
年末クリスマスに広島から車で大分別府温泉旅行へ行くことになりました。
大分は初めてなのでいろいろとルートを見ていたのですが、最短ルートとなると
山陽道から九州道~東海岸の下道、有料を乗り継いで別府に入るのがベストと思われます。
もしくは高速道路で一気に行くルートであれば山陽道から高速道路で佐賀方面を通り鳥栖JC経由の別府入りというルートがいいように思います。
気分的には高速道路を一気に乗って別府まで、といきたいところですが、
地図でみるかぎりかなり大回りなような気がします。
しかし、最短ルートとなると下道も乗り継ぎになるかと思い、時間的にも体力的にもしんどいかな、などと考えます。
どなたか広島とはかぎらずでも本州~大分まで車で行かれた方でどれが一番推奨ルートかおしえていただけませんか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大分県人です。
大分から本州方面に行くには北九州周りのルート以外あり得ません。
本州からですと小倉方面の北九州空港ICで出ます。
小倉東で出ると渋滞のメッカ苅田の町を通りますので必ず上記で。
高速を出て大きなバイパスを右折すると快速の空港バイパスで行橋まで一気に抜けます。
そこからは無料になった椎田道路、国道10号線バイパス、宇佐別府道路で大分道に入りすぐに別府です。
このルートは10号線が若干車が多いですが、ほとんどの下道は60km/h~70km/hで走れ
時間的にもすべて高速よりずっと速いです。
以前に小倉に行った際に行きは北九州から行って大分市内から2時間ちょっとで小倉でした。
帰りは試しに全部高速で鳥栖ジャンクション経由、大分道で帰りましたが距離はナビ計算で倍!
時間も2時間30分以上かかって、高速の方が遙かに疲れました。
椎田道路は快速バイパスですし、10号線も片側2車線のところが多く豊前や築城の街中を走る
旧国道10号線ではなく10号線バイパスですのでこれまで一度も渋滞に会ったことはありません。
周防灘フェリーは国東半島の最先端の竹田津に着きますから、そこから宇佐別府道路方面にも
空港道路方面にも1時間は下道を走らないといけません。
国東方面の地元車は県内でもトップクラスの遅さでいつも走るたびにかなりイライラします。
椎田道路経由ならコンビニや道の駅なども多く、休憩もしやすく決して疲れるような下道ではなく
結構快適に走れる道ですから、疲れもさほどないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
流石地元ということで詳しい説明とても助かります。
道の駅なんかもあるということで、休憩しながら行けそうですね!
参考にさせていただきたいと思います。
皆様どの回答も甲乙つけがたい親切な回答で感謝です。
No.3
- 回答日時:
この高速バスは、大分の竹田津から山口の徳山まで、
スオーナダフェリーを使うんですよね。逆に言えば、
そのルートが速くて所要時間も安定してるってことで。
http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/beppu/index. …
http://www.suonada.co.jp/
確かに北九州近辺、鳥栖JCT周辺は渋滞の名所です。
年末はこの辺詰まっちゃう可能性がありますので、
高くてもフェリーを使う方が正解ではないかと・・・。
回答どうもありがとうございます。
確かにフェリーですと、時間的にも体力的にも一番ですね!
少々費用はかさみますが検討してみたいと思います。
渋滞も全くどこがどうなるか分からないので参考になりました。
No.2
- 回答日時:
九州道小倉東の少し先から、東九州道が行橋の手前までつながっています。
ここからだと結構大分は近いです10号線を下ると宇佐別府道路があり、日出ジャンクションから大分道につながっています
このルートで、約300キロ 約5時間・・
大分道 別府出口の手前に「別府湾サービスエリア」があります
ものすごく眺めがいいですから、是非立ち寄ってください
なんと・・遊歩道もあるんですよ・・
とはいえ、意外と雪が降ったりするので、道路交通情報はまめにチェックしながらいかれてくださいね
携帯から、「ハイウェイ交通情報」「ドライブトラフィック」などブックマークしておくと便利です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- バイク免許・教習所 川崎から広島までバイク(主に下道)で行く場合の行程について 2 2022/07/05 21:01
- 北海道 登別からニセコ、札幌へのドライブルート 4 2022/04/20 15:05
- 地図・道路 草津に住んでいます。 大阪までよく車で行くのですが 高速道路だと1時間 料金は片道2000円くらい 1 2023/06/03 18:26
- 東北 気仙沼から須川温泉までの運転について 4 2023/02/10 18:26
- 地図・道路 カーナビタイムのルート検索結果について 枚方ー能登のルート 2 2022/08/07 13:03
- 中国・四国 至急回答お願いします。 広島から出発して、瀬戸大橋を渡り四国の丸亀城を見てから松山道後温泉に一泊して 3 2022/10/10 15:57
- 電車・路線・地下鉄 乗車券 ルート 6 2023/04/24 12:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
伴都美子、福田莉千(リチ)、...
-
西南戦争で一時的にせよ熊本城...
-
「経て」の読み方は?
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の鳥栖JCTではUターン可な...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
神奈川から見た他県の方位
-
福岡でビールかけ
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
「てんとう生え」という九州方...
-
一昨日と今日写真の通り、ここ...
-
鮮魚を送る方法
-
自動車で広島から大分までの推...
-
大分・熊本での温泉宿(離れ)
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
一番都会の都市から順位をつけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報