dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 NECのノートパソコン 型番 PC-LL370LGです。
 知人のパソコンなのですが、勝手に画面に何か立ち上がるようになってしまった。その前にワンクリック詐欺でお金を支払うようなメッセージが出ていたようでした。
 
 セキュリティソフトの期限切れでソフト無しでネットをしておられたようでしたから、窓の杜からセキュリティソフトをインストールしてもらったところ、勝手にセーフモードで立ち上がって勝手に切れるようになったようです。

 私は仕事で東京におり、その方は京都なので中々行けないですし、何とかしてあげたいのです。

A 回答 (3件)

>勝手に画面に何か立ち上がるようになってしまった。

その前にワンクリック詐欺でお金を支払うようなメッセージが出ていたようでした。
>窓の杜からセキュリティソフトをインストールしてもらったところ、勝手にセーフモードで立ち上がって勝手に切れるようになったようです
>画面に何が出ているのかを教えていただけるレベルではありません。

これらから察すると、もはやリカバリーするのが一番手っ取り早い解決法だと思います。

あなたのアドバイスでリカバリーやネット接続設定できない方なら、有償になるでしょうが、パソコン購入店か、(京都なら)出張サービスの業者もあると思いますのでそこに依頼するよう話されてはどうでしょうか?

何とかしてあげたいあなたの気持ちを汲んで、パソコン一式あなたの元へ送らせてインストールして送り返してあげる方法もありますね。当然ウイルス対策ソフト等もインストールして送り返して上げる。
ただしネット接続設定等があなたのアドバイスで出来ないレベルなら 、折角インストールしてあげても、またトラブルを抱え込まれるような気がしますので、結局上述のごとく購入店か、サービス業者に依頼されるように進言されるのがベストと思いますが如何でしょうか?
    • good
    • 0

えっと、電源がOFFの状態で勝手にONになるというのは・・・もはや誰かに外部から操作されている年か考えられません



何もしていないのにPCの電源が入るというのは誰かがMagicPacketを送信しているからです
ただ無線のパソコンにはMPは送信できないので
そのパソコンが無線だとするならば故障としか考えられません

無線LANのパソコンが電源を入れた覚えが無いのに勝手に起動するなんて事はまさしく、ミラクルそしてポルターガイスト現象以外の何者でもありません

これを踏まえてもう少し詳しい話を友人に聞き直した方が良いでしょう

『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』
from maman

この回答への補足

 無線では無いようです。
 すみません、詳細がつかめてなくて。
 前にデスクトップを私が作ったときにはいろいろな設定、ソフトも含めてしておりましたが、私が東京に来るときにノートを購入されてご自身でされてはおりますが、あまり詳しくは無い方なのです。
 私の方もここで質問させてもらうレベルなので、スキルがなくて申し訳ございません。

 もしかしたら電源を入れたら勝手にセーフモードになって勝手に切れるが正しいのかもしれません。

補足日時:2009/08/23 18:15
    • good
    • 0

インストールしたセキュリティソフトの名称と


それまで出てきた詐欺メッセージっぽいものの詳細を示さないと
解決に至らないと思います

ところで、窓の杜にあったセキュリティソフトは誰にインストールしてもらったのですか?
質問文を見る限りでは全て他人に頼っていらっしゃるように見受けられます
そのインストールしたいただいた方に相談するのが一番手っ取り早いと思うんですけど…

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。
 インストールしたのは、窓の杜のキングソフトインターネットセキュリティです。
数年パソコンをいじってはおられますが、画面に何が出ているのかを教えていただけるレベルではありません。だからソフトの期限がきたからと裸のままでネットをされていたのかと思います。
 もう少し詳しい状況を確認したいのですが、私にスキルが無いために確認出来ずにすみません。
 もしかしたら電源を入れたらセーフモードで起動して勝手に切れる症状が正しい表現かもしれません。その際、勝手にセーフモードになって何も選べないとまで聞いてます。
 詳細がわからずに申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 

補足日時:2009/08/23 18:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!