブロックのプレースホルダ
'ブロック参照のプロパティ' 位置
'形式' 十進数表記
'精度' 0.0
'リストの区切り' セミコロン
'X' 'Y' 'Z'にチェック
'ブロック参照の表示値'にチェック
[OK]ボタンをクリック
[OK]ボタンをクリック
ブロックエディタ内で属性の位置を選択
ブロックエディタを保存して閉じる
ブロックを図面内に挿入
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
以上です
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
移動や複写を行った際に、[再作図](REGEN)コマンドを実行してください。
No.2
- 回答日時:
>記入し忘れていましたが
>[再描画][再作図][全再作図]どのコマンドを行っても
>更新されません
おかしいですね。
私の環境では、ちゃんと更新されますよ。
ちなみに、AutoCAD 2006、AutoCAD LT 2009、AutoCAD LT 2010で動作確認しました。
再度回答ありがとうございます
属性付きブロックを登録していた図面がバグっていた(?)ようです。
新規作成で新しく図面を作ってそちらに図面をコピー
その後試した所 更新されました^^
3バージョンで確認して頂いたようでお手数をおかけしました
これで苦労して作成した多数のブロックの位置座標が
エクセルからでも見れるようになります♪
本当にありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
AutoCAD2000で面粗記号▽を記入...
-
5
PDFファイルを画像としてワ...
-
6
JW CADについての質問です
-
7
グーグルの地図を縮尺つきで印...
-
8
図面1/70スケールを1/50にする...
-
9
他図面へのコピぺができない
-
10
図面で筋交いを表す記号について。
-
11
Illustratorで図面を作る時、縮...
-
12
Wordに図面を貼り付けると...
-
13
1/500から1/300にする 何倍で...
-
14
家の図面で四角の中に実線でバ...
-
15
CAD図面で、1/30から1/25へと尺...
-
16
DXFの破線が消える
-
17
ベクターワークスで作成した図...
-
18
jwwで枠の中をゴマをまいたよう...
-
19
小指の爪だけ伸ばしているおじ...
-
20
鉄骨の図面でPLを繋げたような...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter