
パソコンの容量を軽くするためにアンインストールを行ったのですが、
再起動してみたところ、画面の表示がおかしくなってしまいました。
アイコンやウィンドウなど全て拡大されたようになり、
全てが巨大化してしまいました・・・
これは何をアンインストールしてしまった結果、
こうなってしまったのでしょうか・・・?
とりあえず使っていないソフトを順番にアンインストールしていった結果、
こうなってしまったのですが・・・
また、これを元に戻す方法はあるのでしょうか?
教えて下さい!
画面の状態です。↓
上手く表示されていればいいのですが・・・!
http://blog-imgs-29.fc2.com/h/i/n/hinacomochi8/2 …

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
多分グラフィックドライバ(ビデオドライバやディスプレイドライバとも言う)を削除したんだと思います。
・ATi~、NVIDIA~、nForce~とか言うヤツ。
PCメーカーのサポートページに行きドライバをダウンロードしてインストールしてください。
PCメーカーが公開していない場合はグラフィックカードメーカー(チップメーカー)が公開しているヤツをダウンロードしてインストールしてください。
ただしノートPCの場合はグラフィックカードメーカーは公開していない可能性があるのでリカバリになります。
→ 消費電力や熱問題等のためノートPC用ドライバはPCメーカーにゆだねているため
ATi~・・・私にはよく分りませんが、
それっぽいのをダウンロードして、何とか直りました!!
詳しく教えて下さって有難うございます!!
(デスクトップですのでリカバリは避けられました!!)

No.4
- 回答日時:
一応、デスクトップの何もないところで右クリックして、プロパティ→画面のプロパティ→設定タブ、の「画面の解像度」(XPの場合)を大きくしてみる、という手もあります。
ただ、これでうまくいってもどこが壊れているか分からないわけですし、ドライバを復旧するのも知識がないとできません。
やはり、他の方のおっしゃるようにリカバリが確実かと思います。
この回答への補足
何とか直りました!!
しかし画面の解像度の方法を教えて頂かなければ、
直るまで不便な画面のままだったので、本当に助かりました!
有難うございました!!
とりあえず元の画面に戻すことは出来ました!
しかしやはり表示がおかしい部分もあり、
スクロールの際に波打つようなスクロールになってしまうので
リカバリ・・・が確実でしょうか・・・
アドバイス有難うございます!
No.3
- 回答日時:
アーセーコーセーといっても分からないでしょうからリカバリーをしてください
リカバリーができたらプログラムの追加と削除でどのようなプログラムがあるか確認してそれらは削除しないようにしてください
システムの復元では削除したファイルは戻ってきません
何とかリカバリを避けることが出来ました。
しかし他に変なものも削除してしまったかもしれないので、
結局リカバリするかもしれません・・・_| ̄|○
有難うございました!!
No.2
- 回答日時:
グラフィックドライバでしょうね。
デバイスマネージャのディプレイアダプタに?マークがついていると思います。
ドライバとユーティリティのディスクあるいは、リカバリCDをドライブに入れてデバイスを右クリック。ドライバの更新。後は指示に従う。
あるいは、コンパネのハードウェアの追加。
デバイスのメーカーサイトからダウンロードという手もあります。
http://support.microsoft.com/kb/880439/ja
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- セキュリティソフト win10使ってて久しぶりにパソコンを使ったらありとあらゆるファイルなどがDLできなくなってました。 2 2023/04/03 11:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 以前、インストールしたウィルス対策のマカフィーが、しょっちゅう「ウィルスに感染しました」と、画面に表 6 2022/10/10 12:40
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- Windows 8 Route Generator の使い方 1 2023/05/03 00:36
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
- Firefox(ファイヤーフォックス) google検索の画面だけ表示できない時がある 2 2022/12/14 19:05
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 一部のウィンドウが開きません 3 2022/09/21 09:50
- Android(アンドロイド) AQUOS sense5G で電話アプリアイコンがホーム画面に表示されない 1 2022/12/30 09:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
ゲームコントローラドライバの削除
-
デバイスマネージャーが!だらけ
-
ドライバーが見つかりません。
-
デバイスのドライバーは適切か...
-
アンインストールの結果、表示...
-
ユニバーサル シリアル バス
-
アップグレードしたらモニタの...
-
ドライバのダウンロードに付いて
-
OSの再インストール後、イン...
-
skype
-
「デバイスマネージャ」の「大...
-
デバイスドライバの入手方法
-
Win10でのCPU使用率の挙動につ...
-
インテル ハイデフィニション・...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
adaptec AHA-1542CFのインスト...
-
SONY VAIO PCG-Z505NのWIN2000...
-
東芝 DYNABOOKに詳しい方 m(_ _)m
-
CD/DVDドライブのデバドラ「cdr...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
CD/DVDドライブのデバドラ「cdr...
-
USBメモリがwindows2000で使え...
-
デバイスドライバが見つからない
-
SOTECデバイスドライバの探し方
-
Win10でのCPU使用率の挙動につ...
-
IDEチャネルが存在しない
-
Microsoft ACPI-Compliant Syst...
-
イーサネットコントローラが見...
-
Windows2000の音が出ない・...
-
ご指導、よろしくお願いします
-
OSの再インストール後、イン...
-
アップグレードしたら解像度が...
-
「i815E」のドライバについて
-
マルチメディアオーディオコン...
-
SPTI(SCSI Pass Through Inter...
-
Win7 SP1の再セットアップ後イ...
-
PCI communicat...
-
ユニバーサル シリアル バス(...
おすすめ情報