
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
可能であるなら、
バックアップジョブにベリファイを付けて下さい。
ベリファイを付けてバックアップをしているデータは、
ログで成功しているようなら、まず成功しています。
それでも心配な場合は、テープのカタログを実施して、
ファイル構造が見えるかどうか確認してください。
バックアップが戻らなかった!という問題の多くは、
ベリファイをかけていなかったとか、
バックアップの大本のファイルシステムが壊れていた
等です。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/28 15:38
> ベリファイを付けてバックアップをしているデータは、
> ログで成功しているようなら、まず成功しています。
ご回答ありがとうございます。
ベリファイ及びカタログについて確認してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 の購入の誘いが...
-
SHARP 複合機 BP60-C26のアドレ...
-
バッチファイルで特定のファイ...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
MF-COBOL COBOL 違い
-
三菱 Got 1000
-
digital license(デジタルライ...
-
pipインストール時にプロトコル...
-
エクセルを起動するとグレーな...
-
exeファイルの実行結果をテキス...
-
プロダクトキー
-
おんどとりWebStorage APIから...
-
画面設計と帳票設計の違いを教...
-
アマゾン。メルアドをそのまま...
-
ExcelでのIT機器の管理方法につ...
-
SierとSESは同じ分類なんですか?
-
プリンタドライバを自動インス...
-
HP 5550 printer のインク残量...
-
PCを効率的にセットアップしたい
-
IT業界を志望している、March下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックアップの用語
-
ARCserveの復元方法
-
バックアップ
-
【datとdltの違い】
-
ARCServeIT でバックアップした...
-
Windows Server 2012 R2に保存...
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
バッチファイルでディレクトリ...
-
Windows上のファイル操作の履歴...
-
Outlookの「受信日時」「件名」...
-
TCP/IP のパケットの分断と結合...
-
Zipファイルをエクセルに指定変...
-
別のフォルダにファイルを移動...
-
ipadで社内ネットワークに接続
-
Lhaplusが発したと、みられるエ...
-
sftp時の公開鍵認証
-
指定ファイルをFTPで自動アップ...
-
CRC-CCITTに関しての仕様とサン...
-
Outlookの「受信日時」「送信者...
-
java.lang.NumberFormatExcepti...
おすすめ情報