
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
sample4,sample5,sample6で
>Set excel1 = New Excel.Application
>Set excel2 = New Excel.Application
の後に
excel1.Visible = True
excel2.Visible = True
を入れてください。
>プログラムは、スポーツ吹矢の大会(50~80名参加)で得点結果と順位をプロジェクターで表示するものです。
>プライマリーディスプレイは、得点の入力と順位を計算します。
>セカンダリーディスプレイは、プロジェクターでの表示用で指定した時間間隔で画面をスクロールさせます。
適当なシートにコントロールツールボックスのコマンドボタン(CommandButton1,CommandButton2,CommandButton3)を作って、そのシートのvba部に以下をコピーしてください。
Dim excel As New excel.Application
Dim displaySheet As Worksheet
'Excel起動
Private Sub CommandButton1_Click()
If excel.Workbooks.Count <> 0 Then
MsgBox "すでに起動しています"
Exit Sub
End If
'表示用Excelの起動と位置指定
With excel
.Top = 0
.Left = 600
.Width = 500
.Height = 500
.Visible = True
.Workbooks.Add
Set displaySheet = .ActiveWorkbook.ActiveSheet
End With
ThisWorkbook.ActiveSheet.Select 'フォーカスを戻しておく
End Sub
'Excel終了
Private Sub CommandButton2_Click()
If excel.Workbooks.Count = 0 Then
MsgBox "起動していません"
Exit Sub
End If
displaySheet.Parent.Close False
excel.Quit
End Sub
'データ転送(A1:C3範囲)
Private Sub CommandButton3_Click()
If excel.Workbooks.Count = 0 Then
MsgBox "起動していません"
Exit Sub
End If
displaySheet.Range("A1:C3").Value = Range("A1:C3").Value
End Sub
有難うございました。うまく表示され、マルチディスプレイもうまく行きました。これで何とかソフトが完成しそうです。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どんなプログラムでしょうか?
たとえ別プロセスでもコピーできると思います。
どうしてもできないのがsample4ですが、後は相手の指定が不完全な場合だと思います。
マルチディスプレイはたぶん関係無いとは思います。
同じプロセス間で書式も含めてコピー。
Sub sample1()
Dim book1 As Workbook
Dim book2 As Workbook
Set book1 = Workbooks.Add
Set book2 = Workbooks.Add
book1.Sheets(1).Range("A1").Value = "123"
book1.Sheets(1).Range("A1").Copy book2.Sheets(1).Range("A1")
MsgBox book2.Sheets(1).Range("A1").Value
book1.Close False
book2.Close False
End Sub
同じプロセス間で値をコピー。
Sub sample2()
Dim book1 As Workbook
Dim book2 As Workbook
Set book1 = Workbooks.Add
Set book2 = Workbooks.Add
book1.Sheets(1).Range("A1").Value = "123"
book2.Sheets(1).Range("A1").Value = book1.Sheets(1).Range("A1").Value
MsgBox book2.Sheets(1).Range("A1").Value
book1.Close False
book2.Close False
End Sub
同じプロセス間でクリップボード経由でコピー。
Sub sample3()
Dim book1 As Workbook
Dim book2 As Workbook
Set book1 = Workbooks.Add
Set book2 = Workbooks.Add
book1.Sheets(1).Range("A1").Value = "123"
book1.Sheets(1).Range("A1").Copy
book2.Sheets(1).Paste Destination:=Range("A1")
MsgBox book2.Sheets(1).Range("A1").Value
book1.Close False
book2.Close False
End Sub
別プロセス間で書式も含めてコピー。
Sub sample4()
Dim excel1 As Excel.Application
Dim excel2 As Excel.Application
Dim book1 As Workbook
Dim book2 As Workbook
Set excel1 = New Excel.Application
Set excel2 = New Excel.Application
Set book1 = excel1.Workbooks.Add
Set book2 = excel2.Workbooks.Add
book1.Sheets(1).Range("A1").Value = "123"
book1.Sheets(1).Range("A1").Copy book2.Sheets(1).Range("A1")
MsgBox book2.Sheets(1).Range("A1").Value
book1.Close False
book2.Close False
End Sub
別プロセス間で値をコピー。
Sub sample5()
Dim excel1 As Excel.Application
Dim excel2 As Excel.Application
Dim book1 As Workbook
Dim book2 As Workbook
Set excel1 = New Excel.Application
Set excel2 = New Excel.Application
Set book1 = excel1.Workbooks.Add
Set book2 = excel2.Workbooks.Add
book1.Sheets(1).Range("A1").Value = "123"
book2.Sheets(1).Range("A1").Value = book1.Sheets(1).Range("A1").Value
MsgBox book2.Sheets(1).Range("A1").Value
book1.Close False
book2.Close False
End Sub
別プロセス間でクリップボード経由でコピー。
Sub sample6()
Dim excel1 As Excel.Application
Dim excel2 As Excel.Application
Dim book1 As Workbook
Dim book2 As Workbook
Set excel1 = New Excel.Application
Set excel2 = New Excel.Application
Set book1 = excel1.Workbooks.Add
Set book2 = excel2.Workbooks.Add
book1.Sheets(1).Range("A1").Value = "123"
book1.Sheets(1).Range("A1").Copy
book2.Sheets(1).Paste Destination:=book2.Sheets(1).Range("A1")
MsgBox book2.Sheets(1).Range("A1").Value
book1.Close False
book2.Close False
End Sub
この回答への補足
プログラムは、スポーツ吹矢の大会(50~80名参加)で得点結果と順位をプロジェクターで表示するものです。
プライマリーディスプレイは、得点の入力と順位を計算します。
セカンダリーディスプレイは、プロジェクターでの表示用で指定した時間間隔で画面をスクロールさせます。
この得点結果と順位を手作業でのコピー&貼り付けはできますが、できるだけ速やかに、かつ間違いの無い様にするためボタン操作で行いたい。
尚、ご回答頂いた sample6 を試してみたのですがメッセージボックスは表示しますが、book1,book2が表示されません。なぜでしょうか?
VBには不慣れのためご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) VBA ふたつの同じ様式シートのセルをコピーしたい 2 2023/03/08 15:28
- Excel(エクセル) excelの列幅高さが勝手に変わる(特定のPCだけ) 8 2022/07/14 16:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/04 17:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Excel(エクセル) Excelからnotesメールを自動で送信出来るマクロを見つけました。 下記、URL先のマクロを使わ 1 2023/03/21 09:08
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) 記録マクロのみでできますか? 7 2022/08/07 20:38
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/11 12:55
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- その他(ソフトウェア) LDPlayerのマクロの編集方法を知りたい 1 2023/03/04 11:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
拡張ディスプレイの関連でエクセルの表示がおかしくなりました
モニター・ディスプレイ
-
エクセルのマクロボタンが動かなくなった。
Excel(エクセル)
-
2画面表示でのVBAのボタン押下後のform表示の位置
Excel(エクセル)
-
-
4
外部モニターを接続するとデスクトップのアイコンの位置が変わる
モニター・ディスプレイ
-
5
マクロを実行すると画像がズレてしまいます
その他(Microsoft Office)
-
6
特定のPCだけ動作しないVBAマクロがあります。その理由は?
Visual Basic(VBA)
-
7
Application.ScreenUpdating = Falseが効きません
Visual Basic(VBA)
-
8
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
9
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
10
【マクロ】フォルダを2つのモニターの定位置に並べたい
Excel(エクセル)
-
11
「Excelのオプション」の「ユーザーインターフェイスのオプション」の設定値をVBAで取得したい
Excel(エクセル)
-
12
Excel2019 非表示モジュール内でコンパイルエラー
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチディスプレイを使用して...
-
VBscriptでEXCELを起動
-
マクロの「SaveAs」でエラーが...
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
Excelで、あるセルの値に応じて...
-
VBA 別ブックからコピペしたい...
-
VBAマクロ実行時エラーの修正に...
-
【Excel関数】UNIQUE関数で"0"...
-
エクセルで離れた列を選択して...
-
結合されたセルをプルダウンの...
-
特定の文字がある行以外を削除...
-
B列の最終行までA列をオート...
-
Excel VBAでのWorksheet_Change...
-
URLのリンク切れをマクロを使っ...
-
マクロ1があります。 A1のセル...
-
vbaで指定したセルより下の行を...
-
Cellsのかっこの中はどっちが行...
-
特定の色のついたセルを削除
-
Excel グラフのプロットからデ...
-
エクセルのセルに指定画像(.jpg...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチディスプレイを使用して...
-
VBでexcelのプレビュー画面表示
-
VBscriptでEXCELを起動
-
VB.NETでエクセル操作
-
あなたは何も恐れる必要はない...
-
beep音を変えたい
-
VB.NET Excelの解放
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
マクロの「SaveAs」でエラーが...
-
別ブックをダイアログボックス...
-
VBAマクロ実行時エラーの修正に...
-
B列の最終行までA列をオート...
-
エクセルで離れた列を選択して...
-
VBA シートをコピーする際に Co...
-
【Excel関数】UNIQUE関数で"0"...
-
Cellsのかっこの中はどっちが行...
-
Worksheets メソッドは失敗しま...
-
VLOOKUPの列番号の最大は?
-
Excelで、あるセルの値に応じて...
-
エクセルで特定の文字列が入っ...
おすすめ情報