
プリント時の色が濃すぎる
MacBookを使用し、主にイラストレーター.フォトショップで作ったものをレーザープリンター(RICOH IPSIO710E)にて出力しています。
この度、MacBookProを買い足したのですが、こちらで作ったものを同プリンターで出力すると色がとても濃く出てしまいます。特に白黒で印刷したときの色が濃いです。
以前から使っているMacBookで同じデータを出力した場合は適度な濃さで出るので、MacBookProの方の補正が必要なのだと思うのですが…
モニター上で見る色はちょうどよい色合いになっています。
どこを調整したらよいのかをご指南いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
紙媒体を基準にするなら、モニターのプロファイルは基本ガンマ1.8だと思っていましたが・・・
Suziさんが書かれているように、まずはモニターのキャリブレーションを行います。
その時に、ガンマは1.8に設定してD65(紙媒体ならD50と言われますが、一般的に赤みが強すぎて感じてしまうのでD65辺りが、やはり適当でしょうか・・・)で・・・
モニターの設定でのガンマ特性は1.8が紙媒体への出力に近く、2.2は映像やインターネット向けと言われています。
たしか、Macでも10.6から、ガンマの初期設定が2.2に変更されたとかあったような・・・覚えがあります。
重要なのは、以前の環境と整合性を取っておかないと、他所で問題が出るかも知れないということだと思います。
PhotoshopやIllustratorの作業カラースペースは、RGBはAdobe RGBでCMYKはJapan color coated 2001辺りだと思いますが・・・どうなっていらっしゃいますか?
プリントアウト時のプリンターのカラー設定(たぶんプリンター各社によって若干異なります)も環境に合わせ設定してプリントアウト。
という感じだと・・・私は考えていましたし実際そうやって使ってきました。
今では状況が変わって、誤りがないとは言い切れず・・・最近ってどうなんでしょうか(質問になってしまいましたが・・・)
お礼が遅れまして、大変申し訳ありませんでした。
ご指南いただいたようにやってみてもなかなか色調整が難しいのですが、
また解決法を見つけていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
パソコンで見える色具合と、プリンター出力の色具合が合ってはおらず、言葉で言えば、カラーマッチング、キャリブレーターの調整とか言います。
詳細は置くとして、以下を調整します。
システム環境設定 → ディスプレイ → カラー → 補正...
「補正...」内、指示に従って進みますが、変更/選択するのは、
1) ディスプレイの調整 → 無視
2) ガンマ → 2.2
3) ホワイトバランス → D65
4) プロファイル → 適当にその日付 20101115 とか記して保存。
いつもとは違う色合いかもしれませんが、その印刷時だとより近似値になると思います。
通常は、システム環境設定 → ディスプレイ → カラー → ディスプレイプロファイル:内リストから任意のを選択し(Adobe RGBとか)、印刷時には上記にて保存した「20101115」を選択したりして使い分けて行きます。
また、MacBoor Proはそのままで、そのレーザープリンター(RICOH IPSIO710E)の印刷時の設定で、Adobe RGB、ガンマ1.8とかの選択が可能ならそれでやると、近似値にもなるかもしれません。
>>モニター上で見る色はちょうどよい色合いになっています。
とは言え、モニターの角度等を変えると微妙に色合いが変わるのでより厳密さを求めるのでしたらより厳密な装置や設定が必要ですが、上記のようなところでなんとか行くと思います。
お礼が遅れまして、大変申し訳ありませんでした。
ご指南いただいたようにやってみてもなかなか色調整が難しいのですが、
また解決法を見つけていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラレの色がおかしいです。
-
MacとWindowsの色の違い
-
10cmって何ピクセルですか?
-
スキャン時のゴミ(裏写りや黒い...
-
X(旧Twitter)の “4Kで読み込む...
-
イラレ上でで印刷されない線を...
-
イラストレーターで『イラスト...
-
画像のピクセル、KB、データ量...
-
JPEGの容量が大きくなる原因は...
-
エクセルでセルの幅や高さを数...
-
JPG画像をA4用紙いっぱいに印刷...
-
パントーンのカラーのcoated と...
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
aviutlでクリッピング&リサイ...
-
写真について 縦4cm×横3cmって...
-
コクヨの領収書にパソコンで印刷
-
VBの画面サイズについて
-
プリンタ’解像度について
-
パーソナル編集長のデータをPDF...
-
ロゴ作成時の画素数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯電話で撮影した画像の印刷...
-
イラレの色がおかしいです。
-
illustratorで作ったデータを出...
-
フォトショップのjpeg形式...
-
Photoshop5.0について
-
MacとWindowsの色の違い
-
埋め込まれたファイルの不一致
-
画面の色と印刷結果が違う
-
オリジナルタンブラーを作りたい
-
イラレのカラー設定とプリンタ...
-
Photoshop5.5→Photoshop6.0への...
-
イラレのRGBで作ると色がくすむ
-
DPPからPSへ転送 彩度等が違う
-
illustratorで作成した画像をph...
-
ホームページ作成で使用する画...
-
プリント時の色が濃すぎる
-
X(旧Twitter)の “4Kで読み込む...
-
画像のピクセル、KB、データ量...
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
10cmって何ピクセルですか?
おすすめ情報