
よろしくお願いします。
Aviutlの拡張x264出力を使って動画をエンコードしたとき、
仕上がった動画には特に問題(音ズレ等も発生しない)がなかったのです。
しかし出来たmp4ファイルを真空波動研で見てみると
704x396 24bit AVC/H.264 Main@3 30fps 34763f 1023.88kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE 310.74kb/s
となっていました。
ここでの問題は、AAC HEになっていることです。
ピアノの動画なので出来たらAAC LCでエンコードしたいので再度設定をしなおし再エンコード。
しかし、出来上がったものはAAC HEになっていました。
拡張x264出力の音声設定ではAAC LC ***を確実に選んでいます。
なにか特別な設定が必要なのでしょうか?
お分かりの方が居られましたら、どんなことでもかまいませんので教えてください。
AACへのエンコードには neroAacEnc.exe を使っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは最新版でチェックしてください(090902)
NeroAacEncでエンコするとHE(LC)判定になるようです。
GOMENCODERでやるとLCとだけ出ます。
友人はneroAacEncを使ってないと思います。
この回答への補足
友人に確認してみました。
友人はこのファイルに関しては映像のエンコードはaviutlで行い
音声はちがうソフトで作ったものを、mp4 UIというソフトでまとめたと
言っていました。
何度もありがとうございます。
GOMENCODERをとりあえず購入しました。友人はGOMでエンコードした映像が気に入らなかったのでこのようにしたと言っております。
HEもLCもたいして変わらないから…と聞いていますが、ビットレートを
大きく取れる・ファイルサイズを気にしない場合はLCのほうが有利と教わっていたのでこのような質問をいたしました。
ご回答から判断すると「仕様」という事らしいので、納得できました。
大変勉強になり、感謝いたします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
真空波動研のバージョンはいくつでしょう?
最新と思われるliteで確認するとAAC HE(LC)という表記になってます
HE指定ではHE(SBR)と出ます。
ありがとうございます。
質問文に書き忘れましたが、AAC LCでエンコードされたものは
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC ***kb/sと表示されています。
これは友人がエンコードしたmp4ファイルですが、友人もエンコード時の設定で
AAC LC ***kb/sを選択しただけだと言っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 CDから録音したものと、Amazon Music で聞くものとで音質に差はありますか? 2 2022/08/11 05:49
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- ニコニコ動画 obsについて 1 2022/04/03 13:55
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- Windows 10 ディーガでmp4動画の音がなりません。 1 2023/08/21 12:36
- docomo(ドコモ) パズドラで… 1 2023/03/20 18:40
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 音声なし動画と動画なし音声 2 2023/04/04 09:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニコニコ動画への投稿の際、キ...
-
PowerDirector21 動画出力時のC...
-
もう一度おしえてください
-
AviUtlのmp4出力で1秒の動画が...
-
ワードからイラストレーターへ
-
aviutlで緑の線
-
AviUtlで音声だけ出力されてしまう
-
動画、アスペクト比を維持での...
-
aviutlで出力した動画が真っ暗...
-
aviutl mp4 出力
-
Super Visual Formade(SVF)5.0
-
POSER7の出力形式について
-
Niveとaviutlの出力
-
PDF出力時の2in1
-
【大至急】Aviutlでのリサイズ...
-
DVD shrinkで出てくるエラーに...
-
ffmpegでppmからmp4を作成したい
-
AdobemMediaEncoder音がおかしい
-
aviutlにAIを導入することは可...
-
aviutlの出力で画面が緑色です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AviUtlで音声だけ出力されてしまう
-
Ableton live lite でヘッドフ...
-
4Kテレビと2.7K or 4K動画の画...
-
x264圧縮 映像が乱れる
-
AviUtlのmp4出力で1秒の動画が...
-
aviutlの出力で画面が緑色です
-
aviutlのx264で出力ファイルサ...
-
もう一度おしえてください
-
PDF出力時の2in1
-
aviutlにAIを導入することは可...
-
Aviutlで出力した動画がカクカ...
-
aviutlで出力した動画が真っ暗...
-
Aviutl ファイルの出力に失敗し...
-
AviUtl 映像が出力されない!
-
Aviutlでのエンコード速度につ...
-
aviutlで緑の線
-
Winampの再生について
-
AviUtilでx264出力を行いた...
-
x264出力でフレームレートがお...
-
aviutlで画面分割したときに各...
おすすめ情報