
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
食べられなくする工夫
・産卵箱
稚魚や卵を親と分離するケースが各種販売されています。グッピーならおなかの大きくなったメスをこのケースに入れます。
産卵箱の例→ http://www.rva.jp/shop/nisso/nisso_72.htm
・水草を多めに植える
水草を多めに植えると稚魚の隠れ場所となり生存率が上がります。
元気に育てる工夫
・稚魚専用の餌
親と稚魚では必要な栄養バランスが違います
稚魚用餌の例→http://www.bidders.co.jp/pitem/97405633
・水質の改善
本来グッピーは「汽水」といって若干塩分が混じった水に生息します。
しかし塩分は他の魚や水草に害があるので「テトラ バイタル」という添付剤を入れる飼育者がいます。
http://item.rakuten.co.jp/nyanzaq/4004218753013/
なお最後に
熱帯魚の飼育の質問をする場合、水槽のサイズや使っているフィルター、魚の種類、サイズ、飼育数などを書いた方がちゃんとしたアドバイスを受けられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハゼ類の稚魚(多分ヨシノボリ)...
-
この魚の名前は何ですか?
-
質問です。メダカは一回にどれ...
-
アクアリウムについて ミッキー...
-
どじょう って稚魚、食べるん...
-
この魚の種類は何でしょうか? ...
-
川で捕まえた魚の種がわからな...
-
この虫は何ですか?
-
ホテイアオイの根についている...
-
プラティのオスが暴れるのは…
-
メダカだけが死ぬ
-
オスカーが人工飼料を食べなく...
-
めだかのおなかの色の異変。病...
-
めだかのいる睡蓮鉢の水に浮く...
-
メダカと蜂
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
メダカ室内飼育でヒーターなど...
-
レッドチェリーシュリンプが水...
-
黒いメダカが生まれました
-
ポリプテルスにおとひめは栄養...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この虫は何ですか?
-
川で捕まえた魚の種がわからな...
-
どじょう って稚魚、食べるん...
-
雷魚の稚魚について教えてくだ...
-
【ドイツラム(ラミレジィ)の...
-
去年、川の浅瀬でたくさんの黒...
-
メダカの稚魚が、死んでしまい...
-
メダカとカダヤシ
-
金魚の稚魚が死んでいく
-
これって青水?ただの白濁り??
-
グリーンウォーターが透明にな...
-
質問です。メダカは一回にどれ...
-
モトロ(淡水エイ)の稚魚がひっ...
-
ホテイアオイの根についている...
-
金魚の水槽の底にたまる“綿ゴミ...
-
改良日本メダカ 秋に孵化した針...
-
この小魚の名前を知りたいです
-
めだか飼育時のグリーンウォー...
-
昨日ナマズの稚魚を用水で捕ま...
-
メダカの背中が曲がっているん...
おすすめ情報