dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FIRフィルタを作っています。
遮断周波数を設定してフィルタ係数を求めたのはいいんですが、その係数から周波数-振幅特性が実際にどのようなグラフになっているのかがわかりません。
求める方法を教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

excelでも問題ないですよ。

インパルス応答結果を分析ツールでフーリエ変換して、その結果が複素数で出てくるので、その絶対値をとれば振幅特性になるし、位相を出せば位相特性が求められます。

C&C++のカテだったので、Cでやるのだと思ってました。
多分そこらあたりの関数はexcelに入っているはずなので、それを使えば良いと思います。
まぁあとはexcelの使い方になってしまうので、自分で調べるか、そっちのカテで聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
Cでフィルタ係数を作っていたのので、Cのカテゴリに書いてしまいました・・・
でもCでもエクセルでもできることがわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/18 20:27

周波数特性を求めたいならば、インパルス応答の結果をフーリエ変換すれば出てくると思いますが...

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今エクセル上で求めようとしているんですが
問題なく求められるでしょうか?

お礼日時:2005/08/18 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!