
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ブリッジダイオードというものが売っているのですか?
売っています。四本ないし三本のダイオードを全波整流用や半波整流用に組んだもので、中くらいの大きさなら一個200円くらいから販売されています。
半導体部品を扱っている専門店なら簡単に見つかると思いますよ。使い方も教えてくれると思います。
参考URLに通販できるお店のサイトを載せておきます。
捕捉いただいたケースの場合は、若干出力電圧が高くなりますが、ダイオードの電圧降下もあるのでブリッジダイオード直結でほぼ問題ないと思われます。ブリッジの耐圧は400V15A程度のものを用意すれば大丈夫でしょう。
参考URL:http://www2.cyberoz.net/city/satodenk/ld.html
No.3
- 回答日時:
出力にはどの程度の電圧安定度が必要ですか?場合によっては安定化回路が必要になりますが・・・
全波整流ブリッジを使うと商用AC100Vから整流した場合でDC出力が130Vを超えてしまいます。これでも構わなければ回路としては一番簡単ですし、部品も耐圧400V程度のブリッジダイオードが簡単に手に入ります。
この回答への補足
2次側で使用するのは18Ω程度の直流110V用ソレノイドです。作動チェック用なので5Aで通電時間は1秒程度と考えています。
素人なのでお聞きしたいのですが、ブリッジダイオードというものが売っているのですか?
No.2
- 回答日時:
自作であれば、直流出力電流とリップル、安定度の問題が
あります
1)シリコン整流器
2)スイッチング方式
3)ドロッパー方式
がありますが、簡単に作れるのはシリコン整流方式です
スイッチング方式は、小型に出来効率が高いが回路が複雑
下記URLを、直流安定化電源の回路他参考にして下さい
参考URL:http://www.yamabishi.co.jp/jpn/products/products …直流安定化電源
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 工学 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上 1 2022/10/13 21:47
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- 工学 過渡現象 RL回路で 回路方程式 Ri+L(di/dt)=E 定常解 is=E/R 過渡解 Ri+L 1 2022/06/08 21:47
- 工学 電気回路なんですが、実効値100vとE=100∠0って同じ意味ですか? 問題によって書き方が様々で混 1 2022/05/24 03:30
- 電気工事士 交流100Vについての疑問なんですが、 黒線と白線だと黒線に交流100Vがきていると言うのはわかるの 7 2023/08/01 11:13
- その他(生活家電) 「家庭用100VコンセントからUSB端子2A出力に変換するアダプター」は、〜110円で売っていますか 3 2022/12/03 18:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の事で有識者の方にお伺いしたいのですが、メモリーバックアップのための製品があります 11 2023/01/03 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源回路について
-
ダイオード接続
-
単相半波整流回路の保護抵抗は...
-
リレーを並列接続で使用する場...
-
ダイオード検波
-
ダイオード1S555の代替え用品に...
-
ツェナーダイオードが壊れたら...
-
このようにあるんですが、ダイ...
-
電気制御のリレーのコイルに取...
-
これはダイオードの電圧と電流...
-
ソーラーパネルにダイオード
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
共振回路の応用例
-
「電流を印加する」という表現...
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
-
立ち上がり電圧について。たと...
-
ルーターの初期化の方法を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧が若干違うソーラーパネル...
-
周波数特性について
-
ダイオード接続
-
ダイオードブリッジの交流入力...
-
ディスクが読み込めず出てくる
-
逆起電力防止用ダイオードについて
-
放電用ダイオードについて
-
SiダイオードとGeダイオードの...
-
MOSFETのバックゲート
-
リレーを並列接続で使用する場...
-
ダイオードのカラーコードについて
-
高圧整流ダイオードについて
-
炊飯器のヒューズが飛びました ...
-
フライホイールダイオードは間...
-
全波整流器におけるダイオード破損
-
ツェナーダイオードが壊れたら...
-
ダイオード1S555の代替え用品に...
-
チップトランジスターの捺印記...
-
ダイオードは何故光らないので...
-
整流ダイオードの高周波特性
おすすめ情報