
あるセンサを使ってエラー監視をしているときに、ノーマルクローズに処理をしている場合とノーマルオープンに処理をしている場合があります。
電気のことはあまり詳しくないのですが、いろいろ調べたところ
NOとはノーマルオープンで
何もしていない時オープン(開)(OFF)している状態、別名「A接点」
NCとはノーマルクローズで
何もしていない時クローズ(閉)(ON)している状態、別名「B接点」
というような記述を見つけました。プログラムでエラー監視のレベルに落としこんだ場合には
ノーマルクローズならば
異常 → OFF
正常 → ON
ということになりそうですが、要するにノーマルクローズに処理をすればセンサが壊れたときに電圧がかからなくなり、0を返すからセンサの不良がわかり易いという意味なのでしょうか?
ノーマルクローズにする場合とノーマルオープンにする場合のメリット・デメリットがよく分かりません…
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ケースバイケースで考えると良いと思います。
具体的な例が難しいのですが、例えば交差点
交通量が多いなら、故障時には全信号を”赤”で
止まるように設計するでしょう。
(ノーマルクローズ的な考え)
交通量が多くないなら、全信号を黄色点滅や、
消灯とすると思います。
(ノーマルオープン)
No.2
- 回答日時:
制御回路を組む場合に必要となる知識ですが、シーケンス回路では、必須の知識です。
シーケンサーには、ラダーを使って回路を作ります。
自己保持とか、リレー回路を制御するときにも必要となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) 2速全開で息つき 10 2023/03/25 18:33
- カスタマイズ(車) M5(F10)ですがH&R(2887-1)のスプリングでローダウンした場合、ノーマル時より片側のタイ 2 2022/06/29 05:41
- マッサージ・整体 どうして気持ちいいのかわかりません 2 2023/03/04 17:22
- アルバイト・パート アルバイトの勤務時間について 新しく始めたバイトでシフトを提出する時があり、学校が休みの時はランチで 3 2023/03/17 13:28
- 心理学 怒っているのをわかってもらえる方法 7 2022/08/18 22:47
- 日本語 最近、日本語の使い方を知らないガキが 「普通に寝坊です」「普通に遅刻です」と、言いますけど、これに英 2 2023/04/10 18:45
- カスタマイズ(バイク) ウインカーをLEDに交換したら一箇所だけ点かない 4 2022/04/16 11:16
- バイク車検・修理・メンテナンス CB400SF NC39の発電量 2 2023/02/03 19:58
- その他(メンタルヘルス) 障がい者の就労について 1 2023/06/10 05:22
- ハローワーク・職業安定所 正直に言うべきか。 5 2023/08/19 19:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
-
Windows11 24H2 + VirtualBox
-
閉店確率を予測するツールの開発
-
同じマイクロソフトアカウント...
-
シフト作成のツール、ソフト教...
-
ダイソーのiPhoneデータ転送対...
-
AIがデマ情報を流して事件化し...
-
VisualStudio のデータブレーク...
-
パワポ リボンとツールバーに開...
-
教えてください!
-
vb.netでExcelみたいに管理画面...
-
どのようにして開発したロボッ...
-
PCでのAPEXで何度もアップデー...
-
社内でのETCカードの管理方法で...
-
iPhone 6sソフトウェア12から13...
-
マイクロソフト365のサブスク期...
-
とある競馬情報サイトの指数を...
-
サブネットマスクが255.255.255...
-
FileVisorは今でも使えますか?
-
クローンソフトで、Acronis Tru...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
java.lang.NumberFormatExcepti...
-
VB6.0で休止状態への移行を検知...
-
DOSのFINDコマンドで、「Ctrl+Z...
-
VBでスタンバイや休止状態か...
-
ログの出力箇所
-
ノーマルクローズとノーマルオ...
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
バッチファイルでディレクトリ...
-
TCP/IP のパケットの分断と結合...
-
Windows上のファイル操作の履歴...
-
Outlookの「受信日時」「件名」...
-
Lhaplusが発したと、みられるエ...
-
Zipファイルをエクセルに指定変...
-
別のフォルダにファイルを移動...
-
UDP受信時の通信異常検知について
-
どうしたらいいか教えて下さい。
-
ipadで社内ネットワークに接続
-
Outlookの「受信日時」「送信者...
-
VB2010で、シリアル通信の方法...
-
RS232cを用いた送信プログラム
おすすめ情報