
ミドリガメを飼っています。
タイトルの通りなのですが、全くエサを食べている様子がありません。
過去にも数匹飼ったことがあるのですが、最初は食べなくても買ってきて2、3日して環境に慣れれば食べていました。
…が、今飼っているカメは家にきてから10日経っても一向に食べてくれません。3cmほどの子ガメです。
最初はキョーリンのカメのエサを与えました。
そして今日テトラレプトミンを与えてみたのですがやはりどちらも食べません。
水替えもしていますし、水温も26℃前後、日光浴もさせていますし(ちゃんと日陰もある)、フィルターもつけています。
エサを食べない原因は何が考えられるでしょう?また、改善策は?
今のところ水槽内を元気に泳いでいるので病気等ではないと思うのですが…
フィルターをつけていると水の流れができますよね?
浮かべたエサはフィルターに引き寄せられ、また流されて戻ってくる(説明が下手ですみません。決してフィルターに巻き込まれている訳ではありません)…を繰り返しているのですが、これが原因でエサが食べにくいとかあるのですかね?
どうも子ガメなもので、流されてカメ自身もフィルターの方に近付いてしまうみたいで、それが怖いのかフィルターの方にはあまり行きません。
エサは上に書いたみたいに流されて全てフィルター付近にあります。
過去の質問を見てみたりいろいろ調べてみたのですが、わからなかったので質問させていただきました。
エサを食べなくて死んでしまいそうで怖くて…長くなってしまいましたが、どうかご回答よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
我が家でもミドリガメ(現在は成体ですのでミシシッピアカミミガメですが)を飼育しています。
買い始めた頃は質問者様のカメさんと同じく殆ど餌を食べませんでした。
食べても本当に少量で3日に小粒の顆粒餌を2粒ほど、これが10日ほど続きました。
当時はどうしたものかと困惑したものです。
原因は新しい環境に不慣れだったこともありますが、一番は水深が浅すぎたこと。
水に潜って餌を取ったり水中で食べたりということが多いので十分潜れるだけの深さがなかったのが気に入らなかったみたい・・・。
水を増やしたら嘘のように食べてくれるようになりました。
水槽内の環境を一度見直されてみるといいかもしれません。
また餌の好みの問題もあると思います。
私も最初は市販されているカメの餌を与えていましたが、飽きが来るのか嫌いなのか、だんだん食べなくなってくることがあります。
本当はカメ餌と3、4種類の餌を毎日ランダムに与えるのが良いらしい(飼育本より)のですが、それも結構手間ですしね。
『カメは雑食』確かに何でも食べようとしますが好みがうるさい。
。
我が家で、カメ餌・冷凍赤虫・まぐろの切り身・イカ・にぼしなどを与えていました(現在はカメ餌が殆ど)
同じようなことを経験された方からのご回答、とても嬉しく思います!
水深についてなのですが、我が家の水槽は22cm(高さ(縦))×31cm(横)×18cm(奥行き)のものを使用しています。
高さ22cmに対し、15cmほど水を入れています。
決して浅いというほどの深さではないと思うのですが、やはり浅いのでしょうか…?
やっぱり食べる事に慣れるまではエビやマグロなど、「おやつ」のようなものを与えた方がいいのかも知れませんね。
ご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
小さいのに10日も食べないのは心配ですね。
うちも、レプトミンを食べなくなったあとほとほと困っていました。
そのあと、コメット カメの主食を与えていますが、何年もよく食べています。
生餌ばっかりだと栄養が偏りますし、買ってみては?
あと、餌をやるときに、念のためフィルター止めてみてください。
良かったら、また報告してください^^
この回答への補足
ご報告が遅くなりましたが、飼い始めてから一ヶ月ほど経ちましたら慣れたのか、食べるようになりました。
何となく体も大きくなったような気がします。
みなさんありがとうございました。
neko-runa様の補足にて最終的なお礼を述べさせていただきます。
みなさまに回答いただいてからいろいろ試してみたのですが、
どうも食べている様子がなく、不安でしたので締め切っていませんでした。
ご回答ありがとうございます。
今はフィルターを止めている状態なのですが、それでもエサを食べないですし、
フィルターが止まっているので水温も一定にならないという感じです。
ただ、弱っているような感じはしないので、見ていない時に食べているのかも知れませんが、確認がとれません。
コメット カメの主食、お店で見つけたら買って、あげてみたいと思います。
また何かあればここに書かせて下さい。
もうしばらく締め切らず待ってみようと思います。
neko-runaさん、もし他に気付かれたことがあればよろしくお願いします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
体調はどうでしょうね?
甲羅が柔らかい、目を閉じたまま、または腫れてる、あまり動かない、痩せてる(軽い)、鼻水出してる、ぜーぜー言う、縁日ですくうなど劣悪な環境で今まで暮らしてた・・・
まあ、餌の嗜好性が極端な個体はいます。体調がよければ数日はえさなくても死にはしないので、逆にまったく絶ってみて、飢餓感を与えてから餌を与えるというのも手です。または、いろんな餌を試して、嗜好性を探るか。若しくは、買った店に相談するか、状態が悪いなら取り替えてもらうというのも手です。
2009kenさんが書いて下さったような、
>甲羅が柔らかい、目を閉じたまま、または腫れてる、あまり動かない、痩せてる(軽い)、鼻水出してる、ぜーぜー言う、縁日ですくうなど劣悪な環境で今まで暮らしてた・・・
というような症状は今のところ見られませんでした。
なのでやはりまだ環境に慣れていないのか、仰るように嗜好性が極端なのか。
飢餓感を与えてみるというのは良いかも知れません。
実践してみます。
確かに買ったお店ではどんなエサを与えていたのか聞いてみるのも1つの方法ですね!
丁寧なご回答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 飼い猫が2週間程エサを食べません。 15歳ぐらいなんですが2週間ほど前から急にエサを食べなくなりまし 7 2022/09/01 20:16
- 爬虫類・両生類・昆虫 亀の生態 2 2022/09/11 11:19
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- その他(ペット) セキセイインコの買い方についてなのですが、3日前くらいに知り合いからインコを貰ってきました。その人は 1 2022/12/26 03:35
- アニメ 昔のアニメのタイトルが思い出せない…。覚えているシーンは、少年が飼い犬に毒入りのエサを食べさせようと 1 2022/07/18 03:14
- 猫 飼い猫の食べ物アレルギーのエサ選びについて 1 2022/05/07 14:01
- その他(ペット) 【急募】文鳥が嘔吐しています!どうしたらよいでしょうか? 2 2023/01/04 14:28
- 猫 会社の裏の方で野良猫ボッチがずーっと座ったままでした 4 2022/08/16 20:29
- 犬 アレルギー持ちの猫のエサについて 2 2022/09/17 11:01
- 魚類 家で飼っている黒い出目金の金魚について 質問させてください。 今日帰宅したら弱っていて泳ぐのに元気が 3 2022/05/25 19:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅行します。ザリガニは大丈夫...
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
ザリガニの餌にかまぼことチク...
-
水槽でのザリガニと魚の飼育方...
-
さわがに
-
緊急です! 朝起きたら飼ってい...
-
シジミは何を食べるの?
-
二枚貝の可能飼育期間はどれく...
-
プレコとポリプって混泳させて...
-
カニは何を食べますか??
-
石巻貝の殻が少し白っぽく?穴が...
-
ザリガニとカブト虫、一週間留...
-
ドジョウのこと
-
これって病気でしょうか?タイ...
-
ミッキーマウスプラティーのエ...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
はまぐりの飼育
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報