
アメリカで買った家電のコンセントプラグ(片方が太い)を日本で使う方法
アメリカ在住です。近々日本へ帰国することになり家中の整理をしています。
電化製品を日本に持って帰るつもりはなかったのですが、お気に入りの
テーブルライトとスタンドライトだけは思い入れもあるのでぜひ持って帰り
たいと思います。
ただ、コンセントのプラグが片方ぷっくりと太いため、日本のコンセントの
差込口にはささらないのでは。。。と心配しています。
家電と差込口の間に何かをかませればよいのかもしれませんが、そのようなものが
日本に売っているのかもわからず、質問したしだいです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカのプラグの多くはpolarized plugsというタイプのもので、これはそのままでは日本で使えません。
ご推察されているように、変換プラグをかませればよいと思います。
日本でも売ってるようですが、アメリカでも売ってるはずですよ。
国際空港ではたぶん手にはいると思いますが・・Best Buyなどの家電店でも一度確認してみてはいかがでしょう?(気にしたことがないので扱ってるか微妙ですが・・・)
North Americaのpolarized plugsをJapan用(Type A)のUnpolarized にするプラグといえば探してくれそうな気もしなくもない・・ ^^;
polarized plugsの太い部分はたしかアースの役割をかねているというか極性がというか・・
近所にbest buyがあるので探してみたいと思います。
空港だと値段が高いかな?
コンセントの太いほうがアースの役割をかねているのは
初めて知りました。勉強になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ビックカメラなどの量販店で「国内用変換プラグ」と云うのを売っています。
400円位です。アメリカのプラグは片側の電極幅が大きいだけでなくアース用の丸い電極があるものもありますから、これを買ったら良いでしょう。
日本の量販店にも売ってるんですね。
参考になりました。日本にいる家族にビックカメラで
チェックしてきてもらいます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
米国はA型プラグ(日本と同じ形状)なので大丈夫だとは思うのですが?。
海外旅行で持って行くような変換プラグは多数ありますが、逆バージョンは
無いと思います。
一番簡単なのはコンセントの先だけを電気屋で買ってきてテーブルライトからの
電源ケーブルを切断して改造することですね。ドライバーとニッパーがあれば簡単ですよ。
ご回答ありがとうございます。
アメリカでは片方が太いプラグをよく見かけますよ。
自分で作業する方法があるんですね。初めてしりました。
自力で作業するのには抵抗があるので別の方法を
考えて見ます。
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) コンセント(タップ電源)電圧について 無知なので教えて下さい^^; 生き物を飼育しており、それに使っ 7 2023/07/30 03:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 電気・ガス・水道業 家電のプラグのコードについて。 先日ベッドを買いました。それには、枕元で照明とコンセントが一体になっ 5 2022/08/06 19:56
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- デスクトップパソコン この中国から輸入したゲーミングPCは日本で動きますか? スペック↓ CPU →i5 12490F マ 4 2023/07/24 01:10
- 引越し・部屋探し 一戸建てか分譲マンションを購入予定です 3 2022/05/27 14:31
- 輸入車 輸入車の100V電源について 3 2022/10/05 14:14
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- その他(生活家電) アマゾンで買った電気温水器が設置できません。電源コンセントの設置の仕方を教えて下さい 4 2022/06/24 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカで買ったパソコンを日...
-
変圧器への差し込みを間違えて...
-
アメリカで買った家電のコンセ...
-
アラスカに旅行へ行くのですが...
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
英文でブロック体と筆記体を混...
-
OJTは英語圏でも通じる?
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
温泉へ行こう5最終回
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
APOとFPOって何ですか?...
-
アメリカのディズニーは人生に...
-
なぜエクセルでのセルの文字縦...
-
西洋では男性が髪を伸ばすファ...
-
「で住む」と「に住む」の違い...
-
アメリカで男が女性アーティス...
-
アメリカへの魚などの持ち込み...
-
米国から日本へのドルの持ち出...
-
海外サイトで個人のエロ動画を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカで買った家電のコンセ...
-
変圧器への差し込みを間違えて...
-
230V仕様の家電は、220V地域で...
-
海外で日本のACタップは使えま...
-
ロサンゼルスにはコンセント変...
-
アメリカ留学に行きます。日本...
-
keurig アメリカのコーヒーメー...
-
アメリカで買ったパソコンを日...
-
なぜAタイプ変換プラグが売っ...
-
台湾では日本の電化製品がその...
-
海外でデジカメ充電について
-
ハワイで変圧器を買いたい!
-
海外にノートパソコンを持って...
-
変圧器について
-
アメリカでコテ、アイロン、ド...
-
ハワイでの充電に変圧器はいり...
-
ロンドン、パリ、ローマを旅行...
-
アラスカに旅行へ行くのですが...
-
変圧器について
-
ベトナムのコンセントのプラグ...
おすすめ情報