
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ジオンが勝っている時であれば、ジオングが最強かもしれないですね。
ジオンの名を冠するフラッグシップ的なMSみたいですので負けるような戦場には投入しないですから。
ズゴックは装甲、火力などずば抜けていた機体でしたね。ただし、ジェネレーターの冷却に水を使うので運用は水際限定。
ドムは地上のしかも平地限定でなら機動力が突出してるので強いですね。ホバーは地面が平でないと性能を発揮できない。
宇宙ですとゲルググなんかはかなり完成された機体だったと思います。
あと地上戦限定ですが、イグルーのガンタンクだとかなり使えそうに見えますけど・・・TV版とかだとガンタンクはMSというより移動砲台みたいですが。
どちらにしても、強さはパイロットがその機体の長所や欠点などを熟知して有利な戦場で使用出来るかや、戦場にどれだけの数が参戦可能かが重要になってくるのでなんとも言えないですね。
練度など同じであるなら、耐久力か機動力が高いかのどちらかを持っている機体が強いでしょうね(生存率が高くなる事によりパイロットに精神的な余裕が出来るため)。
ちなみにビグザムはガンダムに倒されるまでもなくジェネレーターの稼働限界が来てました。あと機体下部には足に付いているクローミサイルしか兵装がなく弱点でした。
しかもクローを使うと歩けなくなる可能性が・・・
この回答への補足
どの方も知識が豊富で勉強不足を思い知らされました。
私は「ボウヤ」でした~出直してきます!
これにて締め切らせていただきます。評価を付けるのは心苦しいです。
ありがとうございました。
ジオングですか!サイコミュはずるいですよね。
水中戦ならズゴックですね。形も好きです。
ビグザムの足は華奢ですよね。頼りなく儚い・・・ ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
地球上(大気圏内)での戦闘では
兵器としてならGアーマーが火力と空中からの攻撃で一番かと
アッザムリーダーの火力もすごいけど地上限定ですので...
MS限定だと装甲+機動性(ホバー)でドムでしょうね。
ガンダム戦時では開発直後で3機しかなかったのが敗因でしょう。
マチルダの特攻にも助けられましたしね。
ガンダムはアムロがパイロットでなければ破壊されたかもしれません。
宇宙(真空)での戦闘では
ビグザムが最強、なんといっても艦隊相手に単独戦闘できますから
ガンダム単体では倒せなかったと思います。
エルメスやジオングも強力だけど、パイロットがニュータイプ限定ですしね。
Gアーマーはガンダムを収納できるやつですか?速いですよね。
やはりドムですか、マチルダさん!
ビグザムはメガ粒子砲が使えるんですよね。「木っ端ども!」と驕りたくなるわけですね。ジムが一瞬にして溶けてしまったのは切なくなりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
> 通称一年戦争の中で実際にあったらどのモビルスーツ
> が一番強いでしょうか?
一年戦争でしたら、これもアリですね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E6%88%A6% …
RX-79[G](量産型ガンダム)
RX-78-2 ファーストガンダムと同系のルナ・チタニウム合金を有する
初の量産型MS
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E6%88%A6% …
RX-79[G]Ez8
No.4
- 回答日時:
後ろに振り向けないガンタンクは最弱ですよ、後ろとか下から打たれたら終わりです
宇宙空間で2足は、マスバランスを変える事でバーニアが無くても方向転換ができますから効率は良いです
で、結局ガンダムになっちゃいます(^^;
やっぱりガンタンクは弱いんですね。作戦ミスでした。
マスバランスまで考えていませんでしたよ~勉強不足です。
ガンダムは白く目立つので、的になって不利かと思っていました。シャアにして「化け物か!」と言わしめただけありますね。 ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
地上なら、MSじゃないけどアッザムが最強だね。
何てったってガンダムの表面温度を4000度まで上げちゃうアッザムリーダーに敵うMSはいない。
というか、よくアムロが生きていたもんだw
アッザムリーダーを改良した兵器の量産に成功していたらジオンは勝ってました。
何てったって太陽の表面温度が約6000度なんですからw
超兵器です。
冗談はさておき、実際に2足歩行ロボットが存在できたとしてもパイロットがその物理法則に耐えられないので動かす事は不可能です。
ドムのようなホバー走行が出来るMSの方がまだ現実的なのかも?
確かにかろうじて動かせるのがガンタンクでしょうが、小回りの利く航空兵器ドップなのどの大群に襲われたらひとたまりもありません。
アッザム、忘れていました~!モビルアーマーというのが正しい分類なんですかね。
4000度ってすごいですね。超兵器、万歳!
ガンタンクはドップの大群以下でしたか。狙いやすい的ですね。 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
単純な性能・戦闘能力でいえば、ガンダムかゲルググあたりかもしれませんが、
もし、モビルスーツが現実の兵器で戦争に使われるとしたら、
最も戦果を上げられるという意味では、ドムあたりかもしれません。
理由は、
兵器というのは単体での戦闘能力だけでなく、生産性、つまり量も要求されます。
実際の戦争で戦車で例をいえば、第二次大戦で世界最強といわれたのはドイツ軍ティーガーですが、数が揃わず十分な戦果をあげることが出来なかったのに対し、ティーガーよりも性能こそ劣るものの、ソ連軍のT-34戦車は生産性、使いやすさがすぐれていたため、ドイツ軍を圧倒し結果的に戦勝した、という例があるように。
参考になっていただけたでしょうか。
あの世界を忠実に再現できたら、二足歩行は殆ど関係ないんですね。
ドムですか!確かに見るからに頑丈そうです。大量生産されていましたね~でも三位一体の攻撃でアムロを苦しめたドムが量産されていたときはあっさり倒されてしまったのを見たのは悲しかったです。
戦車とは・・・歴史が証明しているのですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
90式戦車と10式戦車の違い...
-
5
シャアはなぜ赤いザクに乗れたのか
-
6
庵野秀明って身長高い?
-
7
シャア少佐で始まる早口言葉
-
8
ロボットアニメでお勧めは?(...
-
9
頭の違和感について
-
10
クレヨンしんちゃんのアニメに...
-
11
「機動戦士Zガンダム」シンタと...
-
12
ロックマンエグゼ6について
-
13
「桃太郎電鉄シリーズ」の4また...
-
14
FFの飛空挺について!!
-
15
グランツーリスモ4でロータス・...
-
16
戦闘シーンで敵方がピンチに陥...
-
17
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
18
召喚獣の名前について
-
19
どれが強いのでしょうか?
-
20
エヴァの実写版について・・・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter