重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飛行機に乗らない状態でANAマイルを
取得する為、メリットの高いカードの使い方を考えております。

現在、考えている方法を記入しますが、
これに間違いはありますでしょうか?
また、これよりもマイルを貯めやすい方法はありますでしょうか?

当方、おさいふケータイを持っていません。

(1)ANA JCBカードのクレジット支払い。
(2)誕生日の月はライフカードのクレジット支払い(100円→2マイルの為)
(3)ライフカードのクレジット支払いでANAJCBカードのedyにチャージ。
(4)ライフカードのクレジット支払いで普通suicaカードにチャージ。
(5)クレジット支払いのできない物の支払いをedy支払い。

こうすることにより、
(1)基本クレジット支払い100円→1マイル
(2)誕生月支払い100円→2マイル
(3)edyチャージ100円→1マイル、edy支払い200円→1マイル、
(4)suica、edyのチャージによる
 ライフカードのポイントからのマイル移行1000円→4マイル。

が取得できる計算になりますが、何か間違いはありますでしょうか?

またこの場合、
ana jcbカードのマイレージとして、
edyとanajcbカードのマイルが貯められ
ライフカードのマイレージとして
ライフカードクレジット利用分のマイルが別に貯められる。

それを自分でana等に連絡し、まとめてもらう。

で間違いはありませんでしょうか?

もしコレよりも良い方法がありましたら
ご教授頂ければと思います。

何卒よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ライフカードのedyチャージは0.5マイルになったので、ANAカードからチャージしたほうがお得なようです。


http://www.lifecard.co.jp/info/thanks_0701.html
http://card.benrista.com/mile_edy.html

楽天などのネットショップを利用するときは、ANAサイト経由でANAカード決済すると1,000円で15マイルたまります。
https://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/other …

am/pmでedy支払い200円→2マイル
https://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/more/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!