
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仏式なら起工式ですね(地鎮祭は神様に対する儀式)
お坊さんに対する謝礼は、正式には黄色の封筒を使用します。
しかし、白の無地封筒で問題無いと思いますし、実際に今は白無地封筒が一般的です。
タクシー代は、現金よりタクシーチケットを運転手に渡すのが無難ですね。
現金だと過不足を考慮しないといけないので、何かと不安でしょう。
No.2
- 回答日時:
僧籍の者です
黄白は法事など故人への追善供養で用います。
地鎮式(仏教でも地鎮という名称は用います)は慶事ですから水引は赤白(熨斗は不要)です。
仏壇や墓碑の開眼、寺院での落慶や晋山式(新しい住職が入ること)は慶事ですからこれも赤白になります
“仏式=黒白、黄白の水引”という訳でもありません
タクシー代は距離のもよるでしょうが、例えばワンメーター程度なら3000円、近距離で5000円、遠距離なら1万円を「車馬料」として導師にお渡しする方がいいと思います。
料金の予想が付かない場合ではタクシーチケットもいいですが、その場合でも3000円程度は車馬料を用意された方が良いと思います(足を運んでいただいたお礼の意味です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都の高級住宅地?
-
以下は古い考えですか? 1、左...
-
お坊さんのお盆の棚経お参り時...
-
坊主はギャンブルやっていいの?
-
お坊さんって、そんなに偉いの...
-
龍谷大のイメージ
-
monkという単語で意味が僧と書...
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火...
-
「阿弥陀仏の教え」について
-
融通念佛宗の開祖は誰ですか? ...
-
よく、ネット掲示板でタヒね。...
-
仏袋
-
仏壇の中の掛け軸の絵
-
浄土宗の通夜や葬式で歌われる...
-
祖母の教えの元を知りたいです
-
「西遊記」の最後は?
-
浄土思想の立場で三部経を論じ...
-
僧侶に対する苦情窓口
-
辛いことがあったので、おばあ...
-
「心神喪失」の疑いで無罪判決...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの無い6畳ひと間のボロ...
-
以下は古い考えですか? 1、左...
-
京都の高級住宅地?
-
浄土宗の入行、加行と成満はど...
-
お坊さんのお盆の棚経お参り時...
-
坊主を嫌う理由
-
托鉢をしているお坊さんにお布...
-
天台真言宗?
-
坊主丸儲けって本当ですね、 先...
-
お坊さんの作法と持ち物の名前
-
地鎮祭の御布施は何色の袋に?
-
新宿駅の大江戸線側地下通路に...
-
坊さんは毎晩キャバクラ通って...
-
お坊さんって、そんなに偉いの...
-
自宅にお坊さんが来る場合
-
お坊さんにはプライベートでは...
-
お坊さんは一度剃髪すると髪の...
-
龍谷大のイメージ
-
法事などでお世話になっている...
-
読経それは…である
おすすめ情報