
知っている方がおられましたらご教授お願いいたします。
ロールケーキなどを販売するケーキショップでリンクを張って
もらう場合に「ロールケーキ・取り寄せ」と「ロールケーキ」の
どちらのキーワードでリンクしてもらうのが最適でしょうか?
自分の考えでは、1つのキーワード「ロールケーキ」だと、
「取り寄せ」のキーワードには引っかからないので、
2つのキーワード「ロールケーキ・取り寄せ」にしたいが、
SEO的には1つのキーワードに絞った方が良いとも聞いたため、
どちらリンクキーワードにするべきか質問させていただきました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうですか。
まったく支援の無いゼロからのスタートですね。私も数百のキーワードを上位にしてきましたが、やはりキーワード出現頻度などのハイレベルな対策が必要です。
先ほども書きましたように、SEO的には「大きな(優秀な)被リンク」か「キーワード」関連対策のどちらかは必須です。
あとは、広告的に有料でリンクしてもらう方法しかありませんね。
有料広告がカンタンでよいですが、利益が減るので厳しいところでしょう。
結局、SEOというのはギャンブルなのですが、広告費が出せないでネットショップをやるならやるしかないですね(笑)
とりあえず、素人がネットショップサイトでSEOをやる方法をちょっと書きます。
☆まずは、運営元などちゃんと書いたメインサイトを制作。その際、優先キーワードを決めます!
「ロールケーキ お取り寄せ」 「ロールケーキ カロリー」など…
実際に検索されるキーワードでないと意味はありません。ただし、最初から厳しいキーワード対策をしても難しいので、ほどほどに。
これらのキーワードを含めたタイトルのページを作りましょう。
たとえば「ロールケーキ カロリー」のページなら、「ロールケーキ」や「カロリー」をバランスよく配置して下さい。
‘ロールケーキのカロリーですが…’とか‘ロールケーキで気になるカロリーは…’なんて感じで。
☆相互リンク集ページを作ってください。
「SEO対策相互リンク」だとか、「何とか検索エンジン」とかに登録(相互リンク)します。
理想的なのは、ロールケーキとかお取り寄せというキーワードが出てくるサイトとの相互リンクですが、お分かりのとおりライバルでしょうから難しいです。
でも、地域の違う店などは相互リンクをしてくれたりしますよ。
☆ブログなど同時に制作していくのなら、「ロールケーキお取り寄せはどうやる?」 「ロールケーキってカロリーは?」
なんて感じで、それぞれの優先キーワードの専門ブログをいくつか制作したほうが良いでしょう。
1つのサイトやブログに、テーマをたくさん入れるとマイナスなことがほとんどです。
出来れば1ブログ1テーマが理想。
基本的なものはこんなところです。長い文章ですみませんが、これでもまとめたつもりです。
本当はもっと長いです… (笑)
たいへん詳しくアドバイスいただき
ありがとうございます。
有料広告は費用対効果がどのくらいあるのかが気になりますね。
もちろんお客様に受け入れられる商品力も必要ですし。
色々考えると先が・・・・・・奥深いですね(苦笑)。
>1つのサイトやブログに、テーマをたくさん入れるとマイナスな
>ことがほとんどです。出来れば1ブログ1テーマが理想。
そうなんですね。
1テーマのブログはネタ探すのが大変ですが、
なんとかやってみようと思います。
ブログは他のドメインでやったほうがよいのでしょうか?
自分のイメージでは、自ドメイン内でブログをやったほうが
キーワードとドメインの関連性が強くなるような気がします、が
自サイト(ブログ)から自サイト(販売)へリンクを
張ってもあまり意味が無いような気もしますし・・・・。
考え出すと、きりが無いですね。
まずは教えていただいたことを
1つひとつ噛み砕いて、その都度勉強しながら着実に実行していきます。
勉強不足な私に、たいへんよいアドバイスをいただき
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
「SEO的には1つのキーワードに絞った方が良い」SEO的には正解ですが、事業目的から考えると必ずしも正解ではない場合があります。
どんなお客さんに訪問してもらいたいか?ですね。集客対象によって決めればよいと思います。
質問主さんのサイトが集めたい人が
「ロールケーキを作るためにレシピを探している人」なのか、
「美味しいロールケーキを購入したい人」なのか、
「ロールケーキの種類を知りたい人」なのか
によって、キーワードは変わってきます。
おそらく「ロールケーキを購入したい人」だと思いますので、正解は、「ロールケーキ・取り寄せ」なんじゃないでしょうか。
また細かいことですが、「・」よりも助詞を用いた方が検索エンジン的には解析しやすいと思いますので、「ロールケーキのお取り寄せ」みたいにすればよいと思います。
検索エンジン(特にYahoo!)は、助詞の「の」の前後の単語を等価に扱っているように思います。
http://techblog.yahoo.co.jp/web/_api/api_4/
いずれにせよ、もっとも重要なのは質の良い被リンクを沢山集めることなので、
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/08/24/6 …
http://www.my-seo-research.net/ の「被リンクの増やし方」を参考に、少ない資金で被リンクを集められたらいかがでしょうか?
良いアドバイスをいただきありがとうございます。
>おそらく「ロールケーキを購入したい人」だと思いますので、正解は、
>「ロールケーキ・取り寄せ」なんじゃないでしょうか。
みなさんからよいアドバイスを教えていただいて、私も「ロールケーキ・取り寄せ」か「ロールケーキ・通販」にしようと考えていました。
どちらのキーワードにしても、最初に決めたらそのキーワードを
貫き通す必要があるんだなぁと感じました。
例えば「ロールケーキ・取り寄せ」でやってみたけど、いまいちなので
「ロールケーキ・通販」変更したら、これは、また最初から
やり直しと同じことになる(今までの被リンクとキーワードが異なる)と
考えました。
ただ単純にキーワードを考えていましたが、改めてどのようなキーワードが本当によいキーワードなのかをじっくり考える必要があると感じています。
>また細かいことですが、「・」よりも助詞を用いた方が検索エンジン
>的には解析しやすいと思いますので、「ロールケーキのお取り寄せ」
>みたいにすればよいと思います。
そうなんですね。勉強になります。
アドバイスいただいたことを1つひとつ勉強して
着実に実行していきます。
よいアドバイスをいただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あなたの会社の規模や本気度によります。
カンタンに言いますと、「ロールケーキ」で1位になれる予定なのか? です。
もしそうなら、キーワード「ロールケーキ」単独でOKとなります。
無理なら、「ロールケーキ ~」で、まずは1位を目指してください。
キーワード「ロールケーキ」を上位にするのは、その後でしょう。
また、「取り寄せ」で少しは強いホームページをお持ちですか?
それが無いなら、まったくSEOは無理でしょう。
SEOの柱は‘被リンク支援’と‘キーワード最適化’
キーワード最適化は素人には無理ですので、被リンクしかありません。
つまり、あなたのメインホームページへリンクするわけです。
方法は2つ。
「ロールケーキ」や「取り寄せ」というキーワードに強いホームページから被リンクをもらう!
もう1つは、それらをご自分で構築する!
アドバイスありがとうございました。
「ロールケーキ」で1位になれる予定はまったく無しです。
地道な努力が必要なことがわかりました。ありがとうございます。
ただ『「ロールケーキ」や「取り寄せ」というキーワードに強いホームページ』というのは、
やはり同業者のライバルサイトになってしまう。と考えると、被リンクをもらうのは難しそうな気がします。
ここをどう攻略するか重要ですね。
>もう1つは、それらをご自分で構築する!
この意味は、被リンクをはるブログサイトなどを
構築するべきということなのでしょうか?
勉強不足で申し訳ございませんがご教授お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、家のセキュリティとしてS...
-
難易度17という結果が出まし...
-
seoについておしえてください
-
googleサーチコンソールで、重...
-
seoについて教えてください。ホ...
-
ホームページを作ったのですが...
-
seoについて教えてください、上...
-
検索上位なのに電話こない
-
ワードプレスでのHP製作はなぜ...
-
グーグルの検索結果ってこの頃...
-
検索エンジンはなくなる?
-
企業用のブログで何を書けばい...
-
FlaskでWEBアプリを作りPython ...
-
検索1位なのに依頼がない
-
seo順位下がった原因
-
作成したBlogがGoogle、Bing検...
-
googleの検索で、自分のブログ...
-
"東横イン空室チェック"のSEO対...
-
ウェブマーケターの仕事は最近...
-
SEOに関しまして。ネットやモー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アセップとは?
-
クリティカルシンキングとは、、、
-
【SEO】一つのサイトをページご...
-
ホームページプログラムでmeta ...
-
車掌さんが乗客を数える『カチ...
-
オーバチュアの受注率(コンバー...
-
ホームページを新しく造りなお...
-
検索エンジンで上位に表示され...
-
http://www.sample.co.jp/●● ...
-
意味を教えてください。
-
検索の%って?
-
HPを検索エンジンに登録する...
-
SEOではビッグワードとロングテ...
-
キーワードランキングをもっと...
-
月額幾らか払うと自由にミーテ...
-
HPを呼び出すためのキーワード
-
Googleなどで、検索力をつけた...
-
サイト名ってなんですか?
-
ポッカキットって危ないサイト...
-
金属材料 CRES って?
おすすめ情報