dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな男性に告白して振られました。理由は、「他に好きな人が
いるから」というものでした。そして彼は、その好きな女性に告白して
おつきあいをはじめました。
何度も熱心にアタックして、一生懸命自分の魅力や愛を
アピールし続けたのにだめでした。こんな経験、はじめてなのですごいショックを受けました。

(気分を害されたらすみません)私は元モデルで、容姿や色気や魅力には
昔からかなり自信をもっており、いつも男からモテました。好きになった人はいつも必ず自分からアタックを何度も繰り返して
必ず自分のものにしてきました。相手にはものすごいつくすし、彼を
喜ばせるためには何でもしたし、彼の自尊心をくすぐるために嫉妬も
しまくったし、彼に認められるためならどんなことでもやりました。
浮気されたこともあって嫉妬に狂ったこともあったけど、それでも許してあげました。男からは「最高の彼女だよ~」と言われてました。

今回好きになった男性は、今まで会ったなかで一番レベルが高いと
思える男性でした。(かなり美形・高学歴・スポーツも楽器もできる・
特技のコンクールで優勝経験ある・華やかで女性たちの憧れの的)
どうして彼は私に落ちないんだろう、としばらくイライラして
いたんですが、こんなにレベル高い彼だから、彼の好きな女性は
もっと相当にレベル高いんだろうか、と思ったんです。
ところが、全然そうじゃなかったんです。

彼の彼女は、容姿はそれなりに奇麗で可愛らしいし、笑顔はとても可愛い。でもモデルやれるほどではない。明るいけどどこか冷めたような独特な変ってる雰囲気をもってる。それなりに学歴もあって頭もいいけど、私よりは下。そんなにモテるタイプじゃないし、あまり男に誘われない。おつきあいした数も多くない(三人くらい)
クールな雰囲気で、何を考えてるのかよくわからないタイプ。
はっきり言って、彼女の何がいいんだか・・・わかりません。

けど、彼女とおつきあいした男性はみな、彼女にかなりぞっこんに
なるのです。彼女しか眼中になくなり、一途に愛しものすごく大事に
します。私が今好きなレベル高い彼は、モテるのに何年も彼女をつくろうとしておらず、理由が不思議だったのですが、例の彼女をずっと一途に想っていたからだそうです。

何で彼女がこんなに愛されるのか納得いきません。友達にも、
「貴方のほうがよっぽどレベル高い女なのに、どうしてだろうね」と
言われます。それに、彼の彼女の性格は冷たいと思います。
恋人の男性がなにか辛そうなときに、黙ってただ、
彼の様子をみているだけなんです。相手が自分から助けを求めてきたときにはとても優しいみたいですが、普段は自分からはなにもしない
みたいです。私だったら、愛する人が困ってるなら
全力で彼を助けると思うし、彼が心の傷とか抱えていたら、彼が
傷を癒し心を開けるようになるために、一生懸命努力すると思います。
彼女には、そうしたひたむきさも感じられません。恋人がトラウマを
もっていると気づいても、気づかないふりをしています。

嫉妬心でヒステリックになってしまったときがあり、彼に対して
「どうしてあの女の子が好きなの?あんなの、冷たい女じゃん」と言ったら、
「彼女は余計なことをしないだけ。相手の自由と自立を尊重してくれる、とても心の奇麗な優しい人なんだ」
と言われました。でも私には、愛されてることにあぐらをかいて、
愛されるための努力をしない、傲慢な女性にみえます。

彼女のほうにも、嫉妬心から嫌味を言ってしまいました。反撃してくる
かと思ったのですが、彼女は私を一瞬、ふっと悲しそうな表情で
私を見つめただけで、
(その視線に敵意は感じられなかった)なにも言わずに立ち去って
しまいました。不安のかけらもなさそうな態度、私に同情したような
態度がなんだかすごくくやしかったです。

私は、誰からも「レベルの高い女性」と言われてきたけど、でもそれに甘んじることなく、好きな人を振り向かせるため、いつだって
全力で努力してきました。

それなのに、モデルできる私に対抗できるほどの容姿もよくないくせに、モテようと努力してる様子も感じられない、ただ自然体に自由に生きてるような彼女が、「僕の可愛い天使」とか「君のためなら何でも
やれる」とか、すごい愛されて大切にされてるのをみると、腹がたちます。私でさえ浮気されたことがあるのに、彼女は一度もそういうのが
ありません。モテる男から、いつも一筋に愛されて大切にされるんです。

どうして彼女は努力もしないのに、こんなに愛されるのですか。          
 
      

A 回答 (47件中11~20件)

 これだけの回答がある質問ですので、私の回答内容は、既出かもしれません。

既出なら無視していただいても結構です。

 残念ですが、彼の好みの問題だと思います。
 
 女性の方は、よく誤解されておられますが、男性の好みは画一的ではありません。容姿・スタイル等でも、ランキングの上位の女性が、必ず全ての男性から好まれる訳ではありません。私の周りでも、ミス・ユニバース日本代表でも、容姿が好みではないと言う男性もいます。
 性格もそうです。質問者が努力されているのは、文面からも窺えますが、そもそも女性から強力にアピールする女性を好まない男性もいます(どちらかと言えば、私自身もそうです)。

 なお、努力していないと言う点も誤りではないかと思います。
 質問者様が、彼女に嫌味を言った時の反応を見ても、相手が普通の女性なら、口で反撃して喧嘩になりますよね。彼女がどう考えたのか分かりませんが、自制ができる女性に見えました。かなりの努力が必要だと思います。
 文面では窺えませんが、他にも多くの努力をしていると思います。質問者様の言われるとおり、まったく努力なしで愛されることは少ないでしょうから。方向性が違うのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、たくさんの回答を頂き、本当に感謝しております。
どんな回答でもちゃんとお礼はお返しします。
>ミス・ユニバース日本代表
ああ、これはわかりやすい例ですね。あの女性のどこがいいの?
って言う男多いですよね。外国と日本の美意識の違いかと
思ってましたが。
結局、彼の好みの問題なんですよね・・

お礼日時:2009/09/06 19:25

こんにちは。


質問者さんは向上心、バイタリティの塊、と言う感じで尊敬します。
女のプロ、ですね。

でも、何だかうわべだけしか見えていないのかな、と感じてしまいました。
私は容姿がいい、男を本気にさせるためならテクニックがある。
好きな男性ができた、かっこいい、高学歴、楽器が出来る・・。
その男性の好きな女性はまあまあかわいいしぼちぼちの学歴だし、それほどモテない・・・。

あなたの価値観は目に見えるもの、行動、今までの経歴が全て。
あなたの好きな男性の価値観は心の中。

彼の言った、『彼女は心のきれいな優しい人なんだ』という一言が全てを物語っているような気がします。

質問者さんははっきりした性格でいらっしゃるようなので、『心がきれい』というウヤムヤなものが理解できないんでしょうね。
学歴や顔の醜悪(これも好みがあるので曖昧ですけどね)など、はっきりとレベル分けできるものばかりではない、ということです。

心がきれい、というのも実際私もはっきりと言葉にはできませんが、
あなたが嫌味を言った時の彼女の態度が『心がきれい』とされる人ならではなものでしょう。
彼女にはひがみや人を見下すという気持ちがあまりないんでしょうね。
あなたが嫌味を言った時に憐れに思ったのか、嫌味を言う気持ちを理解できなかったのか・・・。
あなたの考え方で言うなら、この時に性格的にあなたの方がレベルが下、ということになってしまいますね。

心がきれい、というのは育ってきた環境の中で作られてくるものかとも思います。
努力してなれるものでもないですし。

ただ、あなたが彼女を格下だ、たいした努力してないくせに気に入らない、と妬めば妬むほど、心は淀んでいってしまいます。
それは見苦しく、あなたの言うところのレベルの低い女性になり下がってしまいます。

きっとあなたは、それでも私はこの信念で今までモテてきたし、彼氏にもいい女だって言ってもらってきた、とおっしゃると思います。
でも、あなたのゴールって何なんでしょう。
いろんな男性と付き合うことなんでしょうか?
たった一人の男性に愛されることではないでしょうか?

あなたが大好きだった男性が好きになった女性です。
それも含めて認めてあげて、2人で幸せになってね、と思うくらいの心の大きさを持てたら、あなたは外見も中身も素晴らしい最高級レベルの女性になれると思います。

そして、あなたの様な強い女性ならできると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>『彼女は心のきれいな優しい人なんだ』
彼の発言はわからなくもないんですよ。私も、前々から思って
たんだけど、彼女と一緒にいるとなぜか心が漂泊される感じが
するんです。彼は彼女のことを「天使みたいに美しい存在だね」とか
言ってます。良く言えば純粋で素直、悪く言えば、世間知らずの子供
です。なんか、どろどろした感情なんてあまり知らなそうな。
うーん、でも、全く子供っぽいってわけでもないんですよね。
妙に冷めてるような大人っぽい雰囲気あるし。よくつかめません。

>でも、あなたのゴールって何なんでしょう。
まだ、よくわかりません・・。本気で愛される女性になりたいとは
願います。けど、モテてもいたい。それは、常に美しくいること、
異性にモテることが、自分の自信の一番の核になってるからなんです。

>そして、あなたの様な強い女性ならできると思います。
がんばります。ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/06 19:17

#33です。

お礼文ありがとうございました。

>でも、そういう女性は古いっていうか、今どき
流行らないと思ってました。最近は軟弱な草食系男ばっかだから、
これからの時代の女性はアクティブで積極的じゃないと!と思ってました。

はい^^ 確かに貴方様のその考え方も間違ってはいないし、実際に女性で積極的に行動されている方も知っています。そのことについて否定することはありません。ただそれは求愛する側の考え方の一つに過ぎないものです。同意する人もいればそうではない人もいます。

人間はそれぞれ人を好きになる感覚が違いますよね。それに応じて行動するのは自然なことですし、古いとか新しいとかではないと思うのです。求愛する側とされる側、双方が一致してはじめて恋愛関係が成り立ちます。いろいろな形がありますから、どれが正しいということは言えないとσ(o^_^o)は思います。

外側だけから見て、「え?何でこの人たちつきあってるの?」と思わされるようなこともありますよね。失礼ながら不釣合いじゃないかって見えてしまうこともあります。でもそれは他人には見えない部分でも2人の間が引き合っているから成立していることです。たとえ自分自身が納得いかなくてもです。

保護本能をかきたてるケースは、彼女のように自然であるがゆえに身についたものと考えます。これはその方にとっては大きな魅力です。でもそれを積極的にひけらかすことがあれば、逆にその力は失われてしまいます。そのことを無意識のうちに知っているのです。だから控えめに見えるわけです。ただ、さきほども申し上げたようにそれぞれ人を好きになる感覚というものは違いますから、そのような人に対して保護本能をかきたてられることもない人というのも大勢おられます。しかし彼は強く惹かれていったという話です。彼女はそれを受け入れた。恋愛関係は成立しています。

彼女のもつものは天性の才能といえば才能なのかも知れません。人にはそれぞれ持って生まれたものがあります。それはいかなる理由があっても否定することはできません。貴方様もモデルをされていたとのことですが、それも天性のものがあってご自身でも磨かれたからこそできたものだと思うのです。そのことについては賞賛すべきことですし、考え方もしっかりあってすばらしい女性であると思います。
しかし、積極的に攻めることだけが成功につながるわけではないと思うのです。たまには引いて、方向を変えて考えてみることで成功につながることもあり得ます。それはよくおわかりかと思います。

今回は貴方様の考えていたことと違ったケースです。こういうこともあることがわかっただけでも、一つの糧になったのではないでしょうか。
σ(o^_^o)はこのように思います。

長文にて失礼いたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。
>古いとか新しいとかではないと思うのです
冷静に考えてみたらそうですね。時代によって「~な傾向の男女が増えた」ってのはあるでしょうが、全員ってわけじゃないですしね。

>でもそれは他人には見えない部分でも2人の間が引き合っているから成立していることです
これですね・・・おそらくこれが核心部分なのだろうと思います。
多分、この二人は目に見えない次元で惹かれあってる気がするんです。

前のお礼にも一部書きましたが、彼は
「彼女のためなら、何でもしてあげたい。そのことに理由などない」
って言いました。
「理由なく、愛される」って、これすごすぎですよね。
本能で愛されてるんなら、努力で太刀打ちできるもんじゃ
ありません。
せめて、彼女の魅力が私にとって、もっとわかりやすく
納得できるものであればすっきりとするんですけどね・・。

お礼日時:2009/09/07 09:08

2回目になります。



肉食女子という言葉は、もともとはマスコミが作り出した偶像です。
一昔前の「愛され」とか「小悪魔」とかと同じで。「草食男子」というのもそうです。
実のところ、そういった作り出された偶像をもてはやしてるのは女性だけで、男性にとってはそんなに重要視されてないパターンが多く、むしろ流行に左右される女性は遊び以外では敬遠される場合が多いです。

それと、トピ主さんは好きな人のために何でもしすぎるイメージがあります。
「彼のためなら浮気も許す」これってただの都合のいい女です。そりゃあ「最高の彼女」ですよ。浮気してもOKなんですから。
「食事も掃除も何でもやってあげる」にしたって、この女は俺の言うことなら何でも聞くんだ、と増長してもおかしくありません。
むしろ、何においても気が利きすぎるおかげで、「この女は俺がいなくてもやっていけそう」と思わせちゃうんです。
そんな中にたとえ料理も掃除もできなくても、いつも助けてくれなくても、ただつらい時に何も言わずにそばにいてくれる女性がいたら、ころっといってしまいますよ。

トピ主さんは「私はこんなことができる、あんなこともしてあげる」ではなく、控え目に爪を隠してみたらどうかなと思います。
そんな昭和の遺物みたいな行動できないとおっしゃるかもしれませんが、そもそも彼の浮気を許して戻ってくるのを待つというほうがよほど考え方が古いです。あなたのやってらっしゃる努力は実に、古風な女性のものです。
マスコミがいう真の肉食なら浮気者には見切りをつけて、次の獲物を探すだけでしょう。意中の彼だってもう他の女のエモノなんだから、切り捨てられるでしょ。
流行を無理に追わなくても、あなたのような素晴らしい女性なら、他の女になびいた男なんぞより、もっといい男が現れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二度も回答してくださってありがとうございます。
「草食」は「受け身」というイメージをもってました。
流行に流されてたのは否定できないけど、もともと受け身っぽい
男を好きになることが多かったです。
「受け身で、美人に愛されること、つくされることが好きで、精神的にちょっと弱くて女に甘えたがりで寂しがり屋な可愛い少年、ちょっとワガママ」タイプ。私みたいに積極的でつくしたがりな女にモテモテな男って感じでした。私が熱心につくして愛すると「嬉しい、満たされて幸せ」って言ってもらえてたんです。でも、本当は彼の欲を満たすためだけの都合のいい女だけだったのかな。

今回好きになった彼は、今まで出会ったなかで最高にイイ男だと思いました。でも今までの彼氏たちとはタイプが全然違うから、好みの女も
全然違うってことなんですよね。
みなさんの回答を読んでいるうちに、彼と彼女って本当はちゃんと
つりあっているカップルなのかなーと思えてきました。でもまだ
疑問は残るんですけどね。彼女、モテモテの女ってわけじゃないから。
本気で愛される女性と、モテる女性の違いって一体なんなんでしょうか?

お礼日時:2009/09/06 14:41

2回目の回答で貴方に、私の質問に答えていないといわれたものです。


(はい) 私は、貴方の質問にはひとつも答えていません。

なぜなら、貴方はすばらしい人です、回答した方すべての方に回答お礼を返信されています。本当に努力家だと思います。
私はこの質問には、答えが無いと書きました、理由は私の回答のすべてに、貴方は自分の正しいという正当な論理を私の2回り先まで持っています。

貴方は、「私の回答は矛盾しています」といいました。 (はい)

私は、貴方に(はい)と二つ認めましたし、貴方のことをすばらしい人だとも認めましたから、3回(はい)と言ったのとおなじですよね。

そこで男心ですが、女性に(はい)と1回言うと心が貴方から一歩離れるのです。私が3回(はい)と言ったから貴方から3歩離れたと思ってください。

正しいことを指摘されて、心が離れていくこれが矛盾です。

これが難しいところです、正しいことを正しいと言ってなぜ悪いと言われそうですが、これが人間関係の難しいところです。
言わなければ解からないし、言い過ぎれば角が立って嫌われるし、どこまで言えば良いのか解からないというのが本音です。

貴方は、すばらしい人ですから相手をよく観察しながら相手の顔色や態度が変わったら、貴方の正当な論理も打ち切るぐらいの配慮が必要な気がします。

人は、追えば逃げるし、逃げれば追いたくなります。
一歩引くことも考えてみては如何でしょうか、貴方のために「こうやれば良いよ」では無く、たまには「私に相談されても困る」ぐらいに放すこともたまには必要です。
これも貴方には、回答になっていないと言われそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も(三回目かな?)回答ありがとうございます。
>そこで男心ですが、
>正しいことを指摘されて、心が離れていくこれが矛盾です。
ここでとてもたくさんの回答を頂いて、しばらく自分なりに考えました。私は、こういった複雑な男心がわかっていないんだと思います。
例の彼女は、男の心理をよくわかっているのだろうと。
本人は自覚ないんでしょうが。

お礼日時:2009/09/06 13:34

こんばんは。



保護本能という言葉をご存知でしょうか。
ただひたすら「守ってあげたい」と思うものです。これは理屈や理論ではありません。
男には自然体でいる女性には、保護本能をかきたてる場合があります。女性に置き換えてみれば母性本能というのが一番近いでしょう。男性側の持つものを保護本能というのです。
彼の場合、保護本能に基づく恋愛をしているものと考えます。

その証拠として、貴方様が彼女のことで彼に何か言ったとしても、彼は一切動じませんでした。それどころか彼女をハッキリと擁護しています。こうなると彼女がどんなにクールに見えようと関係なくなります。彼にとって彼女が自分の傍にいてくれるだけでいいわけです。いてくれるだけで癒される存在となります。少しでも手助けしてくれるだけで幸福感はMAXになると思います。

彼女はあくまでも自然体で接することで、彼も肩ひじはらずに自然体を見せることが出来る。そしてそれが彼の保護本能を刺激しているということです。これまでお付き合いされてこられた男性のほとんどがぞっこんになるのもこれが理由といえましょう。彼女にとってそれは意識的に身につけたものではないはずです。これまでの育ってきた環境・人間関係などで長期間培われてきたもので、彼女自身も意識されていないと思います。
俗に言う「魔性の女」とは違います。男性をひきつける点では同じであっても、「女性」にひきつけられる魔性の女と、人間の根本である本能でひきつけられるのとでは、大きな差があります。これで魅かれることは外見や容姿などの問題は二の次以降に置かれてしまいます。

貴方様が本当に懸命になられたことはよくわかります。外見や容姿など外側から判断して寄って来られる男性も多かったことでしょう。彼も貴方様の魅力はわかっていると思います。しかしながら、それ以上に彼は保護本能を刺激した彼女をずっと見ていたのでしょう。そこにはレベルという次元は存在しません。

世の中にはそのような男女も存在するということなのです。
残念ですが、恐らく彼は彼女に手ひどく振られでもしない限り、貴方様には振り向くことはないものと考えます。

最後にひとつ申し上げます。もしこの形で結びついているのなら、彼女への攻撃は今後しないほうがよろしいかと存じます。彼の保護本能が彼女を守っているのなら、外敵と認識したときに彼から激しく攻撃を受け、心底嫌われることにもなりかねないと思われます。こうなってしまうと手が付けられません。
くやしい、どうしても理解できないと思うかも知れませんが、今は何も言わずに黙っていたほうが得策だと考えます。彼が彼女を選んでいるのは事実なのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんか、とても納得できる部分が多かったです。
とても参考になりました。

以前、「彼女のためだったらどんなことでもしてあげたい」
と彼が言ってて、「何で?」と聞いたら、「彼女を守って
あげる理由を考える必要なんてないんだ」
って返されたんです。その時は「はあ?理由を考える必要がないって
何なんだよ」って思ったんですけど・・

>ただひたすら「守ってあげたい」と思うものです。これは理屈や理論ではありません。
>彼の場合、保護本能に基づく恋愛をしているものと考えます。
理由とか理屈抜きにただただ本能的に愛しているって
感じなんですねえ。なんか、親子の愛情みたいですね。

こういう魅力って才能なんかな・・たしかに彼女はどことなく
「守ってあげたい」と思わせるようなオーラを放っていますが。
でも、そういう女性は古いっていうか、今どき
流行らないと思ってました。最近は軟弱な草食系男ばっかだから、
これからの時代の女性はアクティブで積極的じゃないと!
と思ってました。

お礼日時:2009/09/06 08:35

 たいていの男は,セックスの相手を選ぶときには,美人でスタイルの良い方を選びます。

特に高学歴で美人の女をベットで屈服させることができれば,征服欲をかなり満足させることができますからね。ですからセックスの相手にさせるためには当然チヤホヤするでしょうね。あなたのいう「モテる」とは結局そういうことではないのでしょうか。だけど,そういう女性を生涯の伴侶にしようとする男は(いるとは思いますが)そんなに多いとは思いません。特に自分が美人で格上であると思っていることがプンプンにおうような女性はまっぴらごめんですね。昔から美人は一月で飽きるがブスは一月で慣れる。むしろ時間が経つと美人は鼻につくようになるがブスは親しみを感じるようになる。といわれているのはご存知ですよね。美人の多い芸能界は離婚率が高いでしょう。ブスはあんなに多く離婚しません。つまり美人で高慢ちきの女性は短期間のセックスフレンドとしてはすごくもてる。ただそれだけなんですよ。日常生活を共にすれば,寝ぼけた顔も見るし,おならも聞くし,うんこするところもわかるわけですよ。そんなときに美人かどうかなんてもう関係ないのです。要は人間としてどうか,やすらぎのある毎日を送れるかどうかです。あなたのような格上の人を見たら,「きっと多くの男にチヤホヤされ,セックスの相手をさせられ,プレゼントを沢山もらい,」という日々を過ごしてきたんだろうなあと思います。そして家事や育児の苦労ができるはずもなく,日常生活で苦労しようものなら,昔の栄光ばかりを思い出して,もっとレベルの高い生活ができたはずだなどという不満を持たれて家庭不和になるのが見えてくるような気さえします。当面の欲望の対象にしたいとは考えるかも知れませんが,それだけです。
 気を悪くされたらごめんなさい。でもあなたの書かれた質問を読んで感じたことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ちょっと誤解されてるようですが、
私は家事全般きっちりこなせますよ。今まで彼氏のために
料理とかお掃除とか色々してあげてましたし、つきあってた時は
モテてもずっと一途でした。家庭をもったら、どんなにモテても
旦那一筋に良き妻になる自信ありますよ。だからこそ
今までつきあってきた男たちには最高の彼女だ、と言われて
きたんだと思うんですよ。
彼女のほうはそんなに家庭的なタイプじゃないのに・・・
見かけは女の子らしく可愛らしいけど、実際は料理は下手だし、
裁縫とか大嫌いみたいだし、旦那につくすタイプでもなさそうだし、
家庭不和になりそうなのは
彼女のほうではないかと思います。

お礼日時:2009/09/06 08:06

>どうして彼女は努力もしないのに、こんなに愛されるのですか。


もって生まれた天賦の才能です。
質問者さんがいくら努力しようが到達できない領域です。
万の努力をしても天才の一にはかないません。

今回は諦めてね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんの回答を読んでいるうちに、ほんとに彼女は「愛される天才」なのかもしれないと思えてきました。言動とかほとんど無意識っぽいし。

けど、なぜか「モテる」タイプではないんですよね~
「モテそう」って言われることはよくあるみたいだけど、
実際は男に誘われることほとんどないみたいだし、
告白されてる数もそんなに多くない。(これは
本人も含め、まわりの人も言ってたから本当のことだと思います)
だから、何でそういう女の子がここまで愛されるのかなって
思ってしまうんですよ。

お礼日時:2009/09/05 16:52

努力って、あなたが自分でやりたくてしているだけなのだから、


それが実を結ばないことを理由に、人に腹を立てるのは不思議です。
しかも嫌味を言われても…。

人の心を自由にすることはできないので、
恋愛において、努力が実を結ぶとは限りませんよ。好みの問題だから。
誰もが美人でモデル並みで賢い人が好きなわけではないですもんね。
彼女が持っているある1点が、あなたのすべての点数を一発で逆転させてしまうこともありますよね。

見当違いかもしれないですが、その努力、恋愛じゃなくて
もっと自分のために使ったらどうかな~と思ってしまいました。

”恋愛は人生において最もどうでもいいこと”
って言った人がいました。賛否両論ですが、確かにって思える部分も
あります。人の気持ちは変わるしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
努力が必ずしも実を結ぶわけではないのはたしかにそうですね。
けど、私は努力で勝ち取ってきた愛もたくさんあったんですよ。
だから、モテることに興味がなさそう(実際そんなにモテてない)彼女
がなぜ熱心に愛されるのか、理不尽に思えて、つい嫌味を言ってしまったんです。(彼女を嫌な気分にさせてしまったことは今では反省してます)

お礼日時:2009/09/05 17:19

No.22です。


夫に感想を聞きました。
『「100万回生きたねこ」を読むように教えてあげれば』

これは私が夫からプレゼントされた絵本で(古いベストセラー)
「僕にとって君は、この絵本に描かれた白いねこ なんだ」
と昔、言われました。
その意味、ずーっとわかんなかったんですよね。

主人公のオスの猫は、一人でも平気、自由気ままに生きてきて
自分が大好き、自分より大事なものなんか、なかった。
以下は本文からの抜粋です

【どんなめすねこも、ねこのおよめさんになりたがりました。
大きなさかなをプレゼントするねこもいました。
上等のねずみをさしだすねこもいました・・・・(中略)
ねこはいいました。
「おれは100万回もしんだんだぜ。いまさら おっかしくて!」
ねこは、だれよりも 自分がすきだったのです。

たった1ぴき、ねこに見むきもしない、白いうつくしいねこがいました。
ねこは、白いねこのそばにいって、「おれは100万回もしんだんだぜ!」と、いいました。
白いねこは、
「そう。」
といったきりでした。】以上抜粋終わり

以下は、それ以降のあらすじを私が短縮して書きます。

ねこは白いねこのそっけない反応に腹を立てて
自慢をしてみせたり、挑発したり、羨ましがらせようとするんだけれど
白いねこは一向に動じず
「そう」と言うだけ。
ある日また、ねこは自慢をしかけるが、ふとやめて
「そばに いても いいかい」と尋ねる。
白いねこは「ええ」と答える。

それから2匹は死ぬまで一緒にいて
ねこは自分なんかどうでもよくなり
自分より、白いねこと子猫のほうが大事になって、幸せ一杯になり
最後、白いねこを看取った後、
今まで100万回も生き返ってきたのに、自分も死に
それ以降、決して生き返りませんでした。

・・・実物を見て頂くとよくわかるんですが
確かに絵をみても、ほかのメス猫は気を引こうと必死なのに
この白ねこだけなーんもしない(女的な解釈をすると冷たい?)
なのに、存在感がある。

当時の私は感想を聞かれて
「冷たくて何もしないじゃん・・・あたしがコレ・・・」
とまさに質問者さんのようなことを言ったんですが
「・・・・女の子にはわかんないのかな~、これ、最高に褒めてるんだよ?!」
と言われたんですよね。

夫いわく、自分のような男は、
ありったけの自分を売り込もうとか
何でもかんでも尽くしてあげようという
マタタビやネズミをプレゼントするようなメスねこはありふれて見える
反対に
相手を変えようともしないし
自分を変えようともしない
常に神秘的で
それでいておおらかな海のような存在こそ
貴重だと感じるそうです。

彼には当時、私の同期や後輩で
体当たりであの手この手でアタックする子がいたので
他にもっとちやほやしてくれる女の子がいるじゃない?と言ったら
君は僕にとって、この白いねこなんだ、と言ったんです。

私は、駆け引きとして素っ気なくしてたわけでもなくて
でも、好きな人には好きなだけ話しかけてるつもりでした。
つまり常にマイペースだったんですね。

何も、世話をして尽くすのが悪いってことじゃないらしいです。
優秀なのも、美しいのも。
ただそれをもって自分の存在意義にとか、売りにしようと肩に力が入ったのは
薄っぺらく映って、興味をそそられないんだとか。

私も女なんで、わかったような、わかんないような・・・感じですが
とりあえずその絵本、薄いし見てみると良いですよ。
そういえば別の男友達に見せたときも
「うん、わかるなー」
と言ってましたっけ。

質問者さんは、良い面を、わざとセーブする
ということは、なさらないほうがいいと思います。
夫の言うのはそういう意味じゃなさそう。

強いて言えば、
自分と合う相手を見極めて、自然体で向き合う
「何が何でも落とす」は、もう十分やったんだから
そこを超越するのがいいんじゃないかしら、なんて思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ再回答してくださってありがとうございます。
なんか、まさに彼と彼女が、そのねこと白いねこに
思えてきました・・・・
>冷たくてマイペースで相手を変えようともしないし
自分を変えようともしない、常に神秘的でそれでいておおらかな海のような存在
これ、まさに彼女の特徴だと思いました・・・。
その本、読んでみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/05 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A