
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にはカラープロファイルの設定ですね。
使用しているパソコンに搭載しているOS用にメーカーでカラープロファイルが用意されていますから、それを利用しましょう。モニタに付属するユーティリティディスクに含まれていると思いますが、ディスクが無いようでしたらメーカーのホームページからダウンロードができると思います。ダウンロードすべきファイルが分からない時にはメーカーのサポートに問い合わせてみてください。
Windowsでしたら、画面のプロパティの設定の詳細設定に色の管理がありますので、そこで使われているモニタ用のカラープロファイルを指定するだけです。
メーカーでカラープロファイルを用意していないのでしたら、手動でカラーマネージメントを行う必要があります。これはグラフィックドライバーの機能によりますので、グラフィックカード(またはパソコン)のメーカーに問い合わせて設定方法を確認してください。
ご回答ありがとうございます。
OSはXPになります。
モニターはサムスンのsyncmaster 152xといいます。
これもカラープロファイルが用意されてるのですね。
探してみます。
No.4
- 回答日時:
デスクトップでしょうか、ノートでしょうか?
パソコンのモニターというのは全てで同じ発色な分けではありません。機種を変えれば色合いが変わります。モニターはそのままというのならパソコン本体のVGAが変わったことが原因です。
デスクトップで単体モニターならモニター側で調整可能です。
ノートだとモニター側での調整はできません。
使用しているVGAのドライバーによっては専用ユーティリティで色合いを調整できます。たいていの場合「ガンマ値」というモノで明るさを調整すると概ね良好になります。
Windowsならモニターのカラープロファイルがあるのでそれを指定してください。
Windows Vistaなら「色の管理」でカラープロファイルのファイルを指定できます。
古いPCでAdobe Photoshopなどのソフトを使用していたのなら「Adobe Gamma」というツールがあったはずです。これを使って再度調整しましょう。
巷には「モニターキャリブレーション」というツールがあります。これを使用するとパソコンやモニターを変えたときに再度キャリプレーションを実行すると同じ色合いにすることができます。多少時間はかかりますが基本的にマウスを数回クリックして待つだけでとても便利。
パソコンで表示する色合いに拘りがあるのなら持っていた方が良いツールです。
ご回答ありがとうございます。
なかなかうまく色合い調整が出来ない状態です。
ご回答者さまから、「Windowsならモニターのカラープロファイルがあるので~」とありますが、
カラープロファイルというのはWindowsの機能なのでしょうか?
もし、そうなら、どのように設定すればよいのでしょうか?
聞いてばかりですみません。。
ちなみにOSはXPになります。
モニターはサムスンのsyncmaster 152xといいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) outlook設定方法 1 2022/05/30 13:22
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールを設定したら、設定済み?? 2 2022/09/24 13:25
- docomo(ドコモ) PCをUSB接続できません 6 2023/04/14 19:36
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- デスクトップパソコン TV LC-32W25-B と、ミニPC LarkBox Pro を、 HDMIでつないでTV出力で 1 2022/04/17 17:44
- ノートパソコン パソコン画質 2 2023/06/23 08:32
- 経営情報システム 社員5人の会社ですが、PC買い替えやHP作り直し、顧客管理ソフト導入などに使える補助金はありますか 1 2022/05/12 23:32
- その他(パソコン・周辺機器) PCの設定「サウンド」の「出力デバイス」の再設定 2 2023/04/02 12:10
- メルカリ メルカリでの購入について 2 2023/03/16 13:55
- Windows 10 システム修復ディスクで立ち上がらない 5 2022/10/06 13:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacとWindowsの色の違い
-
10cmって何ピクセルですか?
-
フォトショップ画像の縦横比率...
-
イラストレーターで『イラスト...
-
イラレでTIFFの透明部分につい...
-
コクヨの領収書にパソコンで印刷
-
フォトショップの画像で、縦横...
-
スーパーマリオの実寸サイズ
-
写真の一括サイズ変更
-
auの写メール、PCでの表示サイ...
-
イラストレーターCSで用紙の種...
-
イラストレーターで書いたもの...
-
早速ですが、1ドット当りの縦...
-
困ってます、至急でお願いします
-
HP用のアイコンが縮小すると...
-
エクセル2003の高さ、幅の...
-
VBの画面サイズについて
-
PNG形式の画像はGIF形式と同じ...
-
パントーンのカラーのcoated と...
-
A3のサイズに必要な写真のデー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MacとWindowsの色の違い
-
illustratorで作成した画像をph...
-
埋め込まれたファイルの不一致
-
iPhoneでChromeブラウザを使用...
-
プリント時の色が濃すぎる
-
イラレのRGBで作ると色がくすむ
-
初歩のキャリブレーション
-
イラレの色がおかしいです。
-
プリンターの写真の印刷の色が...
-
PCを変更したら画面の色が薄く...
-
10cmって何ピクセルですか?
-
イラストレーターで『イラスト...
-
フォトショップ画像の縦横比率...
-
イラレでTIFFの透明部分につい...
-
画像のピクセル、KB、データ量...
-
VBの画面サイズについて
-
パントーンのカラーのcoated と...
-
スキャン時のゴミ(裏写りや黒い...
-
コクヨの領収書にパソコンで印刷
-
フォトショップの画像で、縦横...
おすすめ情報