dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

moto = "<HTML>\n<HEAD>\n<TITLE>***</TITLE>\n</HEAD>\n<BODY>\n<script type=\"text/javascript\" language=\"javascript\">\n</script>\n</BODY>\n</HTML>\n";

現在、上記変数に入っている文章をテキストファイルに保存しようとしています。
しかし。</script>\n</BODY>\n</HTML>\n"; のあたりにHTMLが反応して。この文以下のソースが表示されてうまくいきません。

この文をまるごと””内にあるタグではない文であると認識させるためにはどうしたらいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

<script></script>の問題でしたね。

IEだとXHTMLを正しく解釈する事にこだわりすぎて弊害がでたのかも。

babu_baboosaさんのは対象方なので、IEなどのブラウザの仕様が変わった場合また、対処しないといけないので。XMLの書式通りに

//<!--
//-->

で隠滅するのが、正攻法でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そのようにしたいと思います。

お礼日時:2009/09/16 22:33

>「"」を含むと摩訶不思議な事が良く起ります。

「\"」とやっても解決できません。

とありますが、これは例えば「setTimeout」などの引数に指定する場合であって、ごく限られています。”の変わりは ' でもOKです。 ‘ もうまく動作しない事があるので、”を使うのが順当かと思います。
    • good
    • 0

くいずか?!


moto = "<HTML>\n<HEAD>\n<TITLE>***</TITLE>\n</HEAD>\n<BODY>\n<s"+"cript type=\"text/javascript\" language=\"javascript\">\n</s"+"cript>\n</BODY>\n</HTML>\n";
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりにくかったですね。。
すみません、

お礼日時:2009/09/16 22:32

HTML埋め込みの JavaScript にそう書いたんでしょうか?



埋め込み JavaScript 中に 「"」を含むと摩訶不思議な事が良く起ります。 「\"」とやっても解決できません。

外部 JavaScriptファイル にしてみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

摩訶不思議ですね。
ありがとうございます

お礼日時:2009/09/16 22:31

ホントだねぇ~。



よくわかんないけどこうしたらうまく言ったけど?

<HTML>
<HEAD>
<TITLE>****</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<script type="text/javascript" language="javascript">
//<!--
moto = "<HTML>\n<HEAD>\n<TITLE>***</TITLE>\n</HEAD>\n<BODY>\n<script type=\"text/javascript\" language=\"javascript\">\n</script>\n</BODY>\n</HTML>\n";

alert(moto);
//-->
</script>
</BODY>
</HTML>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、できました。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/09/16 22:30

わかんないけどどっか間違ってるんじゃないの?



普通 反応する? しないと思うけど。。

テストしてないからわかんないけどさ。

この回答への補足

お答えいただいてありがとうございます。
たとえば以下のような文章でそうなるのですが。

<HTML>
<HEAD>
<TITLE>****</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<script type="text/javascript" language="javascript">

moto = "<HTML>\n<HEAD>\n<TITLE>***</TITLE>\n</HEAD>\n<BODY>\n<script type=\"text/javascript\" language=\"javascript\">\n</script>\n</BODY>\n</HTML>\n";

document.write(moto);

</script>
</BODY>
</HTML>

補足日時:2009/09/06 11:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!