
#include <iostream>
#include <fstream>
int main( int argc, char** argv )
{
if( argc == 1 )
return -1;
std::ifstream ifs( argv[1] );
if( ifs.is_open() == false )
return -1;
return 0;
}
C++で上記のようなコードを書いてコンパイルし、出来上がった実行ファイルにアスキーフォーマットのテキストファイルをドロップしたのですが、どうしてもファイルの展開が成功しません。
確認したところ、一応argv[1]には正しいフルパスのファイル名が入っていました。
なぜファイルの展開に失敗するのでしょうか?
よろしくお願いします。
/*
WindowsXP Professional32bit
Core2Duo 2.44GHz
VisualStudio2005 Academic Edition
VisualStudio2008 Academic Edition
*/
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
localeの問題かと。
locale::global(locale("japanese"));
とか入れればいいことがあるかもです。
後はググるなりしたのを参考にしてみたりしてみてください。
http://rararahp.cool.ne.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng. …
locale::global(locale("japanese"));を入れてみたところとてもいいことがありました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- C言語・C++・C# バイナリファイルをコピーするのにかかる時間を測りたいのですが実行するとFatel error:gli 2 2022/11/03 01:10
- C言語・C++・C# C++プログラミングコードにポリモーフィズムを取り入れ方を教えてください。 2 2023/06/09 11:17
- C言語・C++・C# C言語のファイル入力が分かりません 2 2022/05/22 06:35
- C言語・C++・C# c言語 プログラムのエラー 1 2023/02/11 20:31
- C言語・C++・C# C++初心者です stirng 2 2022/09/20 20:43
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- C言語・C++・C# C言語 共用体について コマンドライン引数で値を2つ入力したときに、argv[2]の値をUNI u1 4 2022/04/25 20:34
- C言語・C++・C# 並列プログラミングのπ計算について 1 2022/07/16 22:30
- C言語・C++・C# Cのdoubleの浮動小数点表示について 3 2023/04/17 13:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
ShellExecuteEx→WaitForSingleO...
-
営業秘密の漏洩について
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
このサイトみたいに・・。
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
パソコンのレスポンスが悪いの...
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
String Table リソースを条件に...
-
2つのファイルを比較するC言語...
-
MATLAB lsqcurvefitのドキュメ...
-
UnicodeでないファイルをUnicod...
-
マウスポインタの変更
-
スタイルシート切替はどこまで...
-
ロックファイルが消える
-
Arduinoでのライブラリファイル...
-
他のサーバーにあるファイルの...
-
.eml形式のファイル
-
【C#】リソースファイルの埋め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
VB.NETによるプロセス間通信
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
-
分割コンパイルの#defineについて
-
ファイルの結合
-
iniファイルに追記がしたいです。
-
VBに、Cのincludeのようなもの...
-
動画処理のライブラリについて
-
Cでのネットワークファイルの読...
-
ダイアログボックスで複数フォ...
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
「VBScript」ADODB.Streamにお...
-
マウスポインタの変更
おすすめ情報