
No.3
- 回答日時:
ある行を選択して右クリックし、「行の高さ」を見て「OK」する、または、行番行の境界にカーソルを持っていき上下矢印になったところでドラッグするなどの操作を行い行の高さの調整を行った行では、行の高さが固定され、セルへの入力の状況に応じて高さが変わることはありません。
このような操作が行われていない行でのみ行の高さが自動的に変わります。行の高さの固定を解除し、すべての行で高さが自動的に変わるようにするためには表全体を選択したのちに「ホーム」タブの「セル」グループにある「書式」を選択し、「行の高さの自動調整」をクリックすればよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで高さ0で隠れた行の素早...
-
ワードで勝手に均等割付される
-
Wordの表(A4縦)で50行以上くら...
-
間隔は「開く」?「空く」?
-
Wordのコメントのフォーマット...
-
一部だけ行間隔を狭めたいんです。
-
WORDで文字間隔が伸びる
-
ワードで拡大した1文字を用紙...
-
word 行の頭や末に禁則文字(...
-
差出人欄の文字間隔を詰めたい
-
wordで改行しても次のページに...
-
Access レポートの文字間を設...
-
市販の便箋に印刷をしたい
-
Wordで複数行にまたがる画像
-
Word2007 原稿用紙に設定すると
-
word の行間設定について
-
wordで次の行にいけない
-
Wordの数式入力で行間が広くな...
-
ACCESSのレポートの罫線・・・?
-
ワード2016の禁則処理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで高さ0で隠れた行の素早...
-
間隔は「開く」?「空く」?
-
Wordの表(A4縦)で50行以上くら...
-
ワードで勝手に均等割付される
-
一部だけ行間隔を狭めたいんです。
-
Wordのコメントのフォーマット...
-
wordで改行しても次のページに...
-
Wordの数式入力で行間が広くな...
-
EXCEL の折り返し書式設定して...
-
市販の便箋に印刷をしたい
-
Access レポートの文字間を設...
-
ワードで拡大した1文字を用紙...
-
word 行の頭や末に禁則文字(...
-
CS検定(コンピュータサービ...
-
WORDで文字間隔が伸びる
-
autocad 表の行の高さ調整
-
Wordの均等割り付け 漢字とひ...
-
Word2016で禁則処理がうまくゆ...
-
ワードの文字スペースの間隔が...
-
オブジェクトどうしの間隔を設...
おすすめ情報