重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NTTコミュニケーションズのプロバイダOCNの料金支払い方法についての質問です。

OCNの支払い方法については、「銀行口座引き落とし」「クレジットカード決済」の方法がある事は分かっております。
しかし、NTT(電話料金)の料金明細を見ていると、「NTTコミュニケーションズ使用料(海外・県外通話)」の請求がありますよね?
同じNTTコミュニケーションズのサービスなのですから、NTTの使用料請求の中のコミュニケーションズ使用料分にOCNの料金を合算して支払いは出来ないものなのでしょうか?
現在、NTTの料金支払いはコンビニ払いで決済していますので、その方が都合が良いのです。
あまり支払いがバラけるのはちょっと困るので・・・。

そういった方法で決済している、もしくは、そういった合算で決済できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、合算の手続きはどうやってやるのかお教え下さい。

そう言った決済方法が無い場合は素直に銀行口座支払いにしようと思っています・・・・。

A 回答 (3件)

部門が違うのでできません。


OCNの支払い方法にはコンビニ払いもありますよ。私はコンビニ払いでOCNを利用していますので。
これだったら一緒に持っていって支払いができますよね。2枚にはなりますが。

この回答への補足

コンビニ払いもあるんですか!
知らなかったです。
手元に申し込み用紙があるのですが、コンビニ支払いについては触れられてないんですが、これはOCNに直接コンビニ支払を要望すれば良いのでしょうか?

補足日時:2003/04/21 19:01
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コンビニ払いが出来るのであれば、そちらの方が便利ですので、そうしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/21 19:29

uniyuniさん、こんばんは



NTTコミュニケーションズでは、NTT東西と請求書を分け、uniyuniさんが希望されてるように、県外・国際通話分とOCNの料金を1枚の請求書にする、という方向で動いていますが、現時点ではOCNは別請求です

0120-506506に電話をすれば詳しく教えてくれますし、請求書を分けられる手続きもできると思います
もちろん口座振替依頼書を再度記入すれば、銀行引き落としができます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
将来的には合算出来る可能性もあるわけですね。
とりあえずはOCNコンビニ支払いでやってみようと思います。

お礼日時:2003/04/21 19:31

>これはOCNに直接コンビニ支払を要望すれば良いのでしょうか?


 OCNホームページ内にありました。下記、参考URLの参照


お支払い方法の変更
http://www.ocn.ne.jp/ocnweb/support/da/henko.htm …

なお、当方は支払いが面倒なので銀行振込みを利用しています。(個人情報の流出を防ぐため)

参考URL:http://www.ocn.ne.jp/popup/conveni.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!わかりました。
コンビニ支払いが出来るのであれば、そちらの方が良いのでその方向でOCNにしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/21 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!