
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
名詞が、不可算名詞か可算名詞かは、対象となるもの(名詞)の性格というより、”話し手のそのものに対する認識の仕方”によって決まることがわかっています。
辞書に書いているのはあくまで”一般的傾向”と思ったほうがよいです。基本的に
「名詞が〈不定冠詞(a) + 名詞〉の形をとる時、話者はその〈名詞〉を一つの具体的形あるもの、区切り目のはっきりしている物と見なしている」と言えます。
lunchが、不定冠詞をとるのは次の場合が考えられます。
1具体的に昼食として食べるものを指す場合
I always carry a lunch with me to school.
いつも学校へ弁当をもっていく。
2具体的な食事の場を示す時は不定冠詞
I was invited to a lunch at the Smiths
スミスさんの家に昼食に招かれた
3形容詞を伴い具体的な種類を示す時
That was a fine lunch. すばらしい昼食だった
I had a relaxed lunch.
ただし、昼食の性格や中身に力点を置くときは無冠詞
She served cold lunch.冷たい昼食を出した
I hate school lunch 給食は嫌いだ。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/03/14 21:33
この場をお借りして皆さんへ。詳しい説明をありがとうございました! 皆さんの回答を総合すると、具体的な昼食を指すときは加算、昼に食べるものの象徴?のような形で昼食と言う時は不加算となるようですね。
熱心なお返事に感激しました! また、英語についての質問を数多くさせていただくことになると思いますので、どうぞよろしくお願いします!
No.4
- 回答日時:
そうですね。
theもその前に付く事もあります。John: Hi, Jane! What are you ordering for lunch?
Jane: Well, I think I'll take the A lunch. What about yourself?
John: Hmm, the B lunch looks great to me... That's what I'll have!
と言う冗談はさておき、
propose either a dinner or a lunch
夕食か昼食でもいかがかと提案する
と言う例文をみましたが、間違っているわけではありません。
でも、この場合では、
propose having dinner or lunch
とする方が自然でしょう。
あまり見かけない使い方なので、敢えて覚える必要はないかも。
どんな例文であったのでしょうか?

No.3
- 回答日時:
d-yさんのご意見を読んで、ほんとうかなと思います?
一人前であれば、例えばone order of lunchというように表現するのではないでしょうか。もし私の誤解であれば、お教えください。
wondernmさんのご質問ですが、英語学習のプロセスにおいて出てくる質問です。
一般には不可算でつけないのですが、形容詞または形容詞的用法で修飾される場合に冠詞がつきます。
例文としては、 I had a nice lunch., I had a picnic lunch.などです。
ほかにlunchには弁当という意味が可算名詞としてあります。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
数えられる'lunch' →スナック、軽食の意味で使う場合。それとか弁当とか。
数えられない'lunch'→昼食の意味で使うとき。(具体的なものじゃない時)
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
"information"に関して
-
英語について教えてください【a...
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
electと冠詞(とas)
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
冠詞で These と The 複数形 の...
-
英文の作り方
-
someは必要?
-
不可算名詞にも冠詞?
-
something に対する前置修飾
-
このwhat節は疑問節か感嘆節か...
-
定冠詞「the」について質問した...
-
Could I have some water? この...
-
不可算名詞にthe をつける場合...
-
英語の冠詞a,theの概念にお強い方
-
私はサッカーを観戦したい ↓ I ...
-
I'm Japanese .日本人です。
-
例 の省略 ex と e.g.
-
Keep in touch. と Stay in to...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
英文の作り方
-
various kinds of の後に来る名...
-
"information"に関して
-
冠詞 a はなぜ付けなければいけ...
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
be appointed 〜 と be appoint...
-
英語の冠詞a,theの概念にお強い方
-
英語について教えてください【a...
-
Could I have some water? この...
-
something に対する前置修飾
-
a 名詞 or 名詞 orの後の名詞に...
-
冠詞で These と The 複数形 の...
-
冠詞の質問
-
buried treasure にtheが付かな...
-
electと冠詞(とas)
-
複数形?
-
冠詞 the world history
-
「ホールがキッチンにオーダー...
おすすめ情報