dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴッドファーザーパートIII
マイケル・コルレオーネの誕生日(?)で
みんなが歌っているイタリア民謡っぽい(?)曲は
なんという曲でしょうか?

ゴッド・ファーザーIかIIか忘れましたが、コニー(マイケル等の妹、
ロッキーではエイドリアンをやってます)の結婚式の際にマーマや
みんなが歌っているイタリア民謡っぽい曲はなんなのでしょうか?
サントラを買っても入ってないし、誰に聞いてもどこに質問しても分からないためどうかよろしくお願いします。

どんなCDを買えばあのような曲が聴けるかでも構いません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No1の方が書かれているとおり、「Brucia La Terra」、あるいは「Brucia La Luna Brucia La Terra」という曲名のものだと思います。



映画で聴くと古いシチリア民謡みたいな感じですが、ニーノロータのゴッドファーザーのテーマ曲に歌詞を付けただけのもので、イタリアでは「Brucia La Luna Brucia La Terra」、フランスでは「Parle plus bas (Le parrain)」といろんな題名になっています。
日本でもゴッドファーザーがヒットしたときに、日本語のカバーがいくつも出ましたが、それを同じようなものだと思います。

映画のシーンから

イタリア語
http://www.youtube.com/watch?v=kMEj1HXgg3Y
ダリダのフランス語版
http://www.youtube.com/watch?v=YunAJC_a9Jk

ということで映画で使われた感じの演奏が収録されたCDはたぶん無いと思います。
ちなみにこの曲は「ゴッドファーザー」のためのオリジナル曲ではなく、ロータが58年に作曲した映画「Fortunella」という作品のものです。
「ゴッドファーザー」公開時にはオリジナルではなかったのでアカデミー賞の対象から除外されました。
下記でオリジナルバージョンを聴くことができます。
http://www.youtube.com/watch?v=aZgEkHWt58o

ニーノ・ロータ(nino rota)やカルロ・ルスティケリ(Carlo Rustichelli)などイタリアの作曲家の映画にはタランテラやシチリア民謡を取り入れた感じ曲も多いので、いろいろと探してみると気に入ったものが見つかるかもしれません。時間がありましたらユーチューブなどで探してみてはどうでしょうか?
取りあえずロータの「若者のすべて」という映画の曲がシチリアっぽいので挙げておきます。2曲目はゴッドファーザにかなり似てます。
http://www.camoriginalsoundtracks.com/site/?site …


あるいは下記のようなコンピにも似た感じの曲があるかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%AB%E9%81%A9%E6%97 …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
参考の音源かなり勉強になりました。
しかしながら、ゴッド・ファーザーIIIのマイケルの
誕生日の際の歌は違う場面です。
知りたいのはコニーが指揮をしながら最後に殺されるじじいや子供達と
みんなが歌っているときにジョーイ・ザザが乱入してきて歌が
途中で止まってしまうときに歌っていた曲のほうです。

また、ゴッド・ファーザーIかIIかどちらかのコニーの結婚式のとき
マーマが歌っている曲や、ここにはイタリア人はいないのかと
部下の一人が乱入し、スタッカートをきかせろ等要求しクラリネット奏者を困らせて演奏されたような曲はなんなのでしょうか?

相当お詳しいようなのでどうぞよろしくお願いします。

補足日時:2009/09/05 15:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。
 お勧めのCD買ってみます。

お礼日時:2009/10/17 10:27

「Brucia La Terra 」だと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/17 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!