
最近家の付近をおそろしく低空飛行するヘリコプターが頻繁に現われます。
住んでいるところはある程度の住宅密集地で時間帯は午前中です。
電信柱の5m上くらい?を遅~いスピードで飛んでいて音がものすごくうるさくてたまらなく、
恐ろしく落ちてくるんじゃないのかって思ってしまうほど非常に怖いし迷惑なのです。
何をしているのでしょうか?今日は川の上あたりを飛んでいました。
ヘリコプターのおなかに書いてある番号ははっきり読み取れるので、
今度現われたら番号を控えておきクレームを入れようと思うのですが、
こういった場合どこに電話すれば良いのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
航空法に違反ですね。
100m以下は飛んではけないはず。
証拠写真撮って通報ですね。
国土交通省です。
近所の空港も良いかも?。
No.1
- 回答日時:
そんな高さだと小型のヘリでもダウンウォッシュで具体的な被害が出ると思うんですけど、電信柱の上5mって本当ですか?
連絡なら国土交通省航空局にすればいいと思います。
参考URL:http://www.mlit.go.jp/koku/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 何で日本と言う国はこんなにも立ち遅れているのですか? 本当に30年40年変わっていないというか、 4 2023/07/03 18:17
- 工学 ドローンは、どんな点に革新的な部分があるのですか? 6 2022/11/21 01:12
- 東海 静岡県の浜松付近に住んでる人は浜松基地の飛行機とか何か色々と飛んでるんですけどあれは毎日ずっと飛んで 5 2022/03/23 12:35
- 神社・寺院 空飛ぶ車に乗りますか? 5 2022/11/06 19:19
- 引越し・部屋探し 新卒でまだ入社すらしてませんが、社宅として用意されたアパートが飛行機や自衛隊の音でとてもうるさいです 1 2022/03/23 14:46
- その他(交通機関・地図) とても見づらいですが、このヘリコプターってなんのヘリコプターか分かりますか? 家の真上まで低空飛行し 2 2023/05/16 16:04
- 物理学 【空飛ぶクルマ】はドローン技術で作られていますが、空飛ぶクルマはドローンの羽を大きく 2 2023/03/13 18:53
- 事件・事故 知床観光KAZU Iの救難 4 2022/04/30 19:42
- その他(趣味・アウトドア・車) 高度何キロメートル上空くらいまでが飛べる限界ですか? 2 2022/05/15 20:20
- バス・高速バス・夜行バス 羽田空港へのリムジンバスについて教えてください 3 2023/06/10 16:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
負荷電流の簡易計算
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電圧が不安定
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電線から異音がします
-
電気容量について
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
三相200V 7.5kWのモータの電流...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
発電機設置資格について
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
変圧器のバンクについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報