
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔の英語で「増加」という意味を持つ"eaca"という単語とnameをつなげてできた「追加的な名前」というニュアンスをもつ、"ekename" が起源だそうです。
それに不定冠詞をつけて"an ekename"として使われていたのが、"an"の"n"が吸収されて"nekename"→"nickname"と変わっていったそうです。
参考URLのWikipediaに起源に関する解説があります。
また、下のリンク先のページの中ほどに、wikipediaの解説と同様の説明が日本語で記載されています。
http://www.tenri-u.ac.jp/tngai/americas/files/ne …
参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Nickname#Etymology
No.2
- 回答日時:
英語の語源を知りたいときは Online Etymology Dictionary
http://www.etymonline.com/ が便利ですよ。もちろん nickname も出ています。nickname は冠詞の n が名詞の方に移動してしまった例ですが,逆に名詞の語頭の n が冠詞の方に移動してしまった語として an apron ← a napron がありますね。これも上の辞書で調べられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
"information"に関して
-
英語について教えてください【a...
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
electと冠詞(とas)
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
冠詞で These と The 複数形 の...
-
英文の作り方
-
someは必要?
-
不可算名詞にも冠詞?
-
something に対する前置修飾
-
このwhat節は疑問節か感嘆節か...
-
定冠詞「the」について質問した...
-
Could I have some water? この...
-
不可算名詞にthe をつける場合...
-
英語の冠詞a,theの概念にお強い方
-
私はサッカーを観戦したい ↓ I ...
-
I'm Japanese .日本人です。
-
例 の省略 ex と e.g.
-
Keep in touch. と Stay in to...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
英文の作り方
-
various kinds of の後に来る名...
-
"information"に関して
-
冠詞 a はなぜ付けなければいけ...
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
be appointed 〜 と be appoint...
-
英語の冠詞a,theの概念にお強い方
-
英語について教えてください【a...
-
Could I have some water? この...
-
something に対する前置修飾
-
a 名詞 or 名詞 orの後の名詞に...
-
冠詞で These と The 複数形 の...
-
冠詞の質問
-
buried treasure にtheが付かな...
-
electと冠詞(とas)
-
複数形?
-
冠詞 the world history
-
「ホールがキッチンにオーダー...
おすすめ情報