dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の歴史に残る注目された選挙でしたが、投票率は現行制度で過去最高とはいえ3割の人は投票に行っていません。

今回、行かなかった人に質問します。
何故、行かなかったのかその理由を教えてください。

A 回答 (4件)

理由はこれと言ってありません。


選挙そのものに行かない人間なので行かなかっただけだと思います。
今回の選挙は衆議院選挙だったのですね。
それさえ気にもしませんでした。
選挙は全部「選挙」と呼んでいるので、なんとか選挙と言うのには詳しくありません。
あと、政治に無関心なのかも知れません。
政治家が政治をやってくれるので私にはあまり関係がないなあ、と言う感じです。
これでも、ちょっと友達と話した事があって、
先日どこかの党のホームページとかいくつか見たんだけど、
どこかの党が「政権」と言う言葉を使っていたのが、気がかりでした。
私の政治に対する最大級の疑問。
「なぜ政治家全員がひとつになってこの国をよくしていこうとしないのかしら?」
権力の奪い合いをしているようにしか見えない。
党とかなんとか言ってないで、ひとつになれないものなのかしら。
たぶん、ひとつになれない理由があるのだと思うけど、それは私が納得できないと思う。
なんなら、手分けしてよくしていけばいいだけの事でしょう、みんなで。
ケンカばかりして、政治家全員やめたらどうかしら。
とかなんとか、色々思うわけでございます。
と言うわけで、今の政治の形態がどうにかかわらなければ、
少なくとも私が思うような国にはならないのだろうと思っています。
この国に住んでいながら、よその国の事のように傍観しているわけです。
よくなるものならとっくによくなっててもよさそうなのに、ちっともって感じもするし。
選挙カーや演説は相変わらずうるさいし。
選挙に力なんか入れないで、政治に力を入れたらどうかしらと思うし。
政治って、政権がないと何もできないのかしら。
政権があっても何もできないんじゃないかしら。
あー、でも。
インターネットで投票できるのならしたかも知れません。
投票する所まで行くのがいやなだけなのかも。
の前に、どこにだれに投票したらいいのかが、まったく判断できません。
それほどまでに、政治に興味がない、と言うのが理由だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
政治に興味がないというのも立派な理由ですが、自分の1票を行使しようということは全く考えなかったのでしょうか?

お礼日時:2009/09/06 17:57

私は20歳になったばかりなのですが、投票するべきか否か当日まで迷っていました。


国民の一人だしせっかく選挙権をもらえたので行きたい気持ちはありました。
でも政治のことをちゃんと勉強していない奴が投票していいのかなという気持ちのほうが大きかったです。
あと、政治家の裏の目的などがあったら怖いなと思うことがあったり、極端な考えのところもたくさんあるし、結局信じられるものがなくて行きませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明確な理由で感心します。
次回はこれからの政治状況を見てよく判断されるようお祈りします。

お礼日時:2009/09/06 17:56

引っ越したばかりで住民票を移しておらず、投票所が遠方のためいけませんでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分も引っ越しが多かったのこ今回が10年ぶりくらいの投票でした。
住民登録から3カ月というのをせめて1カ月にしてほしいけど、そうなれば組織的な選挙がおこなわれるし。

お礼日時:2009/09/06 17:54

台風で外に出たくありませんでした。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!