重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。ご回答お願いします。
私は今大学二年です。
突然ですが、大学がものすごくつまらないです。それは、友達がいないからだとは自覚しています。今まで知りあった友達(ほんとに挨拶程度しかできません。。)はみんなサークルやバイトやらやっており、そちらに集中していて親しくなるチャンスをのがしてしまいました。
私はと言うと、一年の途中までは体育会系の部に入っていたのですが、毎日毎日時間的に拘束され、スポーツばかりでこのままだとただの高校の延長じゃないか、大学生のうちにしかできないことで成長しよう!と偉そうなことを思ってやめてしまいました。
しかし、具体的なビジョンもなくやめてしまい、案の定暇をもてあまし、友達もできず日々無駄に過ごしています。
色々考えてみたのですが、大学生のうちにしかできないことが見つからないと思うようになりました。勉強にしても、大人になってからできるし、そもそも今の状態でも十分やってると思うし。旅行にしても、毎日の空虚な時間が埋まるわけでもないし。。

前置きが長くなってしまいましたが、昔大学生だった方、今の大学生、もうじき大学生になる方、それぞれの立場から見て、大学のうちにしかできないことってどんなことですか?大学生活はどうしたら充実させられそうでしょうか。ヒントでも良いので欲しいです。甘ったれていると思われるかも知れません。でも、切実です。。

毎日毎日パソコンにむかってネットをして一日が終わり、親に負担掛けてまで何やってるんだろうと日々憂鬱になります。今からでも遅くないと信じて、友達を作って大学生活を充実させたいです。

何かアドバイスをください。カテゴリーが違うかもしれませんが、人それぞれ答えは違うと思ったのでアンケートとさせていただきます。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

私は空虚に大学生活を過ごしました。


授業に出て、帰ってきても特に友達もいないのでゲーム。
・・・・
大学生にあるのは時間、ないのはお金。
なので、将来の為に資格を取るのは?
お勧めは公認会計士。
あと、バイトをするとか。お金ないと旅行すらできませんからねぇ。
バイトで知り合いも増えると思いますし。
時間があるんだから、アジア一周とかもやってみたらいいと思います。
    • good
    • 0

一つくらい日本一になってみる。



私はあるスポーツでなりましたが、なってもそんなに人生変わりません。
練習や栄養管理、それが行えるだけのお金をバイトで稼いでいれば本分である学業が疎かになります。

それこそ部屋に籠もってネットしたり読書していた方が将来約に立つ知識を身につけることができるでしょう。

と上記は日本一になった経験があって初めて言える台詞です。

部屋に居てもなる方法もあるでしょう。
外に出て汗を流すもよいのではないですか。

とりあえず一つ、何かを極めたつもりになってこい。

春に大学生になるため家を出た息子にはこう言いました。

動いてみませんか。ヽ(^o^)丿

ちなみに私が最初に「日本一になる」と言ったときには周囲は大爆笑していました。

♪黄金魂 by 湘南乃風♪
    • good
    • 0

・部活かサークルに再度入る


友達が欲しいならやはりこれだと思います。思い出もたくさんできます。社会人になった現在も仲いいのは大学の部活の友人です。
あまり部活漬けになりたくないのなら、軽い感じのサークルにしてみるとか。でも部活を一生懸命やるのって絶対成長できると思いますよ。就職活動の面接でも部活を一生懸命やっていたのって大きな武器になります。

・バイト
これも友達できます。自分で働いた分、お金がもらえるのはうれしいです。これも就活時の面接でアピールポイントになります。また、いい社会勉強になります。世の中本当にいろんな人がいるなって。学校の中で勉強しているだけではわからないことがわかります。

・旅行
バイトでお金を貯めたら、旅行に行きましょう。友達がいなかったら一人旅でもいいです。学生時代は作ろうと思えば時間はいくらでも使えます。社会人になったら長期の旅行は新婚旅行くらいしか行けません。
質問者様が男性なら、いきあたりばったりの旅もいいと思います。きっと大きく成長できると思います。

・読書
社会人になるとなかなか自分の時間がとれなくなります。仕事によっては本を読む時間すらない場合もあるかもしれません。若くて感受性豊かなうちにさまざま本を読むことをお薦めします。年取って凝り固まった頭では感動できる本も感動できないかもしれないので。できれば古典・名作系がいい気がします。

こんな感じです。中でもバイトはしたほうがいいと思います。お金があればとりあえず生活の幅が広がります。上に述べたように旅行もよし、素敵な服を買っておしゃれして合コンでもよし、本を買いまくるのもよし・・・。
社会人になると学生時代あーしておけばよかったとか戻りたいとか思います。後悔しないように、楽しんでください。
    • good
    • 0

こんばんは、はじめまして。



私が大学時代に考えて実行した「大学生でしか出来ないこと」
・勉強…「好きな勉強を思う存分できるのは、大学でだけだ」と思ってました。理由は、親に4年以上の学費を出させるのは申し訳ない、学問の最新情報に触れられる機会が多い、社会人になってから再度勉強するための自分の学費を稼ぎ出せる自信も保証もない。
・アルバイトで旅費を作り1週間のNY旅行…将来、1週間以上もの長期休暇を許可してくれる会社に就職できる保証はない。もっと長期間滞在したかったが、お金がありませんでした。
・ボランティア…社会人になって、ボランティアができる時間があるかどうか、わからない。
・家事、弟妹の面倒をみること…社会人になって、やはりこれらができる保証はない。

充実してました。
    • good
    • 0

大学生時代にしか出来ない事なんて無いです。



今現在充実してないとの事ですが、とりあえずバイトでもして
友達作ればいいんではないでしょうか。

というかあなたは金がありますか?
たぶん充実してないのは金が無いからだと思いますよ。
金が無いと当然金がかからないこと(ネットなど)しかできないですから。

バイトで物足りなくなったら投資をやってみればいいです。
投資は純粋に面白いですよ。
今は政権交代と言うビックイベントがあるので、まずは政権交代によって
日経平均はどうなるかの予想から始めてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

社会人5年目です。


サークルに入ったり、いろいろなアルバイトをしてみてはどうでしょうか?
人間関係が広がることで、自分が成長できます。
彼女を見つけるのもいいじゃないですか。
またいろんなアルバイトの経験は、社会人になった時に役立つ(やった仕事内容ではなく考え方が)こともありますよ。

>勉強にしても、大人になってからできるし…
これは違います。社会人になるとなかなか自分の仕事以外で勉強できる時間は少ないですよ。
通勤時間中だったり、平日は21時、22時に帰ってきて、家事の後に勉強したり。大変ですよ。
時間がある今だからこそ、いろいろな資格をとっておくとよいでしょう。就職活動に役立ったりもしますね。
パソコン(ネット)が好きなのでしたら、それら関係の勉強をしてみては如何でしょうか。

ちなみに私は、大学で所属していた学科と同系統の仕事をしていますが、日々もっと勉強しておけば
よかったなぁと思ってたりします^^;
    • good
    • 0

こんばんは。



同じく大学2年生の者です。
大学生でしかできないこと・・・
旅行や勉強、サークルはもちろんですが、
思いっきり「自分をさらけだすこと」なんじゃないかなーって最近思います。社会人に出たらきっと大きな失敗はもっとできなくなってしまうと思うし、挑戦出来ることも限られてきてしまうのではないかと思います。
だからこそ、たくさん時間のある大学生のうちに、色んなことに挑戦して、良い自分も悪い自分もさらけだすことが大事なんじゃないかなって思います。そこでたくさんもまれて成長することができるのではないでしょうか。大きな失敗をしても学生のうちならまだ許される・・・と思ってます。

そのためにはまずサークルやボランティアに参加してみましょう!
2年生からでもサークルだって入れます。私も入りましたo(^-^)o
残りの大学生活、お互いに楽しみましょう!
    • good
    • 0

羨ましい限りですね。



取り敢えず、バイトでもしたら?
サークルに入り直すのも良いかもね。

大学生にしか出来ないことを探しても見つからないよ。
自分がやりたいことは、自分にしかわからない。
我々がどうしろこうしろと言って、それを実践するかい?
躍起になって、挫折して、また同じことを言い出すのが関の山。
それじゃぁ、友人はできないわな。
ふざけたこと言ってないで、勉強でもしたら?
学生の本分は学業。
折角、大学に行かせて貰えてるんだから、本分を忘れたらいかんよ。




そんな貴方にボランティア活動をおすすめ。
もちろん、学外でね。
出来れば介護関係が良い。
知り合いも増えるし、何より自分がどれだけ恵まれてるのか、に一発で気付く。
今のあなたの悩みがどれだけ小さい物なのか、一発で気付く。


ま、それに気付く感性が残っているか?
それが問題だけど。
    • good
    • 0

自分の殻(パソコンにむかってネットをして)を破ることです。


外国にヒッチハイクに行くとか、
ボランティアをするとか、
いろいろなアルバイトをしてみるとか、
(否定してますが)いろんな学問をかじってみるとか、
とにかく大人と違って日々の生活費の心配が無いので、損得勘定なしで動けるので多くの人にふれあい、いろいろな経験をしてください。
    • good
    • 0

>大学生でしかできないことって?




時間を無駄に使う事。


今あなたがやっている事ですよ


とりあえず。

>勉強にしても、大人になってからできるし、

あなたのような性格ならまず無理。
計画性の無い人は「いつかやる」と言って、まずしません。

暇な内に資格でも取れるだけとっておきなさい。


まずはネットを切るところから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!