dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近エピフォンの、やすーいレスポールを買いました。が、いままでストラト使ってたせいか、なぜか音がはっきりしないというか高い音が全く出ないという感じで・・・チューニングのせいかなwwwと
、思ったりしてます
123弦と456弦がまるで別の楽器のようにも感じられました
チューナーではあってるはずなんだけど・・・
何でかわかる人いますか??

A 回答 (1件)

音質の違いという事でよろしいでしょうか?



機種名が書かれていないので詳しくは書けませんが、まず使っている「木」が違います。もちろん音質は変わります。
「やすーい」と書かれていたので、安物同士の比較をすると、PUの差が大きな要因ではないかと思います。
詳しい説明は省きますが、一般的にストラトはシングルPU、レスポールはハムバッキングPUです。
レスポール(タイプ)の方が太い音がでます。
音が太くなったので「高音が出ない」と感じられたのではないでしょうか?

この回答への補足

そうかもしれませんね

ドレミファソラシドを2345弦で弾くと23弦は音程があってて45弦も音程があってるけど、3弦と4弦との間が違和感ありです
456弦は音が出やすいけど123弦は音が出にくいんです

わけわかりませんが
ただの思いすごしでしょうか?
レスポールつかったことないのでわからないんですが・・・

補足日時:2009/08/19 18:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!