プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

雷魚の稚魚現在約2ミリですが、稚魚の時から肺呼吸できるのでしょうか・だとしたら水道水での水交換でも、大丈夫でしょうか? 冷凍ミジンコを餌に与えていますが食べた様子がありません このままで大丈夫でしょうか、稚魚は10匹います。

A 回答 (2件)

No.1です。


・体長5mm~6mmは、私の勘違いでした。
失礼しました。
「原色日本淡水魚類図鑑 全改訂新版6刷、保育社」で雷魚を調べたところ、孵化直後の仔魚は3.8mm~4.2mmと書かれていました。

> もしかして、雷魚の稚魚でわ、、ないのでしょうか?
> 親がペアで守り100匹くらいの集団で川の浅瀬を泳いでいました、体の色が妃メタカみたいにおれんじ色です。

「雷魚」の仔魚だと思います。
雷魚の特徴と一致しています。
・親が、卵と誕生したばかりの、まだ、遊泳能力を持たない仔魚を守るのは雷魚の特徴です。
・仔魚の体色も、褐色~オレンジ色という点は、雷魚の仔魚と一致します。

昔、雷魚の繁殖経験がありますが、卵約1万コ以上から、とりあえず一安心できる若魚まで育った雷魚は1%未満、二桁数でした。
水槽飼育下では、ちょうど今現在が、猛烈に数を減らす時期だと記憶しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べていただき誠にありがとうございます。めだかの稚魚は、冷凍みじんこを食べてくれるのですが それより大きい雷魚の稚魚は、食べてくれません今日田んぼへ出かけミジンコを採取してきました、はたして食べてくれるか?です。先日卵の孵化は、したものの 全滅でした その時も回答頂き かさねて お礼もうしあげます。4~5センチになれば安心なのですが、そこまでが 毎年難しいものです。

お礼日時:2011/07/17 20:58

> 雷魚の稚魚現在約2ミリですが、稚魚の時から肺呼吸できるのでしょうか


・出来ません。
上鰓器官(じょうさいきかん)は成長とともに発達する器官です。
仔魚~稚魚の間は、通常の鰓呼吸を行います。

雷魚は、成長とともに、空気呼吸比率が高まる生物で、雷魚の成魚の呼吸は必要酸素量の60%以上も空気呼吸から得るようになります。

ネットなどでは、雷魚は肺呼吸すると誤った記述が多数ありますが、雷魚に肺はありません。
肺が無いため、肺呼吸は出来ません。
正しくは「上鰓器官による空気呼吸が出来る」です。

> だとしたら水道水での水交換でも、大丈夫でしょうか?
・水道水の意味するところが、塩素抜きしない生の水道水と言うことならば、ダメ。
塩素は、魚類の鰓の細胞を破壊します。
雷魚は、空気呼吸を行える上鰓器官と普通の鰓を上手く組み合わせて呼吸しています。

・塩素抜きした水道水という意味ならば、問題なく雷魚を飼育可能です。

> 冷凍ミジンコを餌に与えていますが食べた様子がありません このままで大丈夫でしょうか、
・現在2mmですか?
雷魚の孵化直後の仔魚は5mm~6mm程度あるハズですが?

お腹にヨークサックがある仔魚は、まだ、餌は食べません。
ヨークサックが仔魚の体内に吸収されて、自分で泳ぐようになれば餌を摂るようになります。
仔魚の初期飼料は、産卵場所の水草や低床(朽ちた葉や泥)に存在するイソフゾリア(原生動物:ゾウリムシなど)です。
飼育下ならば、ブラインシュリンプを食べてくれるかも知れません。
http://allabout.co.jp/gm/gc/45937/

いずれにしても、誕生したばかりのチビたちにミジンコは大きすぎて口に入りません。
冷凍飼料で試すのならば、雷魚のチビの成長(口の大きさ)に合わせて「冷凍ワムシ>冷凍ブラインシュリンプ>冷凍ミジンコ>冷凍赤虫」の順番で与えることになると思います。
ただし、雷魚は、生きた餌以外の食い付きは極めて悪い種類の魚です。
http://www.kyorin-net.co.jp/frozen/fz09.html

この回答への補足

もしかして、雷魚の稚魚でわ、、ないのでしょうか? 親がペアで守り100匹くらいの集団で川の浅瀬を泳いでいました、体の色が妃メタカみたいにおれんじ色です。

補足日時:2011/07/17 15:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます、
何とか成長させたいものです。

お礼日時:2011/07/17 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!