重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

有圧扇(単相100V 定格出力60W 4P)の風量を大きくしたり小さくしたりしたいのですが、どんなインバーターを購入すればよいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

通常では、単相100V用モータ(有圧扇)でインバータ運転は電気的な問題で不可能です。


どうしても風量を調整したい場合は、次の事項を検討して下さい。

1)モータの定格仕様が[3相 AC200V用]の有圧扇を新たに購入します。
2)入力電圧:単相 AC100V、出力電圧:3相 200V 仕様のインバータを購入します。
インバータの例については、次のURLをクリックして下さい。

[FRENIC-Mini]
http://www.fesys.co.jp/sougou/seihin/inv/frenic- …

[FRENIC-Mini/単相100V系列]
http://www.fesys.co.jp/sougou/seihin/inv/frenic- …

(注)
インバータの機能が購入時には最高周波数とベース周波数が[60Hz]に設定
されています。
50Hz専用の有圧扇の場合、このまま運転しますと過負荷運転になります。
この場合は運転前にインバータを[50Hz]に設定変更する必要があります。
有圧扇が50/60Hz共用であれば、設定変更しなくても問題ないはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!