
No.6
- 回答日時:
>接続の電源コード(っていうんですかね?)は100V対応なので
メーカーがそんなマヌケだと思いますか?
#1の写真にある様にアダプターには明確に100~240Vまで使えると書いてある。
これを使ってコードが燃えたり、故障がでたら訴えられる、間違いなくメーカーは負ける。
このマラソンシューズの底は走る用には作ってません、の様な製品を売る分けない。
現実でも、当社の駐在員は100名くらいいますが、全員が日本から持っていったノートパソコンを4~6年毎日仕事で使ってますが、コードのトラブルなんて聞いた事がありません。
再度、回答ありがとうございました。
大勢の方が使って、トラブルを聞いたことないということは問題はなさそうですね。安心しました。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
問題ない範囲です。
他国で、200を超えるようだと、燃える心配はありますが。または、どうしても、というなら、アダプターの先だけ(アダプターからコンセントの部分)、対応のコードを使えばよいです。
はずれるようになってませんか?その部分は、100Vと書いてあると思いますよ。
買い換えるなら、現地PCショップにあるはず。(私は成田で買いましたが)アダプターごと、あるいは、欲しい部分だけ 持って行って、この部分がほしいといえば、PCデポなどにあるはずです。
どうしても変圧器がほしい場合は、帰国する方から買うのがよいです。
ネットなどでハワイの売り買いのサイトを見るとよいですよ。
回答ありがとうございます!
問題ない範囲ということで、安心しました。
皆さんの回答を見て、変圧器は必要なさそうですが、現地ショップにあるなら対応コードを買っておくのもいいかもしれないですね。
参考にさせて頂きます!ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
他の回答と同じ
デジカメ、ビデオカメラ、パソコンは今時すべて海外対応済みです
あとは変圧器ではなくプラグ変換器が必要なだけ
アメリカは日本と同型ですから必要がない
電気屋さんは念のためと変圧器とついでに電気コードさえも240v仕様にすべきと言ってきますが、その必要性は1%以下でしょう
数百回パソコン同梱の電気コードで変圧器なしでいろいろな国に行きましたが問題は一度もなし、お連れしたお客様も同様です
ただ、実際燃えたと言われたお客様が居たと同僚から聞いたことが数回あるくらい
逆に変圧器を持ってきてドライヤーやヘヤアイロンを燃やした事やブレーカーを落としてしまった事は意外と多い
コメントありがとうございます。
#1のお礼にも書かせて頂いたことですが、アダプター自体は240Vに対応しているようなんですが、コードは100Vまでということでした。
>電気屋さんは念のためと変圧器とついでに電気コードさえも240v仕様にすべきと言ってきますが、その必要性は1%以下でしょう
ということはneed‐hearさんも電気コードは対応していないけれども、
アダプタが対応した状態でお使いになっているということでしょうか?
それで問題なく使えているということですよね?
再度回答頂けたらとてもありがたいです。
宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
ノートパソコンのアダプターは100~240Vまで対応してます(全世界に対応)
だから変圧器は不要です。
アダプターに AC100~240Vと書いてあるでしょ
私はアメリカ本土に行ったときも変圧器無しで使ってます

回答ありがとうございます。
アダプターは240Vまでの安全確認はしてあるそうなんですが、
接続の電源コード(っていうんですかね?)は100V対応なので
日本のみの使用になっていると説明書にかかれていたんです。。
それでも大丈夫なんでしょうか?
質問時に書いておけばよかったですね。
すみません。
l4330さんのノートPCは同じような状態ですか?
教えて頂けたら嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカで変圧器は必要なのか?
-
アメリカで買った家電のコンセ...
-
なぜAタイプ変換プラグが売っ...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
アメリカのサマーバケーション
-
アメリカはこれからどうなって...
-
ミスタービーストチョコの値段
-
4分の3の人は何?
-
「どこへ行きましたか「どこか...
-
アメリカのメジャーリーグにも...
-
日本に生まれるのとアメリカで...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
センチメートルという単位は海...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
※時差のせいで、何日に到着か分...
-
国際電話
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカで買った家電のコンセ...
-
230V仕様の家電は、220V地域で...
-
変圧器への差し込みを間違えて...
-
アメリカ留学に行きます。日本...
-
ロサンゼルスにはコンセント変...
-
なぜAタイプ変換プラグが売っ...
-
カンボジアへ持っていく変圧器
-
海外で日本のACタップは使えま...
-
変圧器について
-
keurig アメリカのコーヒーメー...
-
アメリカでコテ、アイロン、ド...
-
アメリカで変圧器は必要なのか?
-
アラスカに旅行へ行くのですが...
-
アメリカの国立公園
-
アメリカの車を買わない日本人
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
日本に生まれるのとアメリカで...
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
アメリカはこれからどうなって...
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
おすすめ情報