dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ!
先日勢いでオリンパスのOM40のフィルムカメラを
買ってしまいました。
ふらっと寄って買ってしまったのでどのカメラが良いかも
特に分からないままでした、、、笑

普段はデジタル一眼を使っているので
あれこれは分かっているのですが
フィルムは初めてで使い方が分かりません。

詳しく使用説明があるページであったり
基本的な操作を教えて頂けたら嬉しいです!

よろしくお願いします!

「オリンパスOM40使い方!」の質問画像

A 回答 (2件)

文章で説明するのは難しいので、回答として不十分になってしまいますが、


まずフィルムを入れるには、シャッターボタンとは反対側にあるつまみを、腕時計のリュウズのように引っ張り出します。
そうするとふたが開くはずです。
ふたを開けると右側にある軸の切れ込みにフィルムの先端を差し込んで、反対の左側のスペースにフィルムのケース(パトローネ)を収めて、先ほど引っ張ったつまみを戻して、ふたを閉めます。
巻き上げレバーの横あたりに小窓があって、フィルムの枚数を表示するようになっているはずですが、この時点では「S」と表示されているので、レバーを動かしてフィルムを巻き上げてシャッターボタンを押すという行為を繰り返して、表示が「1」になったところから撮影を開始します。
OMシリーズの特徴的な部分は、シャッタースピードのダイヤルがマウント部分、要するにレンズの付け根のあたりにあることです。ここを動かしてシャッタースピードを変えて、レンズの先の方にあるダイヤルで絞りを調節します。
その手前のダイヤルでマニュアルフォーカスのピント合わせです。
AFがない分、最近のデジタル一眼レフカメラよりファインダーは大きく見やすいと感じるのではないかと思います。
巻き上げレバーが動かせなくなると、フィルム交換が必要になります。36枚撮りのフィルムで、36枚より1~2枚程度多く撮れることが多いですが。
フィルムの巻き戻しは先ほどふたを開けるときに引っ張り出したつまみで行います。
ただし引っ張り出さず、添付の画像のようにして、時計回りに回します。巻き取り終わると動きが軽くなるので分かります。
巻き取り終わったら、ふたを開けてフィルムを取り出します。
ただ、画像を添付したのは、私が現在所有しているもので、同じオリンパスのOM-1Nというものです。
これだと巻き戻すとき、シャッターボタンの下、前面にあるつまみを「R」に合わせた上で行うのですが、OM-40はどうなっているのか分かりません。
フィルムの入れ方も含めて、買った店で一度聞いてみた方が間違いないと思います。
「オリンパスOM40使い方!」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文章でも理解できました!
フィルムは無事に入れられたのでデジ一と合わせて撮影してみようとおもいます!
ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/21 17:40

取り説を探してますが、難しいですね。



取りあえず、性能諸元でも。

http://ko-ga.image.coocan.jp/Camera/Lost/Spec_ol …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか見つからないですよね!
URLも一応見てみました!ありがとうございます!

お礼日時:2014/07/21 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!