プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

映画用フィルムを一コマづつカットしたものを使って写真にプリント出来ますか?
出来るとしたらやり方(カットやお店(写真屋?)でのプリント依頼の注意点、サイズはどこまで大きく出来るのかなど)を教えてください。

A 回答 (6件)

NO.4です。



NO。5のかたがおっしゃられているように
写真屋さんにアナモフィックレンズは置いてありません。
焼付け用品を扱っているカタログを調べてみましたが
シネマスコープを通常の画面に戻す用途の製品は
ないようです。

映写用のアナモフィックレンズをお借りすれば
プロラボでの手焼きにて対応は可能かもしれませんが、
現像所のプライスリストにはそのような作業に対する
価格は設定されていないので、別途で見積もりを
させていただくことになり、かなり高価なものに
なってしまう可能性が大きいです。
やはり、デジタル処理→デジタルプリンタで焼付け
という方法をお勧めします。

そこでデジタルで処理するとして
なるべくきれいで安価に仕上がる方法を考えてみました。

映画用フィルムからのデジタル変換ですが、
プロラボで”データスキャン”と依頼すれば
業務用のフィルムスキャナで高画質のBMPデータを
作成してくれます。
デジカメプリントを扱っている普通の写真屋さんでも
”フォトCD”という同じようなサービスを
やっていて値段も一桁くらい安価ですが、
解像度が圧倒的に違うので普通の
写真と同等のプリントを手に入れようと思うと
2Lサイズくらいまでが限界かと思いますので、
どれくらいまで引き伸ばしたいのかに応じて
使い分けるといいでしょう。

あとは、フォトレタッチソフトで比率を元に戻して
”デジカメプリント”もしくは”メディアプリント”と
写真屋さんに依頼してください。
デジカメプリントは基本的に基本料金なしで
プリント代のみ(普通の焼き増しとほぼ同じ値段です)
メディアプリントは一回につき500円から1000円程度の
基本料金がかかります。

お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0

No.3です。


それは、びっくりですね。難しくなってしまいました。

シネマスコープとしますと基本的に元のサイズ比にするには撮影に使用したと同じなアナモフィックレンズといわれる球面ではなく、水平方向のみ曲面(半円柱のような)のレンズが必要になります。
これは普通のスチールカメラの写真屋さんには、需要が無いので、多分無いと思います。
そのフィルムの入手先のコネやその他で一時借りられたとして、引伸機の引伸ばしレンズの前に取り付ける工夫も必要になるかもしれません。
かなりマニアックな作業が必要になり無理かもしれません。

もう一つ、これも正確さの上では自信が無いのですが、デジタル処理を考えて見ます。
そのフィルムから直接フィルムスキャナーを使うか、または一度引き伸ばし印画を作ってフラットベッドスキャナーを使うかしてパソコンに取り込んで、画像処理をします。
画像処理ソフトの機能で簡単に水平方向を伸張することが可能です。
問題はシネマスコープのアナモフィックレンズの水平方向の圧縮率が一律でない可能性があります。
シネマスコープの専用のレンズの規格ですから、撮影レンズと映写レンズとを可逆的に使い、組で規格化しているために、光学的な都合やスクリーンが少し曲面であったこともあり、そのようにしている可能性が考えられます。
もし、お知り合いでスキャナーを使いこなして居られる方があれば、簡単に確かめられます。
仮に伸張率に歪があってだめかもしれませんが、許容できる範囲かもしれません。
もともとシネマスコープは、あまり寸法比が正確なものではなかったような気もします。
    • good
    • 0

写真屋さんです。


35mmの映画用フィルムからのプリントなら
やったことありますよ。

フィルムは写真用の35mmフィルムと同じですが
画面サイズは写真の約半分、いわゆるハーフ判くらい
の大きさになっています。
なので、リバーサルプリントでハーフ判を
受け付けてくれるお店なら大丈夫です。
サイズですが、一般的にはサービス判なら2Lサイズ
(L判の倍の大きさ)まで、手焼きなら何でもあり
(ポスター程度の大きさが一応、最大)です。
値段は、2Lサイズで機械焼きなら\200くらい、
手焼きですと\500くらい(キャビネサイズ)になります。

依頼するときの注意点ですが、
ひとコマずつカットするのは写真屋さんの立場から
言わせてもらうとやめて欲しいですね。
そのままではプリンターに入らないので
リーダーフィルムにつなぎ合わせるという作業が
必要になり、非常にめんどくさいです。
また、ハイテクなプリンターを使っている現像所では
オートキャリアといってフィルムを自動でプリンターに
装てんする機械がついており、この場合はひとコマで
カットしてあるフィルムはプリントできません。
12コマ程度でカットしてフィルムシートに入れたうえで
シートの上に丸をつけるなどして
コマを指定してください。
どうしてもひとコマで切る必要があるのであれば、
ハーフ判用のマウントにいれてもらえると
作業がやりやすくなります。

この回答への補足

フィルムが届いてあらびっくり。
ハーフではありませんでした。
左右を圧縮されて縦長の画像になっていました。
シネマスコープだと思われます。
左右を伸張してプリントすることは出来るのでしょうか?

補足日時:2003/04/26 13:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2003/05/04 10:10

映画用フィルムとのことですが、商業用では映画(撮影)用はネガフィルムを使用して撮影し、これを元にプリントしたポジ(陽画)の映写フィルムで映写します。


8mmや16mmでは、ネガの映画(撮影)用フィルムと最初からポジで撮影する撮影と映写を兼用したものとが有ります。

ご質問が映写用のフィルムを指しているとすると、スチール用のスライド用フィルムと同じ状態ですから、スライド用フィルム(リバーサル)と同じに普通の写真専門店で対応できると思います。
また、映写用でなく撮影用のネガフィルムであれば、当然ながら普通のネガフィルムからのプリントと同じ工程でできるはずです。
写真に明るい写真屋さん(明るくない写真屋さんもかなりある)に、ご相談なされば良いと思います。

>依頼の注意点、サイズはどこまで大きく出来るのかなど)を教えてください。
コンビニ、スーパーは当然だめ、ミニラボ(店頭に自動現像機を置いている小さな店)もアルバイトだったりするので対象外。
プロラボが良いが近所に無ければ、昔からある写真屋さんでアマチュアが寄り集まっていて店主がカメラマンだったりするような店が良い。
大きく出来る程度はフィルムの出来(撮影機や撮影技術、現像)や保存状態、痛みの程度やサイズが分かりませんからなんともいえませんが、8mmだったら名詞か葉書くらい、35mmならうまくすると四つ切かA4くらいかな。
写真屋さんにとっては、簡単なことですから、難しく考えず相談なさると良いです。
扱いやすい切りかたもそこで相談した方が良いでしょう。普通は、フィルムカバーに入るスリーブとか長巻とかありますから。

この回答への補足

フィルムは映画館で上映された商業映画で、まだ手元に無いのではっきり分かりませんが、35mmだと思います。
駄目かなとほとんど諦めていたので嬉しいです。写真屋さんに相談してみます。ありがとうございました。

補足日時:2003/04/19 17:07
    • good
    • 0

静止画と違って動画ですから1枚1枚は割りと粒子が流れたりしています。


(映画のスタッフに「スチール」(映画と同じシーンをわざわざ写真で撮影する人)がいるのはこの為です。
宣伝やパンフレットには映画フィルムから印刷するのではなく、スチールの写真を使います)

ですから、映画用フィルムからプリントしたい場合は、そのフィルムを一度接写して(出来ればブローニーフィルムなどの大きなフィルムで)
そこからプリントすれば「まだマシ」なプリントに仕上がります。
(というか、映画用フィルムから直接プリントはしてくれないでしょうね)

接写はカメラと三脚とマクロレンズ(接写用レンズ)、ライトボックスがあれば、
自分で撮影し、あとは普通に写真屋さんに出すだけなので楽なのですが、
そういう機材が無い場合は、一度プロラボ(プロ用現像所)に相談してみてください。

あと、フィルムをスキャンできるスキャナをお持ちの方が近くにいらっしゃったらお願いしてみてください。
これだと取り込んだデータに補正がかけられますし、
プリンター(または写真屋さん)でプリントできるのでかなり楽だと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



一口に映画用フィルムと言っても色々なサイズが有りますよね。
基本的には(スライドと同じ)ポジ・フィルムですからポジに対応した印画紙なら焼けますが、一枚々々カットして仕舞うと専門の焼付け工場では機械に掛からないので手作業でやってくれるかは問い合わせて見ないと分からないと思います。

焼きつけサイズは元に成るフイルム・サイズと原版の良し悪し(何回も映写した物は傷だらけ)で決まると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!