
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
愛媛なら微妙なところですね。
フェリーを使う場合は、所要時間は4,5時間で、料金が高いです。
高速を使う場合は、ETC休日特別割引を使うと料金は安いですが、所要時間は6,7時間かかります。
運転が好きなら高速でいいんじゃない。
松山へは、
九州道→中国道→山陽道→「福山西IC」→西瀬戸道→松山道
で、料金は2000円。距離は約475kmなので、ガソリン代は約6000円ほど。
合計で8000円ほどです。
高松へは、
九州道→中国道→山陽道→瀬戸大橋→高松道
こちらも料金は2000円です。こちらも距離は約477km程ですね。
ちなみに、フェリーを使った場合は、
九州道→大分道宮河内IC:1000円で約168km。
フェリーは5m未満で8460円(+同乗者×1040円)
三崎港→松山は高速料金は400円、距離が約90km。
これにガソリン代約3000円ほど足して合計で約13000円ほど。
No.4
- 回答日時:
福岡市から愛媛県の何市へ来られますか?
愛媛県といっても広いので、南予地域の八幡浜市、大洲市、西予市、宇和島市などに用事なら、あなたが書いているように佐賀関→三崎の九四国道フェリーで渡るのがいいでしょう。それか、別府から八幡浜港行きフェリーで寝ていくのもいいですよ。
九四国道フェリー;http://www.koku94.jp
宇和島運輸フェリー;http://www.uwajimaunyu.co.jp
松山市に用事なら、福岡から山口県の柳井市まで走り、柳井港から松山市三津港行きの「防予汽船」のフェリーで斜めに松山へ行くのが最短コースでいいですよ。海上は約2時間半かかりますが、運転しなくて楽ですよ。往復割引もあります。
防予汽船;http://www.boyo.co.jp
東予地域の今治市、西条市、新居浜市、四国中央市へ行くなら、福山から「しまなみ海道」経由で今治へ行くのがいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
小倉―松山航路は自動車航送運賃は国道九四フェリーの倍するものの、瀬戸内海倶楽部の割引で3割引がありますし、乗船日に寄れば復路7割引(往復で考えると35%引き)があります。
天秤にかける対象ではあるかと思います。
No.2
- 回答日時:
>◆福岡→佐賀→国道九四フェリー→愛媛
>のコースについては時間などわかったのですが
佐賀関の誤植ですよね?福岡在住の方ならまさか間違えないとは思いますが、佐賀県とは方角が違いますから。
フェリーですが、小倉~松山間のフェリーもあります。小倉砂津港21:55発で松山観光港5:00着ですので、現地の時間を有効に使えます。
2等座席をよく利用し、重宝しました。距離が短い割には大浴場もありますし快適です。車の場合値段が高いので、予算と工程次第なのですが、ご参考に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 地図・道路 地図を見て、ふっと疑問に思いました! 九州自動車道で、福岡ICから古賀IC迄と福岡ICから鳥栖ジャン 5 2022/04/08 16:21
- 九州・沖縄 2泊3日九州旅行の交通手段はレンタカーか電車どちらが良いかについて。 7 2022/12/29 04:22
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- その他(国内) 成城石井がなぜ岡山に?! 4 2022/05/01 20:27
- 転職 以前福岡で働いており今は愛媛に住んでいて雇用保険被保険者証の再発行を行いたいのですが、再発行は愛媛で 2 2023/07/22 21:25
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- 中国・四国 愛媛県 佐田岬 ~ 大分県 佐賀関 1 2022/10/08 10:37
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!意外と知らない「紅葉」のメカニズム
今年も紅葉の季節がやってくる。街路樹や公園など、近隣の木々が色付くのを楽しみにしている人も多いだろう。一方で、その仕組みについてはあまり知られていないようだ。「教えて!goo」にも、「木の葉はナゼ赤くな...
-
GWはドミノ・ピザで本格的なピザ作りを体験!
ドミノ・ピザで開催されている本格的なピザづくりができる大人気の体験教室「ピザアカデミー」。ゴールデンウィークの4月28日から5月6日まで、通常のOPENよりも1時間早い10:00から「ピザアカデミーアワー」を実施す...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
伴都美子、福田莉千(リチ)、...
-
西南戦争で一時的にせよ熊本城...
-
「経て」の読み方は?
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の鳥栖JCTではUターン可な...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
神奈川から見た他県の方位
-
福岡でビールかけ
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
「てんとう生え」という九州方...
-
一昨日と今日写真の通り、ここ...
-
鮮魚を送る方法
-
自動車で広島から大分までの推...
-
大分・熊本での温泉宿(離れ)
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
一番都会の都市から順位をつけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報