dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、C ドライブの容量がいっぱいなので、容量を減らそうと、
していますが、どんなに不要のファイルやフォルダを削除しても、
容量が減りません。そこで、フォルダ容量のわかるフリーソフトを
使って調べたところ、C ドライブのお気に入りの容量が300KB
しかないのに占有率が8GBも、あることが判明しました。
そして、表示には、クラスターギャップとの表示が出ます。
お気に入りについては、移動できるものは、すべてD
ドライブに移動させているし、削ることができるものは、
すべて削っているのですが、この占有率については、意味が全く不明です。
同じような質問を他のサイトで、検索してみましたが、私と、同様の質問をされた方について
回答はなかったようです。この意味不明な占有率を、何とか解消して、C ドライブ
の容量に余裕を持たせたいのですが、何か良い方法はないでしょうか。
ちなみに、今現在、Windows XPのノートを使っており、C ドライブの容量の残りは、
100KBぐらいしかありません。良い方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

チェックディスクをオプション付きで実行し


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
Diakeeperの体験版でデフラグしてみて下さい。
http://www.sohei.co.jp/software/download.html
デフラグできない程空きがないなら、パーティションサイズの変更を考えたらどうでしょうか?
1)OSを再セットアップしてサイズを変更する

2)ツールを使います。
http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_diskdir …
    • good
    • 0

クラスタギャップ


http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html

ハードディスクのファイルシステムがFAT16やFAT32ならばNTFS方式にフォーマットすると減る可能性があります。
ファイルシステム方式の調べ方はCドライブアイコン上で右クリック→プロパティです。フォーマットの際はDドライブにバックアップを取ってから実行してください。フォーマット方法は以下で。
http://support.microsoft.com/kb/307881/ja
    • good
    • 0

■休止状態を使わない設定にする。


メモリの内容をハードディスクに保存したまま電源を切る『休止状態』を有効にしていると、Cドライブ上には搭載メモリ量と同じ容量分の予約領域(分析ではグリーン表示)ができます。

■仮想メモリはDドライブに設定し、Cドライブには設定しない。

■システムの復元を無効にする。
Acronis True Imageなどを利用してバックアップをしてから無効です。

■ごみ箱を使わない。

あとはGoogle EarthやGoogle Chromeが入っているならば、意外とCドライブを喰いますので削除です。
    • good
    • 0

クラスタギャップとは、実際のファイルサイズとディスク上のサイズの差を言いますが、



300KBに対して8GBというのは、何かの間違いとしか考えられません。
解消には、そのファイルを消してしまえと言うことになりますが、(お気に入りですから消せるはずです。)もし、実在するなら右クリックでプロパティ。でサイズとディスク上のサイズを調べてみてください。
エクスプローラを使えば簡単に調べることができます。

さて、その他の方法ですが、あなたの質問に正確な情報が、ありませんね。

ドライブ構成とその容量。PC情報。Dにも空きがないのにDに移せは、無理な話になります。

一時しのぎに過ぎませんが、ディスクのクリーンアップなんてのは、効果的です。古いファイルの圧縮なんかしなくても簡単にGB単位で空きが増えます。
お気に入りと言わずマイドキュメントを移動する。使っていなくても無意識のうちにサイズが膨らんでいる場合があります。

まぁ、大きいサイズのHDDに交換して余裕を持たせるのが一番でしょうけれど。
    • good
    • 0

>C ドライブのお気に入りの容量が300KB


しかないのに占有率が8GBも、あることが判明しました。

300KBとは、エクスプローラでC:\Documents and Settings\ユーザーの
「お気に入り」を調べた結果でしょうか?
私の場合ファイル数約5000、フォルダ約1500で1.32MB、ディスク上 19.4MB(NTFSフォーマット)
なので8GBは異常です。お気に入りフォルダ内に変なデータを置いて
ないですか?一度エクスポートして保存先のBookmark容量を確認し
明らかにおかしければ「お気に入り」フォルダ内を空にして、Dドライ
ブに移動済みのお気に入りをコピーか、インポートしてみてください。

HDDのエラーチェックで直らない場合は、リカバリーしたほうがいい
かも。その際にCドライブの割り当てを変更してください。この場合
Dドライブのデータも消えるので外付けHDDに、バックアップしてからしてくださいね。
    • good
    • 0

CCleanerを利用してHDD内のゴミを削除してみては如何ですか?


またお気に入りのバックアップがとってあるのでしたら Cドライブからそれも削除して見てもかまわないのでは。
追伸
Cドライブ自体の容量が分りませんが データを保存しないシステムとインストール必要なアプリだけでしたら
30GB程度でもすかすか状態になりますよ。
また常時使用しないソフトは容量食いなだけですから削除する事で空きが増えますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!