
こんにちは。
ASP.NET2.0を使っています。
文字列として渡されたURIの引数を入れ替えたいのですが、
なにかよい方法はないものでしょうか?
例えば、
http://xxxxxx/yyyy.aspx?A=XXXX&B=YYYY
といった形である場合に、A=XXXXを入れ替えて、
http://xxxxxx/yyyy.aspx?A=ZZZZ&B=YYYY
としたいのです。
このとき、引数にAがなく、
http://xxxxxx/yyyy1.aspx?B=YYYY
といった形であった場合にはなにもしません。
また、A以外の引数やパスの部分は任意です。
もちろん、XXXXの部分も不定です。
言語はC#を使っています。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
URL加工専用のクラスでもないものかと思ったのですが、どうもないようですね。
結局、String.Splitを使って処理できました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No1, No2さんのやり方に加え、Global.asax のApplication_BeginRequestまたは、IHttpModuleを継承したカスタムクラスを作って、BeginRequestイベントでURLをReWriteできるものを作る必要があります。
HttpContext.Current.RewritePathでできると思いますので
この辺りをキーワードにして、試行錯誤、調べながらやって頂けたらと思います。
情報ありがとうございます。
BeginRequestイベントを使うのは、自分自身のページが呼ばれた際に、引数を加工したい時、ということでしょうか?
今回は自分自身が呼ばれた時ではなくて、他のページを呼ぶ際のURIの加工の方法でした。わかりずらくて申し訳ありません。
ともあれ、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) wordの差し込み印刷での日付表示 2 2023/08/15 16:51
- Excel(エクセル) Excelのテーブルについて 6 2023/07/07 08:37
- デスクトップパソコン outlookのメール:outlook.comの表示方法を教えて下さい 1 2022/03/28 00:30
- Excel(エクセル) Excel 数行を1組とする300組ほどあるデータの項目を揃えたいです。 3 2023/01/26 19:38
- Excel(エクセル) エクセルで同じ数字同士を自動で線で結ぶVBAを教えてください 6 2022/04/26 23:13
- C言語・C++・C# 関数ポインタの高速化のメリット 7 2023/05/05 20:15
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/05/23 16:28
- Access(アクセス) エクセルのVBAについて教えてください。 4 2023/01/21 10:21
- 預金・貯金 給与が入ってからの各口座への分配方法の知恵をお貸しください 6 2022/03/28 10:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
asp.NET初心者です。「 ’Contex...
-
GridViewの行をダブルクリック
-
複数選択のListBoxでClickイベ...
-
DVD-Rの「セッションを閉じる」...
-
getParameterで値が取得できず...
-
submitボタンにvalue属性の値で...
-
ページングが大量発生する原因...
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
FORMタグ内に複数submitボタン...
-
同じソリューション内の別のプ...
-
DataGridViewのチェックボック...
-
PageLoadの後にJavascript実行...
-
Accessの画面更新を一時的に停...
-
コネクション・セッション・ト...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
ボタンのなかに表示する文字を...
-
ASPで画面間のパラメタ受け渡し
-
aspxをhtmlに変換する方法について
-
【C#】 : WindowsProgramming ...
-
ASP.Net 条件により自身を閉じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
asp.NET初心者です。「 ’Contex...
-
【ASP.NET】フォームの継承は出...
-
GridViewの行をダブルクリック
-
【C言語】JPEGのEXIF情報を書き...
-
x.aspxとx.aspx.vbの値の受渡に...
-
C# を使って、ODBC経由でMySQL...
-
複数の aspx で一つのクラスの...
-
URI引数の書き換え
-
MACアドレス
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
コネクション・セッション・ト...
-
Accessの画面更新を一時的に停...
-
HTMLボタンの文字色を変え...
-
c# 文字列の最後から1文字削除...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
DVD-Rの「セッションを閉じる」...
-
ボタンのなかに表示する文字を...
-
Eclipseでクリーンが出来ない
-
SPREADでカーソルの位置を1行目...
-
DataGridViewのチェックボック...
おすすめ情報