街中で見かけて「グッときた人」の思い出

今度、一人暮らしをはじめるのですが。

シャワーと湯船にお湯をためるのとでは、ガス代になにか違いがあるのでしょうか?
節約したいと思っているのですが、どちらがガス代が高くなるのでしょうか。(水道代は気にせずに)

A 回答 (4件)

「お風呂にお湯を貯める」とあるので蛇口からお湯が出るタイプと判断して話しますが、


現在、浴槽にお湯を貯めるのに何分かかりますか?
浴槽のサイズや給湯器の性能などで違いがあるのですが
だいたい早い物だと5分~10分で適温のお湯が満タンになると思います。

そして、シャワーで体を洗う時は何分かかっているでしょうか?
10分以下であればシャワーがお得ということになりますし
20分ぐらいはシャワーを出しているのであれば
浴槽にお湯をはってそのお湯で温まったり体を洗った方がお得という事になります。

夏場は体を温める必要も無いのでシャワーだけで簡単に済ませれば
ガス代も安くなりお得にもなりますが
冬場は体を温める必要もあるのでシャワーを長い時間使うよりなら
浴槽にお湯をはって使用した方が安くなると思います。

単純に湯沸かし器を使っている時間の問題だと思うので
一度時間を計って両方試してみたら時間の差がはっきり解ると思います。
    • good
    • 0

給湯器でお湯を作る場合、シャワーも給湯も同じです。

配管の短いお風呂のほうが少し無駄が少ないですが気にするほどでもないでしょう。
エコジョーズなどは追い炊きは少し効率が落ちますが一般の給湯器では同じです。
結局は使うお湯の量が多いほうがガス代は高いです。

ですので質問者さんがどのくらいシャワーを使うか次第です。
一度、湯船の栓をしてその中でシャワーを使ってお湯の使用量を比較してみるとわかります。
    • good
    • 0

>シャワーとお風呂のガス代



              ↓
A:シャワーが安いです。


「理由:私見・推定も含め」

ガス給湯器のタイプ(エコジョーズ、貯湯式or瞬間式)、シャワーの使用回数、お風呂ライフの使用パターン(時間とシャワーとの併用)等によって変わりますが・・・

1人暮らしで瞬間式&追い焚き機能付だとしますと→

◇ガスの使用時間が違いますので、シャワーの方がガス代は安い。
風呂を沸かすには、浴槽の7分張りとして、270L浴槽の場合でも水道温度からお風呂の適温までの上昇させるガス代と保温や湯温低下時の再湧き上げ分頭髪のシャンプー等がトータルで掛かる。


◇一方で、シャワーの場合は、1人の場合は使用時間でのガス出力分になりますから、使用水量(水道代)も少なく、保温や再湧き上げの必要も無い為に、風呂利用よりもガス代は安くなります。

但し、夏場に何回も汗を流し、髪を洗い、寝る前に、さらにもう一度とか、冬場でも身体を温める為とかで、数回シャワーを浴びると、その差が縮小、逆転する可能性もある。
270L×0.7=189Lを(42℃ー水道(給水)温度)上げる為の熱量分&ガス代です。

余計なお世話、お節介かもしれませんが→節約は大切ですが・・・ヤッパリ湯舟でゆったりと疲れをストレスを洗い流すのは大切です。
シャワーの手軽さと経済性を活かしながら、お風呂の効能としての疲労回復、ストレス発散等も併用されたら良いと思います。

また、小さな節約への取り組みとして→湯舟のお湯を利用しての、かがり湯(掛け湯)、洗髪、身体洗い、上がり湯等を工夫され、お風呂とシャワーを交互に利用する等、月間トータルでのガス代の節減に努めらたらと思います。



megumi0808様に於かれましては、快適なお湯のある暮らし、癒しと寛ぎのお風呂&シャワーの活用で元気に快適に清潔に暮らしをエンジョイ下さいますよう、心より祈念申し上げております。
    • good
    • 0

時間の問題です。


シャワーを浴びる時間と、湯船にためる時間の問題です。夏ならシャワーが安価ですが、冬は体を暖めるために長時間シャワーを浴びるため微妙です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!