
ASP.NETで似たような画面を複数作るにあたって、
フォーム(デザイン?)の継承が出来たらなぁと思っています。
C#(当方、C#の経験しかありません(--;) )ですと
Form1にButtonコントロールを貼り付けて、Form2からForm1を継承すると
Form1のButtonコントロールを継承出来ますよね。(デザイナ上も表示される)
ASP.NETでもそういったことが出来ないでしょうか?
現在、下のような状態です。
no2からno1を継承しようとしています。
違うんだろうなということは分るのですが
インターネットで調べても分からないので
「こんな感じだろ!」という独断と偏見で作りました…^^;
=======================================
【 no1.aspx 】
<%@ Page Language="C#" AutoEventWireup="true" CodeBehind="no1.aspx.cs" Inherits="xxx.no1" %>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" >
<head runat="server">
<title>無題のページ</title>
</head>
<body>
<form id="form1" runat="server">
<div>
<!-- ボタンを貼ってみました -->
<asp:Button ID="Button1" runat="server" BackColor="#FFC0FF" BorderColor="Blue" Text="Button" />
</div>
</form>
</body>
</html>
【 no2.aspx 】
<%@ Page Language="C#" AutoEventWireup="true" CodeBehind="no2.aspx.cs" Inherits="xxx.no1" %>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" >
<head runat="server">
<title>無題のページ</title>
</head>
<body>
<form id="form1" runat="server">
<div>
<!-- Inheritsに"xxx.no1"と記述したので、no1で貼ったボタンが表示されたら嬉しい… -->
</div>
</form>
</body>
</html>
=======================================
えー…、no2を実行しても真っ白画面でした。
出来れば継承したものがno2のデザイナ上にも表示されて欲しいのですが…。
また
「そういう方法はないけど、こういう方法ならあるよ」
や
「ASP.NETで似たような画面を複数作る場合は普通こうするんだよ」
ということがあれば教えて頂けたらなと思います。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
class1.aspxは動的コンパイル時に、class1.aspx.cs(裏コード)が生成した"class1クラス"("class1クラス"はさらにSystem.Web.UI.Pageを継承している)しますので、class2.aspxで、class1を継承すると、class1.aspxの基底クラスを継承したことになり、class1.aspxが生成したクラスは継承できません。
asp.netで共通UIのページを作るときは、「マスターページ」(共通ページを作る場合)か、「ユーザコントロール」(共通部品を作る場合)を使うのが常套手段です。
回答ありがとうございます。
>class1を継承すると、class1.aspxの基底クラスを継承したことになり
Σ(´д`;)な、なるほど。。。ここが分かっていませんでした。
勉強になります。
「マスターページ」…探し求めていたのはまさにコレです!
無事にUI部分は共通化できました。ありがとうございました。
よろしければコチラもお願い致します。。。
【ASP.NET】マスターページに配置されたボタンのイベントを拾いたい
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5232630.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- ASP・SaaS FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプレビューはOk テーンプレートを更新すると ✖ 1 2023/08/14 11:40
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GridViewの行をダブルクリック
-
画面遷移が不正ですと表示されます
-
ページングが大量発生する原因...
-
PHPからWindowsログインユーザ...
-
Dreamweaver+PHP+MySQL・オスス...
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
ボタンをクリックした時に、入...
-
asp.netにてgridviewの列を動的...
-
JTableで右クリック
-
Spread.NETの行削除について
-
メール添付されたPDFファイルが...
-
IEの閉じるボタンを消す方法
-
携帯用サイトをエクセルVBAから...
-
getParameterで値が取得できず...
-
Webページ上のボタン等の位置を...
-
ショッピングカートの「カート...
-
コネクション・セッション・ト...
-
PageLoadの後にJavascript実行...
-
えきねっとのログイン画面はどこ?
-
ボタンの色の変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
asp.NET初心者です。「 ’Contex...
-
【ASP.NET】フォームの継承は出...
-
GridViewの行をダブルクリック
-
【C言語】JPEGのEXIF情報を書き...
-
x.aspxとx.aspx.vbの値の受渡に...
-
C# を使って、ODBC経由でMySQL...
-
複数の aspx で一つのクラスの...
-
URI引数の書き換え
-
MACアドレス
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
コネクション・セッション・ト...
-
Accessの画面更新を一時的に停...
-
HTMLボタンの文字色を変え...
-
c# 文字列の最後から1文字削除...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
DVD-Rの「セッションを閉じる」...
-
ボタンのなかに表示する文字を...
-
Eclipseでクリーンが出来ない
-
SPREADでカーソルの位置を1行目...
-
DataGridViewのチェックボック...
おすすめ情報