
アメリカで購入したコーヒーメーカーを日本で使用した場合
考えられる問題点を教えてください。
以前より一杯抽出タイプのコーヒーメーカーがほしいと思っていました。
アメリカに駐在することになり、本格的にkeurigのコーヒーメーカーの購入を考えています。
色々とわからないことがあり、皆さん教えてください。
日本に帰った時に持ち帰ることを視野に入れています。
・コンセントの形状が違うAタイプ(3ピン でアースが存在)であってアダプタが必要なこと
・電圧の違いがあり、変圧器を使用したほうがいいこと
が色々なサイトで書かれていてるのですが
日本へ帰った場合、変圧器を使用しないとどのような影響がありますか?
動きませんか?壊れてしまいますか??
コーヒーメーカーにどのような悪影響がありますか?
わかる方がいましたら教えてください。
また、「アメリカで購入したコーヒーメーカーを日本で使用している」 という方
どのようにしようしていますか?
使用していて、いいこと、不便なことありましたら教えてください。
ちなみに購入を考えているのは
keurig 2.0シリーズの k450 or k550 のどちらかにしようと思っています。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
キューリグはありませんが、米国で購入したキッチン家電をいくつか使用しております。
クイジナート、キッチンエイドがメインです。
日本の方が電圧が低いので、どれも変圧器は使用しておりません。
米国120V、日本100Vなので、本来のパワーよりも2割ほど弱くなると言われておりますが、何の不便もなく普通に使用できています。
私の場合、米国内での使用はしていませんので、米国と国内使用の時間や体感的な比較はできませんが、恐らく、米国で使用する時よりもお水が温まるのに時間がかかり、抽出時間が長くなるのでは?と思われます。
k450は1470wなので、1200wくらいの能力。
とはいっても、一杯分でしたら何分も変わらないと思いますよ。
ちなみにクイジナート製品は2本プラグで片方がちょっと大きいだけなので、今時のコンセントであれば、アダプタなしで使用できます。
arcadiapatさん
回答ありがとうございます。
クイジナートなどのキッチン電化製品もいくつか購入し
持ち帰るかどうか考えていたところなので
とても参考になりました。
ありがとうございます。
変圧器を使用しなくても平気なんですね。
それを聞いて安心しました。
コーヒーメーカーも
プラグのアダプタがあれば大丈夫そうですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカで変圧器は必要なのか?
-
アメリカで買った家電のコンセ...
-
なぜAタイプ変換プラグが売っ...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
アメリカのサマーバケーション
-
アメリカはこれからどうなって...
-
ミスタービーストチョコの値段
-
4分の3の人は何?
-
「どこへ行きましたか「どこか...
-
アメリカのメジャーリーグにも...
-
日本に生まれるのとアメリカで...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
センチメートルという単位は海...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
※時差のせいで、何日に到着か分...
-
国際電話
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカで買った家電のコンセ...
-
230V仕様の家電は、220V地域で...
-
変圧器への差し込みを間違えて...
-
アメリカ留学に行きます。日本...
-
ロサンゼルスにはコンセント変...
-
なぜAタイプ変換プラグが売っ...
-
カンボジアへ持っていく変圧器
-
海外で日本のACタップは使えま...
-
変圧器について
-
keurig アメリカのコーヒーメー...
-
アメリカでコテ、アイロン、ド...
-
アメリカで変圧器は必要なのか?
-
アラスカに旅行へ行くのですが...
-
アメリカの国立公園
-
アメリカの車を買わない日本人
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
日本に生まれるのとアメリカで...
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
アメリカはこれからどうなって...
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
おすすめ情報